![ママりん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんならどうするか聞かせて欲しいです😖里帰りで、今実家で子育て中で…
皆さんならどうするか聞かせて欲しいです😖
里帰りで、今実家で子育て中です。
主人の実家も近く、自転車で通える距離です。
入院中はほぼ毎日義家族がお見舞いに来てくれていましたが、後半はガルガル期が少しあったのかちょっと毎日来られると気を使うし嫌だなと思うようになりました。
退院してからも義父からは毎日のようにラインがきます。
本題なのですが、旦那の付き添いなしに義父だけで実家に入れるのがすごく嫌です。
悪い人ではないし、いつも良くしてくれるのですが、私も夜眠れていないし、何より自宅ならともかく母もいない時に家に入れるのが母にも申し訳なくて。。
会いたい気持ちはわかりますが、もう少し私のことも常識的?な事も考えて欲しいなと思いました。
義父には申し訳ないですが、私の生活リズムも息子の生活リズムもまだ安定してないので正直最低1ヶ月は我慢して欲しいです。
皆さんならどうしますか?
いろんな意見が聞きたいです😖
- ママりん🐰(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
私だったら旦那さんから
せめて産後1ヶ月はこないように
言ってもらいます!
旦那さんに言うときも
「産後1ヶ月は体力的にきついくて
おもてなしもできないし
気を使うから…」って言うと思います(*_*)
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
私なら旦那に話して伝えてもらいます。
直接伝えられるくらい関係良好なら、本人に伝えるのでも良いと思います。
気持ちは嬉しいが
家主である実母がいないに入れるのは気がひけるし
やはり気を使って休めない。赤ちゃんの睡眠が不規則で、自分のいつ寝れるかわからない。体を休める為に里帰りしているので
里帰り中は申し訳ないが訪問など控えてほしい
今は体を休めて赤ちゃんの世話に専念したい。
と正直に、丁寧に伝えたら大丈夫だと思います🙆♀️
元々いい人なら、気遣いと嬉しさにはっちゃけてしまっただけかもしれませんし。
-
ママりん🐰
主人に伝えてもらいたいのですが、見に行きたいと言われたのがついさっきなんです😖
こういうのって事前に言うものなのでは?って思うんですけど💦
初孫なのできっと舞い上がってしまってるのだと思います😅
でも自分と子供の事が今は第一なので、きちんと伝えようと思います😊- 3月17日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
旦那さんから伝えてもらえないですか??
私も実家同士 車で5分ぐらいの距離でしたが 実家にも手伝いに行くと義母が言ったので母に実家は大丈夫ですと断ってもらいました💦
入院中もまず出産時から来て次の日から面会時間ぴったりには現れるので余りにも気疲れし旦那から友達も面会来たいって言ってるから面会もう行かなくていいよと断ってもらいました😞
それでも義母は行かなくて大丈夫?と...来ても何する訳でもないのに…
今回もそれが嫌で旦那と言い訳考え中です😢
-
ママりん🐰
なんか私のとこと似てますね💦
立会いは実母と主人にしてもらったんですが、全開間近の時に「義母も見たいって言ってるんだけど、入ってもらってもいい?」って聞かれた時は思考回路停止しました(笑)
バースプランに絶対に実母と主人以外は入れないでと書いてて良かったです。
入院中も3時間程居座ってました😅
私は主人と子供と3人で気遣いなくいたかったのにな。
愚痴っちゃいましたが、やっぱり今は気使ってしまって疲れてしまいそうなので断ろうと思います😖
似たような境遇で参考になりました😊- 3月17日
-
ちゃん
似てますよね!!
私は旦那と母が間に合わなかったのですが 旦那が義母に病院に入ったと連絡してしまったみたいで すぐに来るとは誰も思っておらず...
今回の病院は分娩室大人1人と決まっているのでバースプランに旦那で もし間に合わなかったら実母でそれ以外は1人でと伝えておきました💦
義母に関しては同じく出産した身として 疲れることなど察してくれ!と思いますね👎- 3月17日
-
ママりん🐰
なんで旦那も旦那でいちいち報告するんですかね💦
落ち着いてから報告しても遅くないのに。。
男が耐えられない痛みに耐えてる時に一瞬殺意が湧きました😊笑- 3月17日
-
ちゃん
そうなんですよね!
私も 義母が来て LDR入ってもらって大丈夫?と看護師さんに聞かれた時 え?誰が義母に言ったの!?ってなりました💦
なので 今回に関しては それを旦那と話していたら 義母から陣痛きたら連絡ちょうだいと...まさかのメッセージが...
旦那は一応1人目と病院違うよと話をはぐらかしてくれましたが…
入院中も上の子は旦那と母が2日ずつお休みで見てくれるのに 私が見るのに...と😑
たとえ 旦那と母が休めなくても義母には預けないし👎と(笑)
ほんと 旦那にも義母にも軽く殺意です(笑)- 3月17日
-
ママりん🐰
悪い人ではないんですけどね(・ω・`)
むしろ仲良くなりすぎたのかもしれないです😅
親しき仲にも礼儀ありですね!
私もこれから2人目の事を考えると預け先はやっぱり実母がいいです!
言いたいこと言えるし安心感がまた違いますよね😊- 3月17日
![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまめ
私のところは、産後1ヶ月実家に帰りましたけど、毎週義両親がきました(^_^;)
母が仕事が休みの日ではありましたけど、毎週来られるとちょっと控えて欲しいなと私も思ってました。
母もせっかくの休みに気を使わせてしまい申し訳なかったです。
うちは母が気を使って「いつでも来てください」と言うので、受け入れるしかなかったですが...
体調不良とかを理由にしてみてはどうですか?
寝不足で子供が寝てる時に少しでも寝たいので...とか。
-
ママりん🐰
毎週はきついですね😿
私も今回許してしまうと毎週来ると思います。
さすがにそれは私も母も気疲れ半端ないので断りますが💦
1ヶ月はちょっと我慢してもらいます😖- 3月17日
ママりん🐰
やっぱりそうですよね💦
悪い人ではなく、むしろ妊娠前から良くしてくれていたし、息子を溺愛してくれてるのもすごく伝わるので可愛そうかなと思ってしまって。。
きちんと体調のことなど伝えてみようと思います😊
ご意見いただきありがとうございました😊