
コメント

退会ユーザー
ご実家に住んでいれば
貰えないです!

3児の母親
実家に住んでいれば自分と住んでいる人みんなの収入で決まるので難しいかと…
ただ一切ご両親などからの援助がなければまた違ってはくるとは思います。
住ませてもらってるけど金銭面では助けてもらってないとか…
-
ℓσνє♡
弁護士さんに相談したら親に金銭面では助けて貰ってないって言えば大丈夫って言われたんですけど…
それで貰えるのか気になりました。- 3月18日

i.i
地域の受給者の内容によります。
実家にいながら世帯分離していればもらえる自治体もあるし、母子父子家庭の子供は保育料医療費給食費は無料という手厚い所もあります。
逆に審査が厳しいところもあるので、お住まいの地域の役場の窓口に相談に行ってみてからでもいいかと思いますよ。
-
ℓσνє♡
コメントありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
自治体によって違いますよね💦
私は弁護士さんに一緒には住んでいるけど生計別なことを言えば貰えると聞いたので
本当なのか聞いてみました😣- 3月19日

LOUIS
私は貰ってますよ😳💦
働いていないからかな…
-
ℓσνє♡
コメントありがとうございます。
ご両親と住まわれて貰われてるんですか?- 3月19日
-
LOUIS
そうです!💦
両親2人 働いています…!- 3月19日
-
ℓσνє♡
私自身も働いてないんですけど…
自治体によって違うんですね💦
ありがとうございます♡- 3月19日

ありさ
私も離婚して実家で暮らしてる時に親の所得制限に引っ掛かったので無理でした。
子ども手当て以外の手当ては全てダメでした。
保育料も親の所得と私の所得で計算されたのでランクは上の方で、シングルにとっては高めでした…
2人(次男は保育料半額)3年保育と2年保育で入れてましたが月35000円+給食費月900円ずつでした。
-
ℓσνє♡
コメントありがとうございます。
弁護士さんに相談したら生計(食費、電気、水道…)全て別なことを言えば貰えると言われたんですがそれで本当に貰えるのか気になりました💦- 3月19日
-
ありさ
私は役所で父と行って話しましたが、それでも同居してる時点で所得は同じと見なされてダメでした(><。)
1度お住まいの区役所で聞いてみるといいかもです。- 3月19日
-
ℓσνє♡
そうなんですね💦
弁護士さんに相談したらダメと言われたら連絡下さい!と言われたんですが…
1度区役所行ってきます😣
ありがとうございます♡- 3月19日
ℓσνє♡
コメントありがとうございます。
弁護士さんに相談したら生計は別なことを伝えたら大丈夫って言われたのですが…
それでも無理ですよね?
退会ユーザー
ご両親と合わせての収入に
なりますので
貰えても少しか
貰えない可能性の方が
高いと思います!
ℓσνє♡
ありがとうございました。
退会ユーザー
私も児童扶養手当を
貰っていた時が
あって
申請の際に
言われました!
ご実家に住んでいる、
誰かと同居している、
などはないですか?と>_<
ℓσνє♡
私のとこも持ち家なら固定資産税の紙を提出と言われました💦
別で住まわなダメなんですね😣