
コメント

リラックマーくん
すいません。
私は35で妊娠して36で出産しました💡
諦めないで疲れたら休んでもいいと思うので希望を持ちましょう✨✨

チビザルちゃんママ
全然甘ったれじゃないですよ!
治療を始める前はすぐに妊娠出来る気がしてたのに、妊活が長くなると『出来ない身体なのかな…』と不安になり後ろ向きになりたくないのに頑張りたいのにネガティブになりますよね。
きっと妊活を頑張ってる方ならほとんどの方が体験されている気持ちだと思います。
それだけ子供が欲しいということだから当然な気持ちだと思います😊
私も何度も『出来ない身体なのかな…』と思いました。
採卵から…
だけど、採卵出来るという事は赤ちゃんになりたい卵ちゃんが子宮の中にいるという事💕
ニムさんの身体の中にはちゃんとママに逢いたい卵ちゃんがいますよ✨
なかなか出逢えなくてママが落ち込んでいるように、卵ちゃんも早くママに逢えるように今順番待ちをしています😊
この卵ちゃんに逢う為には
『とにかく温める』
お尻やお腹を触って冷たくないですか?
もし冷たかったら子宮は冷え冷えです。
温めて血行が良くなるだけでずいぶん変わります❕
私は毎日腰にカイロを貼っていました。
そして何より
『赤ちゃんに必ず逢える❕』と信じる事です❗
上手くいかなくて落ち込む事も大切😊
でも、卵ちゃんがいるのに『出来ない身体』だなんて思ったら悲しすぎます😣
ママには笑っていてほしいから卵ちゃんに逢える為に少し力を抜いて少しずつ前向きになってくれたらうれしいです😊✨
卵ちゃんも頑張ってますよ❕
必ず逢えると信じてください☺💕
-
ニム
返信ありがとうございます❗
読んでいて、涙が止まらなくなってしまいました。ありがとうございます。
今は何も考えられない状態ですが、少しずつ、この先の治療のこと、考えようと思います。
はい❗必ず逢えるって信じてます✨- 3月18日
-
チビザルちゃんママ
もし前向きになれなかったら、私が読んだ『ママ、待っててね』という本を一度読んでみてください😊
私は妊活に前向きになれず疲れ果てた時、この本に出逢い励まされ助けられました✨
ゆっくり前向きにいきましょうね🎵
グッドアンサーありがとうございます✨- 3月18日
-
ニム
ありがとうございます❗是非読んでみます☺
- 3月18日
-
na*
私さっそくその本をネットで注文させて頂きました。ありがとうございます!とても心の支えになるようコメントで、私も頑張ります。- 3月19日
-
チビザルちゃんママ
注文されたんですね😊
私もなかなか妊娠出来ず排卵すらしてくれない月もあり、毎回病院に行く事もストレスになってしまい、もう前を向けないと思っている時にこの本の存在を知りました。
初めて読んだ時は涙が止まりませんでした。
この本のおかげで前向きになれたのでわらさんにもきっと勇気と元気をくれる本だと思います✨
是非読んでくださいね😊- 3月19日

na*
私は35歳、顕微授精してます。年も近くて私も今後がどうしようもなく不安で、思わずコメントをしました。
先日初めて顕微授精で妊娠判定もらいました。でも7週で流産しました。とても悲しかったです。どれだけ泣いたかわからないし、勿論年齢の焦りやら不安やらもあります。周りから、そんな歳なのにまだ子供作らないのか?ふたりで生活したいのか?などの軽い言葉にどれだけ傷ついたかわかりません。ニムさんは着床もしてくれないの?っていう不安をきっともっておられるので、私は着床できたことをきっと感謝しなきゃいけないのだと思います。でも、すごくお気持ちがわかります。周りがどんどん出産しているなか、自分は最大限の治療を受けてもなかなか子供を授かれない…これ以上私は何を頑張ったら良いのか?途方にくれますよね。また採卵のために病院に通って、注射もしなきゃいけないし、、甘ったれじゃないですよ!!
