
上の子のイヤイヤ期でストレス。実母も理解せず、旦那も不在。自分の対応に不安。皆さんはどうしていますか?
皆さんイヤイヤ期をどう乗り切っていますか?下の子出産間近になって上の子のイヤイヤ期が凄いです(><)泣き叫び大暴れで私もストレスになりお腹の子大丈夫…?と心配になってしまいます。実母と一緒に住んでいるのですが、
子供が(実母にとっては孫)泣き叫び大暴れしていて私が困っているのに無視。旦那は今は社員旅行で不在。
私の何かがキレて今度は私が大暴れして子供を残し家を出て来てしまいました。
私の器が小さいんですよね。。母親なんだからしっかりしないと。
少し頭を冷やして帰ります。
皆さんはイヤイヤ期の子供にどう接しているのか教えてください。
- いちご(7歳, 9歳)
コメント

kokoa
家には2歳の子以外はいますか?

みー
適当に流す感じですかね!!
こっちが必死になると余計イヤイヤなるので😓
特になんのイヤイヤがひどいんですか??
-
いちご
自分の思い通りにならないとものすごい暴れます😓
例えばYouTubeを見せてくれない、ガチャガチャさせてくれない。
始まるともう何も受け付けなくなり大暴れのイヤイヤなので手につけられません😵- 3月17日
-
みー
妊娠中に大暴れされると大変ですよね😂
とりあえず家なら暴れても泣き叫んでも無視してます!!言葉を発すると怒鳴ってしまうのでひたすら無視です!!
外だととりあえず毎回お約束してます!!
ガチャなら一回ね、とか昨日やったから今日はやらないよ?いい?と確認してからお出かけ!
その場で泣き叫び始めたら無理やり引っ張って帰ります💦
臨月だと子どもながらにいろいろ感じてると思うので生まれて少しするまではなかなか落ち着かないと思います⚡️
でも必ず少しずつ落ち着いていくので大丈夫です😄- 3月17日
-
いちご
相手にしてたらこっちもおかしくなりますもんね(><)
うちも今度からとことん無視してみようと思います。笑
今日もガチャガチャ2回目やりたい〜って暴れ出してさっきやったでしょ?
じゃあさっきやったのポイしちゃうよ?と言うと自らポイしてました😱笑
結果三回やらされました〜
外で大暴れされるとうちの子声も大きいので迷惑にならないようにその場を乗り切っちゃうんですよね💧
この前やらないで抱きかかえて帰ろうとしたら暴れてコンクリートに頭ぶつけて内出血なったのでそれも恐怖で🤮
でもそこを甘やかしたらいけないですね!教育しないとお金も無くなります💰(^◇^;)
早く落ち着いて欲しいですね〜(><)- 3月17日

冷凍みかん
イヤイヤ期ともうすぐ赤ちゃんが産まれると言うのが薄々わかって来てるのでしょうかね😊イライラしちゃうのも分かります💦あぁ〜そんな事言っちゃうと赤ちゃんもママも悲しいな〜悲しいな〜なんて言いながら少し距離を取る様に離れてみるのはどうでしょうか💦近くに居るとこちらまでイライラしちゃいますから💦少し落ち着いたら、何が嫌だったのか、ママは何が嫌だったのかとか話しながら抱きしめてあげるとかすると気持ちも落ち着くのではないでしょうか😊
-
いちご
それは周りからもよく言われます🤔
赤ちゃんが生まれるのわかってるんだろーねーって(*´-`)
対面で相手してたらだめだと思い離れると追いかけて来てあっち行けーってやりますからね💧
自分が来たんじゃん💧てなります。
最近毎日毎日大暴れされるので精神的に参りますね(^◇^;)- 3月17日

ドラえもん
イヤイヤ期ではないかもしれないですが、最近嫌!好き!がハッキリしてきました。
嫌なときはしゃがんで歩かずに泣きます。
だけど、イヤイヤ期と思わず機嫌悪いとかワガママだとしか思いません。
なので、思い通りにさせる時もありますが、泣かせて平気なときは泣かせておきます。
意外としっかりこっちの様子を伺ってたりするし…(笑)
負けるもんか!とバトルです。(笑)
-
いちご
相手にしないと怒るし、相手にしても触るなー!ってなるしもうどうしようもなくて💧
自分が無になるしかないです(><)
家の中なら泣かせておけますけど
外でやられるとほんと困っちゃいますよね( ´_ゝ`)- 3月17日

