※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
お仕事

旦那は国保、自分は社保、子供は自分の扶養という働き方の方、いますか?

旦那は国保、自分は社保、子供は自分の扶養
という働き方の方、いますか?

コメント

さらい

はい!かつてですがそうでした。
(^_^)

おすし

国保は前年度の年収で変わりますよ💦
旦那様が国保になったとしても、年収が高い方の扶養にしかできなかったはずです😔
うちは毎年会社に旦那の確定申告提出してその証明が必要と言われました💦

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですか💦そうなると私の方が収入低いので私の扶養にするのは難しそうですね😭あらーどうしよう😭
    教えていただきありがとうございます!
    前年度の年収が高かったので、国保の保険料も高くびっくりしているところです‥😭破産しちゃいます😭

    • 3月20日
  • おすし

    おすし

    国保高すぎますよね😭
    でも一応なっちゃんさんの会社にも確認してみてくださいね(^-^)
    私も去年から産休育休使ってるので年収下がるのでどーなるか不安です💨

    • 3月20日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    高すぎます😭びっくりしました💦
    どう計算したらこの金額になるの!?うちの家庭レベルでは正直サラッと払える金額でなく本当に困っています😭
    相談してみようと思います。。

    今はぴよ吉さんの扶養に入れてるんでしょうか?旦那様よりぴよ吉さんの方が年収が高いという事ですか??

    • 3月20日
  • おすし

    おすし

    わかりますわかります😂
    年収はだいたい私の方が少し高い位でギリギリ私の扶養になってます☺
    国保でも扶養がいるとだいぶ控除で戻ってくるみたいな話も聞いたことがあるので役所に相談してみてもいーかもしれませんね✨

    • 3月20日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですね!
    そうなると私の方が年収低いので難しいかもですね😭💦
    控除で戻ってくるなら、なんとか払っておくか‥頑張ればなんとか‥というぐらいです😭
    そうですね!職場と役所に相談してみます!ありがとうございます(^ ^)

    • 3月20日
ゆっくんママ

現在私がその状況です。普通は旦那の保険に子どもを入れるのですが、うちのは仕事をしていないので私の社保に子どもを扶養でいれています。
入れる際、社保の審査と言う事で、何故自分の社保に入れているのかの理由を書いたり電話で話しをしたりして加入しましたよ。

deleted user

はい、うちもそれです✨
旦那が国保で子供たちは私の扶養に入れてます☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    追記見ました☺️
    うちは子供二人を旦那と国保に入れてた時期もありますが、子供の分も合わせると年間で2万くらい高かったような記憶が…。
    私の扶養に入れてからはその2万くらいが安くなりました。

    • 3月18日
シズカ💋

うちも今なっちゃんさんと
同じですよー!

たんさん

うちも同じです☺
主人は自営業、私は病院勤務です。

みーこ1001

うちもそうです(^^)

おすし

うちも旦那が自営で国保、私が契約社員で社保、息子は私の扶養に入れてます(^-^)

なっちゃん

みなさん回答ありがとうございます!
今まで旦那が社保で私達は扶養に入っていましたが、
2月から旦那が国保になりました。国保4人分の保険料の請求が来て、高額でびっくりしています😭💦
4月から私も働くので子供達は私の扶養に入れようと思います。その方が保険料安く済みますよね😭?
続けての質問で申し訳ないですが、分かる方いらっしゃいましたらご回答いただきたいです😭

ゆっくんママ

http://www.kokuho.info/350

参考にして頂けると良いと思います☆
国保には扶養と言う概念がないので、
世帯内の加入者数によって国民健康保険の保険料が決まります。社保の場合は、扶養が何人いても変わらないので、社保に入れるなら社保が良いと思います。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    わざわざありがとうございます😭!!
    今まで国保になった事がないので国保の事が全く分からず💦
    でもやっぱり社保の方が良さそうですね。ありがとうございました!

    • 3月20日