
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食を外出時に持って行きたい。タッパーやお弁当箱に入れて持って行っても大丈夫か、フードコートで温めてもらえる場合は冷たいまま食べさせたくない。経験のあるママさんからアドバイスをお願いします。
いつもお世話になります🙇♀️
離乳食について、質問させて頂きます!
6ヶ月で昼1回離乳食を食べています。
旦那がお休みの日は家族でお出かけするのですが、
お出かけする時に離乳食を持って行きたいと思っています。
離乳食を持って行く場合は、どのような形で
持って行けばよいのでしょうか?
タッパーやお弁当箱に離乳食入れて行けば、
悪くならずにすみますか?
フードコートなどで温めをしてくれる事を最近知り、冷たいまま食べなくて済むのならば、いつも通り離乳食をあげたいと思っています。
フードコートなどであげる場合の気をつける点なども教えて頂けると、有り難いです。
経験あるママさんいましたら、よろしくお願いします🙇♀️
- 萩ママ(7歳)
コメント

ruru(人 •͈ᴗ•͈)
タッパなどだと温めやすいですね!
保冷バッグに保冷剤必須です!

ママリ
6ヶ月だとまだごっくん期ですよね?液体状の物は保冷しても菌の繁殖が早いと思うので手作りのものを持ち運ぶのは止めておいた方が良いと思います💦
-
萩ママ
コメントありがとうございます😊
ごっくん期でペースト状だと危ないんですね💦
市販の瓶に入った物等を温めの際に容器にうつしたりすれば大丈夫でしょうか(´・_・`)?- 3月17日
-
ママリ
普通にカレーなどのドロドロした形状のものは、一度加熱してから冷める間にどんどん菌が繁殖していくため、2日目以降に食べて食中毒になる件が増えているらしいですよ💦(大人なので2日くらいは良いかって思いますが💦)
赤ちゃんの食べる物は気をつけた方が良いかと💦
BF、キューピーのものは瓶詰めですね💡和光堂のものだとプラ容器で蓋を剥がせばそのまま電子レンジにかけられますよ❗電子レンジなくても基本的には加熱調理済みだから温めず食べても良いみたいです💡💡赤ちゃんによっては冷たいままは嫌がるかもしれませんね👶💦- 3月17日
-
ママリ
和光堂のお弁当シリーズは7ヶ月~でした💦
温めるなら瓶詰めと容器をもっていく感じになりますね‼️- 3月17日
-
萩ママ
和光堂調べて頂きありがとうございます😥
菌の繁殖は見た目では分からない事もあるので、お出かけの時はBFを持って行こうと思います☺️
うちの子は冷たいとあまり食べてくれないので、7ヶ月からのお弁当シリーズが使えるようになるまでは、キューピーの瓶と容器を持参しようと思います✨
教えて頂きありがとうございました🙇♀️- 3月17日
退会ユーザー
同じく、保冷バッグの中に保冷剤入れます😊
萩ママ
コメントありがとうございます😊
保冷剤と保冷バック購入してきます✨
教えて頂きありがとうございます🙇♀️
萩ママ
コメントありがとうございます😊
保冷剤と保冷バック購入してきます✨
教えて頂きありがとうございます🙇♀️