
授乳量について相談です。母乳メインで育児中。ミルクの量調整に不安があります。ミルク量の計算方法や増やすタイミングについて教えてください。
授乳量について質問です。
生後20日の息子がおり、母乳メインの混合育児です。体重は出生時➡2600g、現在3400gでした。
検診で指導はなかったものの、一日50gのペースで増えているのでミルクの量を減らしてはどうかと言われました。
母乳は大体30~50gなので、毎回ミルク60作って50くらい飲ませています。(毎回スケールで測っています)
ミルク缶に記載されている量は1ヶ月までは120ミリになっていますが、これは120-母乳量=ミルクを飲ませる量ということで合っているのでしょうか。
ミルクを増やすタイミングにも不安があるので質問させていただきました。
- March(7歳)
コメント

みちこ
私も毎回測って120-母乳量より少し少なめにあげていました😆
あげすぎると次の授乳の時、母乳をあまり飲んでくれないかも、という勝手な持論で😅笑
最初はわからなすぎて悩んでましたが
完母だろうが完ミだろうが飲みむらはあると思うので
おしっことうんちがしっかり出ているならあまり気にしなくていいと思います👍
March
ありがとうございます。
おしっこ、うんちは問題なく出ているので気にしすぎでしょうか…
1ヶ月検診くらいまで様子見てみたいと思います!