※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニーLove
お仕事

妊娠中で保育園の仕事が心配。産休は早めがいい?それとも仕事を辞めるべき?

私は保育園でパートとして働いてます。
元気な子が多く、タックルやジャンプして抱きつくという子が多いです笑

妊娠してるとそういうのが少し怖く、産休は早めの方がいいのかなと思ってます。
それか、仕事をやめた方がいいのでしょうか?

コメント

nya

タックルはこわいですね😭💦
早めの産休でいいんじゃないでしょうか☺
何かあったらこわいですもんね。

  • ミニーLove

    ミニーLove

    そうですよね…
    もし何かあってからじゃ遅いでふもんね。
    ありがとうございます󾌰

    • 3月18日
POKE

何歳児担当されてるんですか?

園長先生やクラスの先生には妊娠報告されてますか?

わたしも保育士ですが、産休ギリギリまで働けましたよ!こども達にも妊娠してる事は伝え(安定期に入ってから)タックルはやめてもらってます!近くにいる保育士も援助してくれてました!
体力勝負な仕事なので、周りの協力は不可欠ですよ!

  • ミニーLove

    ミニーLove

    パートなので、何歳児担当とかじゃないのですが、主に障害児を見てます。障害児を多く受け入れてる保育園なんです。
    園長、主任には話してあり、他の先生も知っています。
    ありがたい事に無理はせず、辛い時はちゃんと言ってね!って言ってくれます。

    • 3月18日
MAXとき

職種が違いますが、介護をしていました。
正社員でしたが、殴る人とかいたので速攻やめましたよ😂
何かあってからでは遅いし、それで流れても誰も何も保証してくれないんで…

  • ミニーLove

    ミニーLove

    そうですよね…殴る人がいたならやめて正解ですよ!
    ありがとうございます!

    • 3月18日
いとな

保育士してます。
今もしてますが、私は保育歴が長いんで子どもの動きも分かるし、危ないと思ったらカバーしつつ仕事できてます。
ちょうど飛びついてくるところがお腹なんでヒヤッとしますよね。
12.3キロの子も普通に抱っこしたりしてます(笑)
不意にドキッとすることもあり…不安に思うなら辞めるのもありだと思います。

  • ミニーLove

    ミニーLove

    障害児を担当しており、結構暴れたりしてなかなか機嫌が治らず、自宅でも暴れると1時間以上は暴れっぱなし…
    でも、ギリギリまで一緒にいたいんですよね…

    • 3月18日
e♡h

私が働いていた園も統合保育していました。
頭突きやタックルなど来るなって感じる時はさりげなくかわすというか、手で受け止めるようにして直に体に来ないようにしてました。
抱っこも普通にしてましたよ!
34週まで普通に働いていました!

まいちゃん☆

私は幼稚園の先生をしています☺

確かに後ろから抱きつかれたり、
一緒にダンスをしたり遊んだり、
ピアノを弾いたり絵本を読んだり遠足へ行ったり、
いろいろありましたが、
私は産休まで働けましたよ(^^)