
息子の単純性血管腫治療について、レーザー治療と投薬療法の選択に迷っています。経験者の意見や治療のタイミング、リスクについて知りたいです。大学病院ではどの科を受診すれば良いでしょうか。
単純性血管腫の治療について
生後2日目の息子が単純性血管腫と診断されました。
頭皮、首、背中、左胸、左腕くらいに赤みのある痣ができてます。
小児科のお医者様にはレーザー治療とβブロッカーという投薬療法があると言われました。
そのお医者様にはレーザー治療は痛いしお薬を投与してもらったほうがいいかもと言われました。
しかし、ママリで調べていても皆さんレーザー治療のほうが主流みたいで、効果もあるみたいですが、迷っています。
赤ちゃんの頃に痛い思いさせたくないけど、将来、悪化させないためにもレーザー治療のほうがいいでしょうか。
同じような経験をされた方、実際レーザー治療をされて赤ちゃんの様子はどうでしたか?
(痛がり方など)
痣は治っていきましたか?
普通のレーザーかVレーザーどちらにしましたか?
レーザーで後遺症とかリスクとかの説明はありましたか?
生後いつから治療しましたか?
生後1週間以内でも治療は受けられるのでしょうか?
大学病院に紹介状を書いてもらっますが、何科になりますか?
皮膚科か形成外科どちらになりますか?
調べても情報がなく、困っています。
わかる範囲でご回答よろしくお願いします(>_<)
- たこ焼きマントマン(7歳)
コメント

♥
レーザーではなくシロップ治療になりますが参考にして下さい!!
病院の先生には
まずは痛みのないシロップにしてみて
それでも消えなければレーザーにしようかという話でした!
うちの子は生後3ヶ月から始めました!
生まれた時はなく、生後1ヶ月過ぎたあたりから症状が出てきました。
様子を見ていったら2センチ程に成長し触れてしまうところにあるので毎日のように出血してました(TT)
シロップ治療は1週間の入院が必要になります!細かく検査をしていきます!そして朝夜投与するのですが
苦いのか嫌がって吐き出すしギャン泣きです😭
半年は続くので体力が必要かなと思います!
治療を始めて1ヶ月、少し薄くなりました( • ̀ω•́ )✧
たこ焼きマントマン
回答ありがとうございます😢✨
いくつか質問させて頂いてもよろしいでしょうか?(>_<)
シロップというのはβブロッカーというお薬とはまた別物でしょうか?
また出血というのは赤ちゃんがひっかいたりすると、痣の部分は出血しやすいということでしょうか?😢
半年かかるんですね(>_<)
じっくり経過観察していく感じですね!
1ヶ月で効果出てくるなら期待できますね!
レーザーは麻酔などもあるみたいですが、赤ちゃんのときから麻酔使って後遺症とか残ると怖いと思ってました(>_<)
私が連れてく病院ではシロップ治療があるか、わかりませんが参考にさせて頂きます✨
♥
ヘマンジオルのいうシロップの薬です!Bブロッカーは別名なのか別物なのか私も分からないです😫
引っ掻くのもありますし、
擦れて出血、興奮して出血もよくありました!血管腫が浮き出てて皮膚が薄かったみたいです!
薬は1回目から効果が出ました!!
このまま消えるじゃん!って思ったのですが頑固です😅
病院によって薬は取り扱いあるところないところがあるので確認した方がいいです!私の場合産婦人科に病院紹介されたのですがそこにはシロップはなくまた違う病院を紹介され二度手間でした(TT)小児科はなかなか予約取れなくて、、😭
たこ焼きマントマン
ありがとうございます(>_<)
興奮して出血することもあるのですね💦
やっぱり治療は早めがいいですね( ◞´•௰•`)◞
日々だんだん薄くなっていく感じですかね?
シロップ治療って何科になるんでしょう?
病院によっても違いそうなので調べてみます✨
お子さんおでこにあるんですね😢
お互い無事に治ることを祈ります🙏✨