ゆか
イヤイヤ期…辛いですね。
上の子は、特にシャンプーされるのが嫌で大泣きしたり逃亡したり…泣き過ぎて吐いたりマジでイライラしました。何もかもイヤイヤ…いつ終わるか分からないもどかしさ虐待するかも?と思ったくらいです。
出産が近いと出産に対する不安やイラつきもあるのでイヤイヤ期まで重なるとパンクになると思います。
よく周りから、やつれてるけど大丈夫?と言われましたが…なるようにしかなりませんでした。娘のイヤイヤが早く終わる事だけ考えてましたね。
もしかすると、出産近いママの変化を敏感に感じてイヤイヤが強くなってる可能性もあるかも⁉︎
誰もが通る道です!器の大きさじゃないですよ。
-
いちご
優しいお言葉に涙です。
ほんとうちと同じすぎてビックリしました!!
シャンプー大騒ぎの泣きすぎて嘔吐。
私も手を上げてしまいそうになります。
周りの友達達は穏やかに子育てしているように見えるから余計自分に腹が立ちますし…
私が出産で不安なのが伝わっているのかもですね。
優しいお言葉本当にありがとうございます😊- 3月17日
-
ゆか
思い出した事を…
娘がグズグズしてる時にわざと携帯のボイスレコーダーに録音して聞かせた事があります!我に帰れ!とばかりに。大きくなった時に聞かせてやるーくらいの気持ちで。
イヤイヤで、うつ伏せ派だったので記念に写真撮ってました!
赤ちゃん産まれた後は、どこの家も同じように3ヶ月くらいは慣れるのに時間かかるみたいですが…ウチがなんとかなってるので、きっとなんとかなります!深呼吸して好きな飲み物飲んでみて下さい!そして次にイヤイヤきたら、ママもイヤって言ってみて下さい!私は言いましたよ。- 3月17日
-
いちご
面白いですね🤣
考え方を少し変えないとですよね私も😧
3ヶ月もかかるんですね!
でもそうですよね。
いきなり赤ちゃんが自分のそばに来るんですもんね〜
2.3歳に分かれって言うのも無理ですもんね(><)
ちょうど家出で今コンビニにいるので
スイーツとコーヒーでも飲んでゆったりします🤤- 3月17日

まめちゃんママ
今まさに下の子がイヤイヤ期です。
上の子の時はこんなにひどくなくて(゚o゚;;
ギブアップ状態の毎日です。
泣き叫べば思い通りになると思っているみたいで、永遠に泣き続けるんじゃ?くらい泣きます。
最近我が家は、リビングにのこし上の子と外にでます(><)カーテン開けて中見えるようにして...
上の子と庭で遊んだりして戻ると泣き疲れて寝てたり、泣き止んで落ちついてたり...
気の済むまで泣かしときます‼︎
優しくしても、何しても逆効果でヒートアップしちゃうので...
-
いちご
私も最近車の中で泣き出したら車の中に1人にして遠くで見ています。
ママ〜とママを必要として来たら迎えに行って家の中に入るのですが、
今日は家の中に入っても今度は車で出かけるー!!って大騒ぎで。
もう毎日毎日されるとやつれますよね…
これがイヤイヤ期か。と思い知らされました(><)- 3月17日
-
まめちゃんママ
毎日毎日だと、ホントに辛いですよね(><)
うちは4月から保育園なので鍛えられてきてほしいです(^^)- 3月17日
-
いちご
日中保育園に行ってくれるだけでもホッと一息ママはつけますよね🤗
うちの子は保育園でいい子にしてる分帰ってからこれでもかとワガママしてますが😵
一日中相手してるよりかはいいのかなと思っています😑- 3月17日
-
まめちゃんママ
保育園行っても帰ってからが問題なんですね(゚o゚;;
覚悟しなきゃな(><)笑- 3月17日

☆マミチャマ☆
イヤイヤ期大変ですよね😵
泣き叫び大暴れ、私の息子もそうでした💦
子どもと一時的に距離を置くのは良いと思います😊実母さんが居るなら、可能だと思いますし。ただ、子供と同様、自分も大暴れするのはなるべくやめた方が良いと思います。
機嫌を損ねないよう、こっちがいくら気を遣ってても、ちょっとしたことでイヤイヤのスイッチ入ったりしますよね😭
私は、泣き暴れてる時は、落ち着くまでしばし放置してました。家の中限定ですけどね。案外、落ち着いたら息子の方から甘えてきてましたよ。
ただ、外で泣き叫び暴れられた時は、本当最悪でしたけどね…。
私の場合、毎朝産休までお腹大きくなっても、託児所拒否の息子を抱き抱え仕事行ってたので、産休・育休中は、仕事のストレス無いし、時間に追われることも少なくなったので、息子とのイヤイヤに付き合う気持ちの余裕が出来たのが大きかったです!
自分がイライラしていると、必ず息子のイライラも長引いて、悪循環でした😓
-
いちご
そうですよね。
親が暴れたら子供もやっていいと思ってしまいますもんね。
家の中ではなるべく相手にせず放置するようにはしているのですが、
泣きすぎて嘔吐する事がよくあり、
それもそれでめんどくさいので放置もほどほどにして相手してしまいます。
私も仕事中は時間に追われての生活だったので、
産休入って娘も日中は保育園行ってくれているので落ち着いて向き合う時間が出来たと思っていました。が、
産休入ってからとんでもないイヤイヤが始まり、こんなハズではー!!
と思ってます😵
確かに娘のイヤイヤを無視して夫婦で笑って話しているといつもよりはイヤイヤ収まるのが早いような。
色々と試行錯誤してみないとですね🤐- 3月17日
いちご
いません。私、旦那、娘、実母の4人家族です。
kokoa
すみません、そこが気になりました。
お母さんいらっしゃるのですかね…
乗り越え方でなくすみません💦
出産間近で大変ですよね…😭