コメント
ママリ
日の出が早くなったからかなぁ…
寝室に朝日が入らないように工夫してもダメですか?
スゥ
こどもって早いですよね…。
毎日6:30前には起きてます😓
この二日間は5:30前😱
せめて七時ですよねぇ。
回答じゃなくてごめんなさい。
-
なつ
ほんと最近までは寝てくれてたんですけど、朝の1時間はでかいっwww
おかげで午前中にお昼寝するようになり、夜ご飯には眠くてイヤイヤがすごいです!- 3月18日
こってぃ
息子は朝日の差し込む部屋に寝ていますが、日の出によって起きる時間が変わります。6ヶ月くらいからそう感じました。
真夏は5時半、真冬は8時です。
遮光カーテンを付けたり布団の位置を変えたりするといいかもしれませんね〜!
-
こってぃ
ちなみに、ここ最近は7:00です!
- 3月18日
-
なつ
そーなんですね!ありがとうございました^_^
うちはブラインドカーテンなので、その隙間から朝日が差し込んできます。明日は表のシャッター締めて試してみたいと思います!!
そーいえば去年はシャッター閉めていたなぁ(*^^*)- 3月18日
-
こってぃ
シャッターすると起きないかもしれませんね〜!あと、天気にもよる気がします。もう少し寝てくれるといいですね〜!
- 3月18日
-
なつ
わたしが早く寝れば問題ないんですけどね(*^^*)
でも、夜こどもが寝たあとの時間が貴重すぎて寝れないんですwww
ありがとうございました^_^- 3月18日
202☺︎
うちもですー!!
毎晩19:30までに寝て7:30まで寝ていたのに😭
最近5:30に起きるようになりました😭
昨日は18:30に寝てしまったので4:30起きでした。
本気で辛い😭
結局8時くらいに眠くなり10時まで朝寝する変な生活リズムになりました💦
私も一緒に朝寝してしまい、出かける時間がズレズレ😭
部屋が真っ暗だろうか起きます。
夜寝る時間を遅くしようか迷うけど、早寝はいいことだし…
なんなんでしょうかね😭
-
なつ
5時半は早いですね(笑)
うちもお出かけや公園は午前中にして、疲れさせてお昼寝させてたのにズレまくってます。。
なるべく子供と寝るしかないですよねー!でも夜7時は寝れないっ!- 3月18日
mini
日の出が早くなったからだと思いますよ😊うちの子は光に敏感で去年の夏は5時台、たまに4時台に起きてました。遮光カーテンなのにです😭冬は7時半くらいでちょうど良かったのに、悲しいです😢
-
なつ
カーテンつけてるのに起きるんですね。
うちもそーなるかなー。。
毎日眠くて眠くて。(笑)- 3月18日
はじめてのママリ🔰
うちも夏に向けてどんどん早起きになりました。
太陽の光を感じて体も自然と早起きになるんだと思います😊
冬は逆に起きるの遅かったです
-
なつ
ありがとうございました^_^
太陽ってすごいですねっ。
もっと寝てほしいー。- 3月18日
なつ
日の出がはやいとそーなるんですね!
ちょっとやってみます!
ありがとうございました^_^