
コメント

ぬーん
なぜ、11.12月は働かないのですか?

陽
保育料は取られてしまいますよ!
また、自治体によっては1ヶ月以上登園されないと退園させられることもありますよ(>_<)
-
おむすび
そうなんですねー(゚o゚;;そうすると扶養は外れるべきか、もう少し短時間で働かないとですね…
- 3月18日

退会ユーザー
なぜ働かないのですか?
2ヶ月丸々お休みをくれる職場なんですか?
-
おむすび
10月末で103万到達予定なのです…
- 3月18日
-
退会ユーザー
はなちゃんさんの働き方がわからないので何とも言えないですが、出勤時間、日数の調整とかはできないんですか?
- 3月18日
-
退会ユーザー
130万の扶養になるかですかね🤔
- 3月18日

なかみ
保育園料かかりますよ!
後、103万到達するということですが今年から103万の扶養控除が今年から150万に引き上がりましたよ😊
なので扶養内なら年間130万までなら大丈夫です👌

退会ユーザー
保育園はお金とられますよ!
後1ヶ月とか登校しないと
退園させられるとおもいます!
130万くらいまで働かないんですか?
私は今は1時~5時と扶養内ですが
4月~6月は10時~13時半
7月からは店長と相談してフルで働きますよ

おむすび
みなさまありがとうございました。大変勉強になりました。旦那とも相談し、税務署で再度確認してみることになりました。本当にありがとうございました!!
おむすび
10月末で103万に到達する予定なのです( ; ; )
ぬーん
4月から働いて103万いくなんていい職場ですね。
保育園を休んでも保育園は必ず払わないといけませんよ。地域よりますが1ヶ月以上休むと退園になはらますよ。
ちなみに扶養内なら税金は少しかかりますが、130万内だったら旦那様の保険から外れることなく働けますよ。