 
      
      今月末から里帰り予定です。その間、38週目に入ってから旦那の誕生日が…
今月末から里帰り予定です。
その間、38週目に入ってから旦那の誕生日があります。
出かけていた帰りの車内で「誕生日はご飯作りに帰ってきてくれるやんな?」と……
作ってあげたい気持ちはありますが正産期にも入っているしお腹も今以上に出ているだろうし、と思い「いや〜帰らんやろ」と言ってしまいました(´•_•`)
それを聞いた旦那は「最悪やな。」と答えました( °_° )
そこから旦那はいじけて無言、私も旦那の言葉と態度にイライラ。
家に着くなりこたつで横になる旦那。
「何で横になっとん?ご飯いらんの?」と聞くと「いる」。
寝転んでたらご飯出てくるなんていいご身分ですね…と私はさらにイライラ。
しばらくするといびきが聞こえてきました( ˘-˘ )
とりあえずご飯を作って1人で食べました。
旦那も目を覚ましてご飯を食べ始めました。
「いただきます」も「ご馳走様」も「ありがとう」もなし。
作ってもらって当たり前やと思ってるん???
そこからもずーっと言葉は交わさず今に至ります。
私が最初にした返事がもっと言い方が違ったら良かったのかな…とか自分なりに反省はしています。
でも、旦那の言葉や態度ってどうなんでしょう??
仮にも私は妊婦です。旦那との子どもをお腹の中で育てています。
正直もう少し想像力をもってくれてもいいのにな、と思ってしまいます(´•_•`)
- mana⋈♡*。゚(7歳)
コメント
 
            新米ママ
いやいや、会いに来てくれれば作るけどって感じですね。
38週がいつ生まれてもおかしくない時期ってのが分かってないんじゃないですかね。もしかしたら産まれてるかもしれないのに。
旦那様が子供すぎます!
 
            ぺこ
ホント、旦那って気がまわらないですよね😰何のための里帰りだと思ってるのか、、
うちの旦那もですが、省略せず説明しないとわからないのかと、、。😭
- 
                                    mana⋈♡*。゚ 
 気がまわらないですよね…産まれてからも不安です(;_;)
 
 それは本当にあります😔
 いやいや分かってよ〜って思うんですけどね…説明しないと伝わりませんよね。- 3月18日
 
- 
                                    ぺこ うちは、生まれてからは、そこに赤ちゃんがいるから何となく大変とかはわかったみたいでしたが、私はどういう状況で何が大変なのか、いちいち説明してましたょ😓気付けよ!って思うと余計イラつくので😩 - 3月18日
 
 
            りーまま
私は予定日から一週間後が主人の誕生日だったので
1ヶ月前にもう誕生日のディナーを(うちは誕生日はちょっと良い外食なので)前倒しで行ってしまいました。
…里帰り前に当日じゃないけど
って何かしてから帰るとかどうですか?
ご主人に想像力を…って気持ちも凄くわかりますが冷静な方が相手に寄せていく方が結果楽なんじゃないかな〜とも思います😣💦
(産後まだ拗ねてたり根に持たれたらめんどくさいにも程があるので💧)
- 
                                    mana⋈♡*。゚ 
 前倒しでしてあげるのが1番ですかね🤔
 一応今日、プレゼントは買ってあげたんですけど「ご飯も作って欲しいな〜」と…気持ちはわかるけど時期考えて?となりました(´•_•`)
 
 そうですね、ねにもたれるのは- 3月18日
 
- 
                                    mana⋈♡*。゚ 
 すみません途中です(;_;)
 
 根に持たれるのはしんどいので何かしら打開策を考えます🤔!!- 3月18日
 
- 
                                    りーまま 手作りはこれからいくらでも出来るから、産まれたらしばらく行けなくなりそうなお店に食べに行かない? 
 とかどうですか??💭
 …私、産後しばらく行けなくなるから
 を口癖によく2人で食べに出てました(笑)- 3月18日
 
 
            はな
manaさん悪くないと思いますよ!
38週はいつ産まれてもおかしくないですから💦
それに里帰りされてるのにわざわざ誕生日のために帰るのはおかしいです(笑)
でも、誕生日を祝ってもらえないっていじける旦那さん可愛いですね😂(笑)
- 
                                    mana⋈♡*。゚ 
 ありがとうございます(;_;)✨
 旦那は多分予定日まで産まれないって思ってるところはあると思います😔
 ほんとそうですよね…なんのための里帰りなのか…🙄
 
