
コメント

らぷんつぇる
布おむつしてましたが長男のときだけでした。長男のリズムにあわせて外出の多い次男はほぼ紙おむつです。
まとめて洗うのでそんなに手間だとは思わなかったです。

みーーー
おしっこならまだ頑張れますが
うんちは本当に大変な気がします(>_<)
手間を考えると紙おむつ買う価値あると思ってしまいます
-
ママリ
やっぱり手間なんですね(><)
自宅にいることが多いからいいのかなぁとも思ってみたりしたんですけどね…- 3月17日

ゆみ
両方使ってたことあり、自宅にいるときだけ使用してました。
退院後から寝返りまで使用しました。
また、布オムツは手間がかかるので、余裕のある時しかできませんでした。
1人目は夏生まれだったので、洗濯したらすぐ乾くので楽チンでした。
2人目は11月で冬に使用してたんですが、洗濯しても乾きがいまいちで買い足したのを覚えています。
-
ママリ
時期も大事ですね!
これからならすぐ乾くからいいかもですね!- 3月17日

るーるるる
3番目4番目は
完ミだったので節約もかねて
家の中、1時間足らずのお出かけは布オムツ6ヶ月くらいまで、使用してました!
布オムツの上に薄いシートみたいなのを引くのがあるので
うんちも楽に処理できましたよ☆
バケツにハイターを入れ
使用済みオムツをポンポン入れて行って、お風呂に入る時に軽く手洗い→洗濯を回す→干すだけなので全然苦じゃなかったですよ(^^)
布オムツ後はトレパンになったので、紙おむつ代は全然かからず終わりました♪
-
ママリ
うちもほぼミルクなので節約を兼ねて布おむつを検討してるんですけど、やっぱり節約にはいいんですね!
慣れたら苦にならなさそうですね!
薄いシートみたいなのは知らなかったので調べてみようと思いますっ!
話は変わりますが、4人のママなんて、すごいっす・:*+.(( °ω° ))/.:+- 3月17日
-
るーるるる
うんちの色は布につきますが
塊自体はこれの上にするので
すぐポイできます(^^)
お試しください☆
いやいや、全然ですよ💦
子供たちが仲良しなので
四人も産めちゃった感じです(笑)- 3月17日
-
ママリ
画像までありがとうございますっ!
こんなのがあるんですね!
検討はしてみます!
いやいや、すごいですよー!
憧れますっ!私もそんなに頑張れるかしら…( *¯ㅿ¯*)笑- 3月17日
-
るーるるる
みんな連れて遊びにいくと出費はすごいですが
毎回遠足みたいになるので楽しいですよ(笑)
私が四人姉妹だったし
いとこもすごい人数居てその中で育ったので家族は多い方が安心します(笑)
日々、怒鳴り散らしてますが(笑)- 3月17日
-
ママリ
やっぱり大家族は遺伝で大家族になるんですかね!笑
楽しそうでいいですねー!早めに2人目考えなきゃ( *¯ㅿ¯*)- 3月17日
-
るーるるる
遺伝しますね(笑)
母親も父親も兄弟多めです(笑)
年子育てやすかったですよ💕
こたママさんも頑張ってください💕(^^)- 3月17日
-
ママリ
すばらしい(* ॑꒳ ॑* )⋆*
年子のほうが大変な気もして、ちょっと空けてからーと思ってたんですけも、楽なんですね!- 3月17日
-
るーるるる
2つ3つあきは上の子の赤ちゃん返りに苦労しました💦(笑)
年子だと
どっちも赤ちゃんなので
怒らずに済むしストレスが全然違うかったです!
周りのママ友たちも2個あきほどつらいものはないとかけっこう聞きますよ(^^)- 3月17日
-
ママリ
赤ちゃん返りですか!
中途半端に離れてると大変なことも多いんですね!
勉強になります(`・ω・´)- 3月17日
-
るーるるる
赤ちゃんに対してのヤキモチとかがすごいです💦
ママとられたー!ってなっちゃうので💦
姉の家の2個あき兄弟は凄まじかったです(笑)
可愛いですけどね💕- 3月17日
-
ママリ
それはそれで捨て難いものが…
そんなヤキモチ妬かれてみたいものです(*´꒳`*)゚*.・♡- 3月17日
-
るーるるる
経験者は語る。。
めっちゃウザイです!爆
取り合いされて初めはウハウハです💕が!(笑)
赤ちゃんは授かりものなので
こたママさんの子育てLIFEを楽しんでください💕- 3月17日
-
ママリ
うざいですかー(; ꒪ㅿ꒪)笑
まぁ毎日だと嫌になっちゃいますね( ¯ω¯ )
いろんなお話聞けて楽しかったです!
ありがとうございましたー(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 3月17日
ママリ
うんちのときもまとめて洗ってましたか?
らぷんつぇる
うんちのときは先に手洗いしておいてからバケツにまとめて浸けおきしてました!
ママリ
臭いとかは気になりませんでしたか?きれいに落ちるものですかね?
質問攻めですみません(><)
らぷんつぇる
布おむつ用の洗剤でざざっと洗っておいてからおむつ用の洗剤いれて浸けおきなので、まだゆるゆるの赤ちゃんのうんちはなんとも思いませんでしたし、ちゃんと日光に当てればきれいになりますよ。赤ちゃんのうんちはビリルビン?だったかな?色素があるらしいんですけど、日光に当てることできれいになるみたいです。
ママリ
布おむつ用の洗剤とかあるんですね!
日光で消えるんですね!びっくりですっ!詳しく回答いただきありがとうございますっ!!
らぷんつぇる
わたしは西松屋でCOMBIから出てる浸けおきようの洗剤使ってました。
布おむつしてた友達から輪おむつをたくさんもらったり、自分で買った成形おむつも使ってたので、それがお役にたてたなら嬉しいです🎵
ママリ
西松屋に下見してきますっ!
ありがとうございましたー!
らぷんつぇる
これですー!これ詰め替えもあるのでおすすめです!
浸けおきできる蓋つきのバケツがあるといいですよ😁
ママリ
わかりやすくありがとうございますっ!!
やっぱりフタ付きがいいんですね!