
完母から混合にされた方。04ヶ月健診で、体重が範囲外であったため、授…
完母から混合にされた方。
04ヶ月健診で、体重が範囲外であったため、
授乳回数を増やすかミルクを足すよう指導されました。
授乳回数を増やすようにしました。
昨夜から嘔吐があり、
当番医の小児科を受診しました。
そこで体重を測ると、約5.3kg。
やはり体重は範囲外でした。
母乳の量が足りないと思うので、
完母から混合にしようかと思ってます。
出産後の入院中はミルクをあげてましたが、
それ以外はあげたことがありません。
混合の場合は、授乳してそのあとミルクとゆう感じですよね??
どのくらいミルクをあげるといいですか??
混合での育児は初めてなので、
いろいろ教えていただきたいです。
- 3人のママ
コメント

ひまひまむ
下の子が混合でした!
最初はおっぱいあげて、そこからミルクにしたり、ちょうど半年で保育所に預けたのもあるので日中はミルク、夜はおっぱいという生活にしていました(^o^)ミルクに慣れちゃうと、子どもも自分も楽になってました💦
量は缶にかいてある量を作って、残す頻度が多かったら減らしていました😊
100cc作っても20cc残すとなったら80ccにしてましたよ💕
娘さんの体重が増えますように🙏🌠

ひまひまむ
上の子もたまにミルク飲ませてたのでその時は安いキューブでした!
下の子はすこやかです☺💕
荷物は増えますが、すごく楽でした!
授乳室を探さなくていいのと、
上の子を待たさなくてもいいというのが私は助かりましたよ😆🎶
私の場合は、お出かけ先では
哺乳瓶1本、粉ミルク(スティックタイプ)、魔法瓶にいれたお湯、水(赤ちゃん用)を持ち歩いてました👐✨
出掛ける時によって哺乳瓶を増やしましたよ☆
-
3人のママ
授乳できるとこがないところもありますもんね😣
探すのが大変です💦
お湯に水を入れて、ちょうどいい温度にする感じですか??😣- 3月19日
3人のママ
Commentありがとおございます!
今、試供品のキューブタイプのものがあるので、
とりあえずそれからと思ってます😊
ミルクのほうが、楽チンですかね??💡
お湯とか適温にするのが難しそうです😂
ひまひまむ
そうですね💕試供品から試して見てください(ノ*°▽°)ノ
私も、キューブ使ってましたよ( ^ω^ )
慣れちゃったらミルクが楽でした😂
出かけ先はミルクが楽です💕
以外に適温もすぐ出来ちゃいますよ☆
3人のママ
そうなんですね😊
粉よりキューブのほうが、
わかりやすいし楽そうです😆
確かにお出かけのときは、
ミルクのほうがいいですよね💡
ミルクを作るのですら、
どうしていいのかわからずです😂