
上の子が指しゃぶりと耳を触る癖が気になります。指の変形やカサカサも心配です。やめさせる方法やアドバイスを教えてください。
子供2人共指しゃぶりをします。
2人共寝る時に指しゃぶりしないと寝れません。
上の子は特に酷くて、寝る時に指しゃぶりと私の耳をグリグリ触らないと寝ないです。
指しゃぶりしすぎて上の子の親指が少し変形してきてるのと親指だけカサカサしてるのが気になります。
どうやってやめさせればいいのでしょうか?
また、寝る時に私の耳を触るのもやめさせたいです。
同じようなお子さんがいて、これをやったらやめた!というのがあったら教えて下さい(>_<)
- sofia(8歳, 9歳)
コメント

shinsgreen
うちも3日前まで人差し指と中指を吸ってました。昼間も。
寝るときはこうしないと寝られなかったのですが、吸いダコができて、歯も少し前に出てきています。
それで本人にお話ししてみました。
指にタコができてしまっていること、このまま吸い続けると歯が出っ歯になってしまうこと。
『人差し指さんと中指さんが痛い痛い言ってるよ。かわいそうやからごめんねして今までありがとうしてバイバイしようか』
みたいなことを結構真剣なトーンで正面から目を見て話すと…
止めました❗
その日の夜、吸いたそうにはするのですが鼻を触ったりお気に入りのガーゼを触ったりしながら寝落ちしました。
朝誉めまくって、今日まで3日続いてます(笑)
昼間時々吸おうとするのですが、そのときに『あれ?指さん痛い痛い言うてるよ~』っていうとすぐ止めます。
『チュチュしていい?』
って聞いてくることもありましたが、『アカンよ~』で大丈夫でした。
で、誉める❗
話せば分かってくれました。
イヤイヤ期真っ最中ですが、真剣に話すと分かってくれ、ささやかな成長に涙しております。
かなさんは下のお子さんもいらっしゃるので大変かと思いますが、お互い頑張りましょう❗
ちなみに私は歯科衛生士です。
口腔的には指吸いは3歳までは大丈夫と言われています。
が、私は止められるに越したことはないと思い、今回チャレンジしてみました。

ママ(*´ω`*)
全くおなじです!ふたりとも指しゃぶりながらわたしの耳障らないと寝ないんです😱😱
-
ママ(*´ω`*)
しかもかなりグリグリで、たまに耳から出血します(笑)
- 3月18日
-
sofia
コメントありがとうございます。
2人共なんですね(>_<)
出血するほどは酷いですね💦
幸い下の子はまだ耳触らないので覚えないように気をつけたいです(^^;- 3月18日
-
sofia
引っ張ったりグリグリしたりすごく痛いので、『痛い!やめて!』とどうしても強く言ってしまいます。
そのせいかわからないけど、昨日はあまり私の耳を触らないで自分の耳を触りながら寝ていました(^^;- 3月18日
sofia
丁寧なコメントありがとうございます。
何回か『そろそろチュパチュパやめようか。指痛いよ』と言いましたが全くやめません。
ただ、私も軽く言っただけなので、今度は真剣に目を見ながら説明したいと思います。
3歳まで大丈夫だとしても歯並びや指の事を考えたらなるべく早くやめさせたいですよね(>_<)
shinsgreen
長文すみませんです🙇
私も最初は軽い感じで言ってて全く効果なしだったので、物は試しで真剣にお話ししてみたらたまたま上手くいっただけです。
普段は服を着るだけでえらい時間がかかる怪獣です。
イタズラばっかりで怒鳴り散らすこともあります。
かなさんはお二人も小さなお子さんを育てていらっしゃる❗
すごい❗
尊敬します✨
shinsgreen
ちなみにですが指吸いを止めさせるマニキュアみたいなのがあるって聞きました。
爪に塗って、舐めたら苦いそうです。
あと友達は指に絆創膏張ったら止めたって言ってました。
sofia
同じ年齢なんですね^_^
わかります!
着替えるだけで時間かかりますよね( ; ; )
毎日怒ってばかりで子供達に申し訳ないのと自分が嫌になります。
超テキトー育児なので全然すごくないですよ(^^;