でも、やっぱり私は旦那をお父さんにしてあげたいから、頑張らなきゃ!って思うようにしています。ちょっとしたことでメンタルが折れて崩れてしまうこともありますが、そんな時は旦那に辛い気持ちを沢山話して、そしたらまた頑張ろうって思えるんです。後ろ向きになった時はとことん後ろ向きになったらいいんですよ!泣いたらいいんです。でも、自分が結局はどうしたいか?って考えたときにやっぱり子供がほしいって気持ちになるんです。
ニムさんもきっと同じなはず☆本当に辛いですよね。でもひとりじゃないですよ!私の方が年齢上だし、まだまだお若いんだから!頑張りましょうね☺
-
ニム
お返事ありがとうございます❗
わらさん、お辛いご経験をされたんですね。
私の気持ちをそのまま代弁してくれたかのようです❗
わらさんの、ひとりじゃないという言葉、とても心に響きました😢
お母さんになれるよう、お互い頑張りましょう❗なんだか少し、元気が出てきました。ありがとう🍀- 3月18日
-
na*
頑張ろうって思っても、昨日沢山妊婦さんや子供を見たり、アパートのお隣さんから子供の泣き声が聞こえてきたりで、昨日はドンと気持ちが落ちて大泣きしました。男性不妊なので旦那が「ごめんね。俺のせいで辛い思いばかりさせて」って言われて、逆に申し訳ない気持ちになってしまいました。でもふたりで一緒に泣いて、やっぱりお互い子供がほしい気持ちに変わりなく、泣いて話してすっきりしました。
今日助成金の手続きに保健センターに行って担当の方とお話ししてて、実はその方も男性不妊で苦労された話を聞きました。精神的にまいって事故に遭いかけた話も聞きました。でも8回目の体外受精で無事妊娠出産されたそうですよ☆一般的に体外受精は5~6回目くらいで結果が出ると言われているらしいです。だから、私は流産したとはいえ、2回目で結果が出たのはラッキーだったのかもしれません。だからニムさんもまだまだこれからなのかもしれません。そう考えると辛いけど、でもこの世に産まれてきたいと思っている卵ちゃんはきっといるはずです!それとあんまり張りつめている時より、急に気持ちが割りきれた時にふっとできる人が多いから、ゆったりとした気持ちで過ごしてね、と言われましたよ☆とにかく自分だけじゃないんだなと改めて実感しました。気分転換して美味しいもの食べて、好きなことをしてストレスためないようにやっていきましょうね。早く赤ちゃんに遭いたいですね!- 3月19日
-
ニム
そうなんですよね😢出かけた先で赤ちゃんがいる家族を見たりすると、何ともいえない気持ちになります😢
うちも男性不妊です❗💦つい先日、主人に10円ハゲができ、さらに逆流性食道炎になってしまい、私が追いつめ過ぎたのかと反省しています…。(どちらもストレスが原因と言われていますよね💦)
5~6回目ですか💦まだまだ頑張らないとですね😢
わらさんのお言葉、とても勇気づけられました。そうですね❗ストレスをためず、(中々難しいですが😅)ゆったりとした気持ちで、また頑張ります❗
お互い、可愛い赤ちゃんに逢えますように❗❗❗- 3月19日
-
na*
ごめんなさい!逆に不安にさせましたね💦正直私も5、6回…って思いました。でも、世の中にはそんなに沢山頑張ってる人がおられるんだ、自分もめげてはいられない!とも捉えました。
きっと気分の浮き沈みはこれからも続くし、ストレスをためないようにもすごく難しいと思います。気持ちよくわかりますよ!でもたぶん不妊に悩む人はきっと皆同じですよ~ゆった~りといきましょうね☆
旦那さん心配です(;゚Д゚)でも私も近いうちに同じ状況にさせそうで気をつけなければと思いました。- 3月19日
-
ニム
とんでもないです❗💦逆に2、3回でウジウジ泣いてちゃダメだ❗と頑張る気持ちが沸いてきましたよ❗✨
はい✨ゆった~り頑張ります☺
心配して下さってありがとうございます😢快方に向かっております💦
夫婦で足並み揃えて、壁を乗りこえましょうね❗✨- 3月19日

たかこ
同じく今年34歳になる顕微頑張ってる者です!
