※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のだめ
子育て・グッズ

6か月の男の子が夜中に起きてしまい、寝かしつけが大変。お昼寝のタイミングも影響。どうすればいいか悩んでいます。

助けてください😂長文すみません🙇‍♀️

ほんっっとーーに寝ません!!!

6か月なったばかりの男の子です。
離乳食も順調に進んでいて、二回食になり毎回完食します。完母です。しっかり飲みます!

夜よく寝るためにいいと聞けば全てやっています。

お昼寝は午前午後一回ずつ、それぞれ一時間か二時間、夕方は必ず16時までには起こすようにしています。寝室は真っ暗にして落ち着く環境を。寝る前はリビングも照明をワントーン落とし、絵本読んだりして静かに過ごします。お風呂は寝る一時間前で夫の帰宅時間があるのでこれ以上早くはできず、生まれた時から同じ時間に入れる習慣をつけています。昼間は午前中に一時間程度お散歩、お天気がいい日は午後にもお散歩しています。

お風呂にお父さんと入り、お母さんがお風呂に入っている間お父さんと待ち、スリーパーを着て暗い寝室に行き、おっぱいを飲んだら寝る!という一連の流れを入眠儀式としていて、これは半年続けてきて覚えたのか20時ぴったりに毎日すんなり寝ます。

が、そのあと😂

21時にぐずぐず抱っこで寝かせる、23:30授乳、1時ぐずぐず抱っこで寝かせる、3時授乳、そこから覚醒…そのまま朝を迎えます…

相当つらいです。授乳後だけはすんなり寝ることが多いのでつい授乳したくなりますが癖もつけたくなくて抱っこで寝かせるパターンも入れていますが疲れて抱っこしたまま横になる感じで腕枕で寝かせてしまうことも。3時の覚醒は日によって違い、泣きまくりだったり、あうーあうーとご機嫌でお話を始めるだったり、ぐずぐず眠そうにしていたりさまざまです。お昼寝のタイミングを逃し、すごくお昼寝少なくなってしまった日も同じく寝ません。

夜中に『どうしたらいいの…』と絶望感に襲われて一緒に泣いてしまうことがあり、相談させてもらうことにしました😂なにかいい方法などありましたら教えてください。

コメント

えま

添い乳はダメですか?賛否両論ありますが私は添い乳で寝かせてます。5.6ヶ月頃から夜泣きが始まったので夜中起きる度に添い乳で寝かせてます。未だに夜中何度も起きます。
本当に大変ですよね。たまに10分ぐらい泣かせて疲れさせてから寝かしつけをさせてみたりもします。
生活リズムを作ってるのにダメならあまり考え過ぎず、少し自分が楽なリズムでやってみてはどうですか?そうじゃないと体力も精神力もついていかないですよね😢

  • のだめ

    のだめ

    回答ありがとうございます✨
    添い乳、いいですよね…🤤実は上の子たちを添い乳で育てたのですが、たしかに夜はすごく楽でした!ですが昼間飲ませるときと違う乳腺を開通させてしまうためか、おっぱいトラブルが酷かったのです💦乳腺炎で母乳外来通いまくりでした…そして癖にもなってしまい、卒乳にも苦労してしまい、それがあって今回は添い乳はしないぞ!と決めてまして…😂でもやっちゃおかな…w

    せっかく教えてくださったのにすみません💦生活リズムかなり頑張って作ったので結果が伴わなくてショックです。体力も精神力もついていかない、ほんとその通りです😢

    ちょっと放置して、泣かせてみよう!と思ったら寝返りが楽しい時期らしく、コロコロコロコロ!泣きながら…💦あっという間にわたしのとこに来てしまい、なかなか放置して横になることさえできません😂どうしたらいいんだろう😂

    • 3月18日
  • えま

    えま

    泣いてる間は私は横にならず見守るだけです😅ぎゃん泣きしてますがひたすら見守ります。で、もう可愛そうだなって思ったら添い乳をして寝かせてました。昼間ぎゃん泣きの時間を設けても良いって育児相談で言われました。全身運動にもなるみたいで。そうやって体力消耗してもらうのはどうですかね。
    もう近所迷惑は考えずに(笑)

    • 3月18日
  • のだめ

    のだめ

    ありがとうございます😊✨
    ほう、ギャン泣きタイムですか!!それは目から鱗ですー。抱き癖どんとこい!方針で、昼間のわたしのトイレとか、どーしようもないとき以外はけっこう泣かせない育児してたかもです。。ちょっと体力余ってるのかもですね💦ありがとうございます!

    • 3月18日
よりより

眠れないと辛いですよね。。。
あたしも安定するまで辛かったです!

規則正しい生活しているのに
なんでーーー?って
思いますよね。。。
ネットでしらべてもなんだか
曖昧でどうやったら寝る!って
答えなんて書いてないですもんね。

赤ちゃんは夜行性なので
夜活発になってしまうのは
仕方がないことなんです。。。
今体内時計を昼間に合わせている
途中だと思って下さい。
なので朝日をしっかり浴びせ
日中も少しお散歩に行って
お日様に当たるようにしたりと
今昼間だよー!起きてる時間だよー!
と感じられるようにしていって
みてはどうでしょうか?

あとは5.6ヶ月くらいの赤ちゃんは
そろそろ歯が生えてくるので
歯がムズムズして眠れない
歯ぐずりをする子も多いです。
2.3本生えてくると大抵の子は
収まってくるそうですよ!
うちの子も歯ぐずりしていました。

夜泣きがあるようでしたら
寝る前に少しイチャイチャタイムを
してあげると安定して眠れる
ようになりますよ。
可愛いねー
大好きだよー
と声をかけハグハグして
あげてみて下さい。
毎日根気よく続けていくうちに
きっと安定して眠れるように
なっていくはずです。

  • のだめ

    のだめ

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですー、正直三人目だけど一番丁寧に育児頑張ってるのに!!なんでー?って思ってしまってます…夜中に『なんで寝ないの…?ねえ…』って語りかけててやばい自分!と思った次第ですw

    体内時計をしっかりさせようと新生児の頃から頑張ってきたのに、まだできてないのか!そうか!そう思ったらちょっと楽になりましたwもうちょっとお付き合いしてあげようかな。。

    歯!!まだ生えてないのでそれもあるかもしれませんね!!最近おもちゃを噛んだり、ぶーぶーと言ったりするのでそろそろかなと思っていたところです。こうなると早く生えてこい😂って思いますねw

    寝る前は正確な時間に寝かせてあげよう!とバタバタしがちだったので、ちょっとこだわりを緩くしてお風呂上がりにイチャイチャタイム、作ってみます!ありがとうございます😊

    • 3月18日