※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞菜
子育て・グッズ

乳頭保護器を使っていた1人目の経験から、2人目でも同じように使うことに悩んでいます。乳頭保護器の必要性や自身のおっぱいの問題、赤ちゃんとの相性について考えています。授乳に関してストレスを感じており、今回は気楽に授乳したいと思っています。

1人目、乳頭保護器を使って授乳されていた方で、その後も乳頭保護器なしで飲ませることはなかった方、2人目でも使いましたか?

1人目は乳頭保護器を使って2・3ヶ月までは混合ですが授乳し、出なかったのでストレスもあり、その後は完ミにしました。

なぜ乳頭保護器を使っていたか忘れてしまったのですが、これは私のおっぱいが難ありなのか…それとも赤ちゃんとの相性なのでしょうか?

1人目で全然出なくてストレスだったので、今回は正直、最低でも初乳さえ飲ませられればいいかな、と考えているぐらいなので、乳頭保護器まで使って授乳するとなると気が重いです…

コメント

mi

私と同じですね。一人目も二人目も乳頭保護器使ってました。でも、出なくて二人とも生後3ヶ月には完ミになりましたよ。ストレスたまりますよねー。母にイライラしちゃうのは良くないよ。ミルクでもちゃんと育つからミルクでいいじゃん!って言われて、スパッと母乳をやめました💦ミルクはお金かかるし荷物増えるし…でも、みんながミルクあげれるからパパや親にも出きるし、上の子も手を添えてあげて一緒に飲ませることが出来たり嬉しそうでした😊

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます
    やはりストレスたまりますよね💦💦
    1人目が早めに完ミになって、カフェインとか食べ物に全く気を使わなくなったのもすごく楽だったので、お金の問題だけ何とかなればもう早めに完ミにしちゃいたいと思ってました。
    乳頭保護器を2人目も使われてたとのことなので、わたしもそうなりそうな感じがします😅

    • 3月18日
みゃあ

私も産後、約2ヶ月、使って授乳してました。私の場合は、乳首が赤ちゃんが吸いにくい形だったので、生まれてまだ赤ちゃんも上手く吸えず、吸う力が強くないから使ってみて…と助産師さんから言われたからでした。

使って飲ませているうち、乳首がしっかりしてきて、いつのまにかいらなくなりましたよ✨

質問の答えになっていなかったら、ごめんなさい…💦

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます
    試しに乳頭保護器なしで飲ませたりしてたのですが、ギャン泣きされてしまい、それがすごくストレスで💦
    今回は乳頭保護器なしでいけるといいのですが…

    • 3月18日