 いやぁ…可愛いと思ってあげられない自分が残念です(;´・ω・)(笑)- 3月18日
 
 
            ちっち
んー。どうして里帰りするのかわかってますかね。遊びに行くんじゃないんだよ!あなたの子を産むんだよ〜!
誕生日にご飯作って欲しいなら、里帰り先にきたらいい。里帰りしてるのに、住んでる家に帰ってご飯作るなんておかしいですよねぇ😧
- 
                                    mana⋈♡*。゚ 
 ほんとそうなんです!!!
 たぶん実家帰ってのんびりしてお母さん達と楽しんでくる〜みたいなもんやと思っていると思います( °_° )
 
 家に帰るのだって電車に乗ったり危険なことなのに…そのへんの知識が浅はかすぎて怖いです😔😔- 3月18日
 
 
            にゃこ
里帰りされる実家は遠いんですか?
それにしても、38週の妊婦さんにそれは酷すぎます。構ってもらいたいのは、わかるけど身体を第一に考えてよーって感じです。
私も里帰り中に旦那の誕生日がありました。その時は、旦那が来れる休日に出産前の最後の贅沢も兼ねてレストランに行きましたよ!そんな感じではいけないんですかね?
- 
                                    mana⋈♡*。゚ 
 実家は車で45分、電車で1時間くらいでしょうか…(;´・ω・)
 私がもし実家からご飯を作りに行くとなれば電車移動となります🙄
 本当にそうですよね…普段から気遣いがあまり感じられないなとは思ってます😔
 それもいいですね(о´∀`о)
 多分外食でもいいとは思うんですが今日の時点では作って欲しいと言っています(;´・ω・)- 3月18日
 
- 
                                    にゃこ その時期に1時間の電車移動は心配ですねっ。その上、料理をするなんて大変過ぎます。旦那さんはmanaさんの料理がよっぽど好きなんですねっ!そこは嬉しいけど、やっぱり大変ですねっ😓 
 旦那さんがmanaさんの大変さをわかってくれると良いですね。- 3月18日
 
 
            mii
想像力ない人ってもう持つことはないのかなって思います。旦那さんは妊娠してないですし、子供なんて時間が経てば勝手に産まれるくらいに思ってるんでしょうね。何で今まで通りに暮らせないんだとか、自分をないがしろにしているとか。妊婦からしてみたら体も変わるし心も不安定だし、当事者なんですけど、旦那さんは当事者意識が薄いんでしょうね。子供が出来たら生活が変わるって早く気づいて欲しいですね。
- 
                                    mana⋈♡*。゚ 
 そうですね…付き合っている時から想像力はなかったので結婚しても妊娠しても変わらないな、とは思います(´•_•`)
 なので、想像力を、と言っても無駄なことだと今思いました…😩😩
 
 子供が生まれてくることに対してはすごく喜んでいるのですが、それまでの過程であったり妊婦の体の変化などに関しては全くの無知かと思います。
 「妊娠したらこうなるんだよ。ちょっとは調べてみたら?」というのですがなかなか実行していません(;_;)- 3月18日
 
 
            そら
里帰りしてる間の誕生日にご飯作りに帰ってくるって発想にまず驚きました。
里帰りする意味!!!
manaさんは普通の返答されていると思います!
それで「最悪やな」って、そっちがビックリ最悪だと思います。
きっと旦那さんは、まだ自分だけを見て欲しいんでしょうかね?今後、赤ちゃん優先のこととかも多くなってくると思いますが、その度にこういうことが起こるかもしれませんね(´・ω・`)
- 
                                    mana⋈♡*。゚ 
 本当ですよね…そこまでの移動だったり買い物だったり…作って食べて終わり!じゃないんですけど?って感じですよね(´•_•`)
 
 それはあると思います😔😔
 赤ちゃんに嫉妬することはないと思いたいですが…早めに父親の自覚を持ってもらえればと思います(;_;)- 3月18日
 
 
   
  
mana⋈♡*。゚
私が帰るとしたら電車に乗らないといけませんからね…自分の事ながら危なすぎる(;_;)
旦那はいつ頃がどういう時期だとか本当にわかってません。
携帯で調べものは専らゲームのことばかりで妊娠、出産、子育てのことはほぼ無知です(´•_•`)