わたしも2回目の判定待ちですが、胸の張りもなくなり、状況も一切なく、また失敗な感じです‥
途方にくれますよね‥どうしたらいいんだろう‥本当人生最大の悩みです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
ニム
返信ありがとうございます☺
同い年ですね❗
そうなんですか…。まだ判定日まではわかりませんから、うまくいくと良いのですが💦
途方にくれる…まさにそれです。頑張るしかないんですけどね😢
たかさんは、まだ凍結卵は残ってらっしゃるんですか?- 3月18日
-
たかこ
低刺激なんでもともと取れた卵が少なくて‥残り1個なんですよ〜〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)低刺激ってもったいかなぁと思って悩んでます。でも体に負担かからないし自分としてはいいのですが😥
本当妊娠出来る気がしない。自分って本当にそんな体なんだなって。でもめっちゃ健康で、生理だって順調で。原因も不明。納得出来ない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
なんなんですかね〜〜本当。結婚してから幸せですけど、そこだけが辛いです。- 3月18日
-
ニム
そうなんですね❗今回か、次で良い結果が出ますように❗
低刺激で3個も凍結できたのなら凄いんじゃないですか😃?できれば体に負担かけたくないですものね。
私も、自分には特に原因はなく、男性不妊で顕微授精です😵でも、着床しないってことは私にも問題が?等とモヤモヤ考えてしまいます。
お互い、1日でも早くお母さんになれるといいですね(T_T)- 3月18日
-
たかこ
ですね〜〜また採卵からってキツイです(;ω;)
受精はわたしも顕微でなんとかしてくれるんですけど、着床がなかなかしない(;ω;)わたしチョコもあるので卵の質‥?とか自分で分析したりしてますが‥このまま失敗なら検査するんですかね??着床障害の検査ってあるんですかね??なんだか勉強不足でわかりませんが、授かれるならどんなことでもしたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ニムさんは何法で顕微受精されてるんですか??😊- 3月18日
-
ニム
そうですよねー💦私は身体は丈夫なので注射も薬も全然大丈夫なんですけど、お金が…😵
顕微授精は、男性不妊だからです😵私はデータ上は特にこれといった原因はないみたいです。でも結果が出ない。通ってるとこの看護士さんは、「最終的には運みたいなもん」て言われちゃうし😢
着床障害の検索は、大学病院などでやってるのではないでしょうか☺?全然詳しくなくてごめんなさい💦- 3月18日
-
ニム
ごめんなさい質問の内容を勘違いしてました💦顕微授精はロング法でしたー💦
- 3月18日
-
たかこ
ロング法。うちは低刺激か高刺激しかなくて、他のところはいろいろあるみたいですね。勉強になります😊
運みたいなもん‥それ言われちゃったらどうしようもないですよね。本当、不妊治療始めた時、現代の医療ってたいして進んでないんだなぁとさえ思いました。こんなに頑張っても結果出ないんだから(;ω;)
検査、また病院で聞いてみます!何度しても陰性なら違う方法したいですし💦
お互い頑張りましょうね〜〜💦- 3月18日
-
ニム
ロング法は高刺激の部類に入るのかな?と思っています。
本当ですよーー💦こっちは高い治療費払ってるのに😢て感じです😵
先生でも看護士さんでも、バンバン質問しちゃって良いと思います❗✨
はい✨頑張りましょうー✨- 3月18日
-
たかこ
心強かったです😊ありがとうございます、頑張りましょう!!!
- 3月18日
ニム
返信ありがとうございます😢
判定日に病院行くのが辛いです。
少しずつ前を向けるように頑張ります😢