
猫のことでご相談です!飼っている猫(5歳 ♂)が留守中に血を吐いてしま…
猫のことでご相談です!
飼っている猫(5歳 ♂)が留守中に血を吐いてしまいました。
私は出産のために里帰り中で主人がみていてくれていたのですが、昨日たまたま主人が出張で留守にしていて今日帰宅して血混じりのものを3箇所に吐いていたようです。
最近夜泣きもしていたようで…
原因としては、私と過ごすことが多かった(共働きで若干私の方が長いくらいですが)ので3ヶ月くらい離れているから…と、
ラッピングなどに使用する針金みたいなので遊ぶのが好きで食べてしまうことが多々あって、それがたまって胃を傷つけてしまった?←うんちで出ているのでしょうか(>_<)💦などです。
病院に連れて行けるのは水曜日です💦
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください(>_<)💦
心配です💦
- もんぶらん(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

♡♡♡
他の人がストレスですよとか
吐き出すでしょ、大丈夫ですよと言ったらどうするつもりなんでしょう。
御宅の猫ちゃんの命の保証は誰もしてくれませんしお腹の中が分かるわけでもないです。
水曜日にしか連れて行けなくてもその間何があっても誰も責任取れません。

M♡ちゃんママ
昔飼い猫が吐血した時
すい臓がんでした😨
胃が傷ついてるだけならいいですけど
なるべく早めに病院連れていった方がいいと思います。
-
M♡ちゃんママ
吐血したの見つけてすぐ病院行きましたが既に手遅れで...
1ヶ月ほどで亡くなってしまいました。
どうか早めに検査してあげてください。- 3月18日
-
もんぶらん
ありがとうございます(>_<)
病院に連れて行きました!
やはりラッピングの針金が原因ではないかとの事でした💦- 3月19日

まいやー
深夜料金とかかかりますが夜間の病院はどうですか?
動物の救急医療センターが各地域にあると思うので調べて連絡すれば吐血なので診てもらえると思いますよ!
-
もんぶらん
朝一で病院に連れて行きました💦
いろいろご心配をお掛け致しました(>_<)- 3月19日

ちゃちゃ
今すぐ診てくれるか、遅くても朝イチで診てくれそうな病院ないですか??
私も猫飼ってますが、猫は痛みを我慢する動物らしいです。
夜泣きの原因が、吐血じゃなく淋しいとかならまだいいんですが…。
水曜日まで待つのはちょっと怖いです(>_<)
-
もんぶらん
朝一で病院に連れて行きました(>_<)
やはりラッピングの針金が原因ではないかとのことでした💦
ご心配をお掛け致しました(>_<)- 3月19日
-
ちゃちゃ
病院連れていけて良かったです(´˘`*)
ウチの子も針金で遊ぶのが好きで怖いですね(。•́•̀。)💦- 3月19日

るる
なんで水曜日なんですか?
自分の子どもが同じように血を吐いてても水曜日ですか?
病院はどうしてでも連れていきようがあると思うのですが。
-
もんぶらん
本当ですね(>_<)パニクってしまいました。
今日朝一で病院に連れていきました💦
ご心配をお掛け致しました(>_<)- 3月19日

退会ユーザー
我が家も猫を飼っています。
他の方も言っておりますが、何故水曜日まで連れて行けないのですか?
人に頼んででも、何をしてもすぐに夜間病院に連れて行くべきです。
水曜日まで放置するなんてあんまりです…。
-
もんぶらん
アドバイスありがとうございます!
朝一で病院に連れていきました(>_<)
ご心配をお掛け致しました💦- 3月19日
-
退会ユーザー
良かったです!!
安心しました😭
しなもんさんもお疲れさまでした。- 3月19日
もんぶらん
そうですよね💦コメントありがとうございました(>_<)
病院に連れて行きました(>_<)
やはり針金が原因ではないかとのことでした。