※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

母乳量が減少し、混合から完母に移行したいが、母乳が増えない悩みです。頻繁な搾乳や直母での授乳で改善する可能性があります。混合から完母に成功した経験を教えて欲しいです。

混合から完母への移行って可能ですか?💦

いま、子どもがNICUに入院していて
あと1ヶ月ほどで退院なのですが
最初は80〜100ccでていた母乳が
だんだんと減っていき、
いまは20〜40ccぐらいしか出ません😢

看護師さんに尋ねたところ、
20〜40ccだと足りないので、退院後は
粉ミルクとの混合になると言われました。


でも、できるならばなるべく
母乳で育ててあげたいな〜と思っています💦


最初は混合でも、直母で吸ってもらえれば
少しずつ母乳の量もまた増えてきますかね?😫
いまは、1日1回10分くらいだけ
直母で吸ってもらって練習していますが、
母乳が増える感じはありません...😢

搾乳の回数をもっと頻回にすると
増えるかもと言われて今日から試していますが、
混合から完母にした方いらっしゃったら
どんな感じだったのか教えてください😭

コメント

ぺこりん

とにかく吸わせました。
あと桶谷式に通いました。

  • まま

    まま

    桶谷式、あんまり詳しくないんですが何回も通わなくちゃいけないんですか?💦

    • 3月17日
deleted user

たしかに吸わせれば増えますが
時間結構かかります!

  • まま

    まま

    やっぱり時間かかるんですね😫がんばります...😭

    • 3月17日
えりりんご🍎

混合から完母になりました!
生後4ヶ月ぐらいから完母です!
私も最初はそんな感じでした💦
新生児って吸う力もないし哺乳瓶に慣れちゃうと乳首嫌がりますよね💦
とにかく根気よく吸わせてました😊
1日8回〜10回ミルクの前に片方10分ずつ吸わせてました!
けどこれかなり根気がいります。笑
1日1回じゃ絶対増えませんよ!
あと助産院で母乳マッサージしてもらってました😊
桶谷式ではなかったですが私には合ってたみたいで効果てきめんでした✨
可能であるなら母乳マッサージへの通院おススメします👍

  • まま

    まま

    ミルクの前に必ず吸わせるようにしたらいいんですね🙄!1日1回なのは、いまはNICUに入院中なので、退院するまではどうしようもないですが、退院後がんばってみます!😢
    助産院、調べてみます!ありがとうございます!

    • 3月17日
ひよこのらいおん

うちも子どもがNICUに入院していて1日1回しか直母できませんでした。
すでに量が減ってきているので参考になるかわかりませんが
・搾乳は3時間毎に必ず
・食事は白米、温野菜を必ず
・甘い物はほぼ絶つ
・水分はこまめにとる
これを続けていました。
搾乳は搾乳器も使っていましたが手で直接したほうがよく取れ、よい刺激になったと思います。
赤ちゃんの泣き声ではなくアラームで目覚め搾乳しているときは精神的に辛かったですが赤ちゃんのためだと言い聞かせて頑張りました。
そのかいあって退院時に冷凍母乳を2キロ近く返されました💦

  • まま

    まま

    温野菜もいいんですね!甘いものもなるべく控えてみます!ありがとうございます😭
    ちなみに、返された冷凍母乳は退院後、足りない分として子どもに飲ませてもいいんでしょうか?🙄

    • 3月17日
はると

こんばんは、4ヶ月の娘を完母で育てています。

私の場合ですが、産後すぐは30分吸わせても母乳が10cc程度しか出ず、ミルクを与えていました。他のママさん達は30cc、多い人では50ccも吸ってもらえていて、羨ましく思いました。

退院後は乳首が切れてしまい、授乳が辛く、ミルク8:母乳2の割合で飲んでもらいながら乳首を回復させていましたよ。
吸われると激痛だったので、手で搾乳して与えていましたが、30分頑張っても20ccしか出ず…。
おっぱいが張って岩のようにカチカチになったり、乳腺炎が怖くて、1日1回は痛みに耐えながらの授乳でした(この頃は1回20〜30分吸わせてました)。
ちなみに、乳首の傷が痛すぎて完母を諦め、ミルク多めの混合で育てようと決めていました😓

2ヶ月頃には乳首の傷も完治し、ほぼ完母、2日に1回ミルクをあげるようになり、おっぱいも全く張らず。
おっぱいが張らない=母乳が出ていないかも?と不安になり、母乳外来へ相談に行ったりもしました。
両乳5分ずつで100cc飲めているとわかり、母乳の出が安定してきた為、張りが少なくなったと教わりました。助産師さんも完母でいけるね!と仰ってくれました。

今では1回10分の授乳で、1日8〜9回飲んでいます。体重の増加も35g/日で、発育順調と診断してもらいました。

当時のことを思い出しながら書いたので、長くなってしまいごめんなさい。

不安でしたら、産院等の母乳外来で指導してもらったり、子育て支援など活用してみてはいかがでしょうか。

焦らず、ゆっくり、お子さんに沢山おっぱいを吸ってもらってくださいね。