※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

1ヶ月検診で2キロ増え、母乳で飲み過ぎか心配。同じ経験の方いますか?

1ヶ月検診に行ってきましたが、出生時より2キロも増えてました。
完全母乳なので、「母乳だからいいんだよ!」と先生や助産師さんに言われたものの、
「最近うなってるでしょ?それは飲みすぎて苦しかったからなんだよー^^」と言われて、すごく罪悪感を感じてしまいました。
いつも飲ませすぎて、苦しい思いさせてたのかなぁと…

そして2キロ増は、病院で過去最高かも!と言われて、またもや複雑な気持ちになりました。そんなに増えすぎなのかなと…

1ヶ月検診で2キロ増えた方いらっしゃいますか?

コメント

かーちゃん

うちは2人とも1,5㎏ぐらい増えましたよー(^^)
娘なんか半年ぐらいには体重だけ成長曲線はみ出しました(笑)

  • まるこ

    まるこ

    うちもいつか曲線はみ出そうですー(;∀;)

    • 10月5日
ゆけはさママ

うち、ほぼ二キロ増えてましたよ!

けんママさんの赤ちゃんはよく飲んでくれる親孝行な赤ちゃんなんだと思った方がいいですよ!罪悪感なんて感じる必要はあまりないですよ。

小児科で聞いたんですが、体重の増えのよい赤ちゃんはいずれ免疫が切れて風邪ひきやすくなっても普段の栄養状態がいいので、心配少ないけど、体重の増えの少ない赤ちゃんは、風邪などで飲めないとさらにやせていくから心配ですよ。よく飲み大きくなる子は心配少ないから親孝行ですとゆってもらいました。

うちは、特に長男が大きく、飲ませたらいくらでも飲むような子で‥三ヶ月で八キロ超えちゃってました。でもでもね、寝返り、ハイハイ、あんよとかし出すと絶対体重の増えはなだらかになります!!

今や中肉中背の元気な小四です!!

  • まるこ

    まるこ

    コメント読んで、うるうるしましたぁ(;;)
    親孝行な、健康な赤ちゃんと思わなきゃですね!(;;)
    ありがとうございます!

    • 10月5日
  • ゆけはさママ

    ゆけはさママ

    はい!自信もって子育てされてくださいね♡三ヶ月にもなると少し満腹中枢もできますし、それプラス動くのが加わるとなだらかな増加になります!

    私も長男は二歳で四十キロとかのおでぶになったらどうしようと散々悩んで小児科で先生にいろいろ聞いたら上記のように教えていただきすごく安心しました(^-^)

    子育て、お互いにがんばりましょうね!

    • 10月5日
大まいまい

まさに2ヶ月に入って助産師さん来た時に計ったら1ヶ月で2㌔近く増えてました笑

1ヶ月検診時は1.5キロぐらい増えてましたよー!

  • まるこ

    まるこ

    同じくらい増えてましたかぁ!!
    少し安心しました(;;)

    • 10月5日