
コメント

あお
そういうこともありますよ😌
うちもあります。
子どもの貯金もしてない人だっているのだからそんなに思い詰めなくて良いと思いますよ😊
借りるのが当たり前と思ってはいけないけれど、悪いと思う気持ちがあるのなら大丈夫です♪
うちに産まれてごめんと思う方がおこさんかわいそうですよ😢

😆スマイル😆
そーゆー時もあります。
贅沢してる理由じゃないのに、目に見えないお金たくさん出ていきますよね💦💦
必要なものは滞ることの方がもっと罪深いので支払いに回しましょ👍
約2年ママさんしてきてるんだから自信もって👍💕
完璧な人はいませんよ😊
参考までに。。。お金の動きをもう一度見直すのもいいかもしれませんよ👍✨
-
いちご
贅沢してるわけじゃないのに財布にお金ありません💦
支払いは間に合ってるんですが食費が足りなくなりました💦
参考にします、ありがとうございます😭- 3月17日

ちゃん
うちも未だに児童手当息子の通帳に移さないとと言いながら 旦那が貯金減ってくのヤダからまだ移さないでーと訳分からないこと言ってるので移してなくて(笑)
まともな貯金は学資のみですよ😓
-
いちご
訳わからないですね(笑)
うちも学資保険と自動手当て位しかないありません💦- 3月17日

ベティさん
ダメな母親なんかじゃないです!
どこの家庭も子供が小さいうちはお金もかかるし、支払いだって多くなります!
そういうことあります。
子供が小学校行き始めると貯金もしていけるので、思い詰めなくて大丈夫ですよ!
-
いちご
下にコメントしてしまいました💦
- 3月17日

退会ユーザー
児童手当をつかうのは
そんなにいけないことなんでしょうか?😂
むしろ 子供のために支給されるので
そこまで思う必要にないと思いますよ😂

のんの
ジャンブルとか自分の豪遊に使ってるならやめた方が絶対いいですけど、支払いなどは仕方ないと思いますよ😊
逆にそこまで罪悪感背負って暗ーいママなんて貯金無いより嫌だと思いますよ🤗
節約も大切ですしお金はないと困りますけど節約しすぎでストレスを貯めては貯金も上手くいかないってどこかに書いてありましたよ🙃
貯めれる時にコツコツ100円でもいいので貯めるだけでも塵は積もるのでいいですよ😙
-
いちご
支払いや食費ですね(´;ω;`)
今月は急な出費があり足りなくなりました💦
暗いママ嫌ですよね😭
節約は得意じゃないしででもお金なくて時々やになります💦
500円玉貯金してます、コツコツと😭
でもそれも足りない時たまに使ってしまう時あります(´;ω;`)- 3月17日
-
のんの
しょうがないですよ!私も毎月貯金したいのに中々なんかかんか出費が出たりして落ち込みます😅
あんまり思いつめてもない時は無いのでコツコツ貯めれる時に貯めてるだけ私は凄いと思います!
私はここに貯金してる!って分かるとそっから取ってしまうので💦- 3月17日

いちご
そうですか😭
ずっとダメな母親と思ってました😢
小学校入るとまたお金かかりそうなイメージがあるんですがどうなんでしょうか😢

カマキリ先生
子供がオムツしてる間はけっこうお金かかると思います。
家は、オムツと粉ミルクが無くなったらすごく楽になりました(*´ω`*)
-
いちご
今はオムツだけですが牛乳、チーズ、パンが大好きです💦
オムツなくなれば楽になりそうですね😭- 3月17日

なおたん*✧︎
うちも今借りてます(;_;)
もう旦那の会社がどんどんブラックとなり、ほんとはわたしも4月には保育園に入れて5月には復帰したかったのですが、娘の体に色々問題もあるし、わたしの職場遠くて😅
それが原因で育休(保育園に入れないという理由ではないので無給です)延長しています。。
そんな予定じゃなかったので家計は火の車です…貯金はありましたが、わたしも入院したりで医療費に飛んで行ったりしてます。。
旦那が転職うまくいけば、今の旦那の会社に給料から天引きされて退職した時にもらえる定期預金が結構あるのでそれを使えたり、新たに貯金に回せたりするんですが…😭
悠ままさんはダメな親じゃないですよ!!!
-
いちご
ブラックになっていくのはやですね(´;ω;`)
娘さんどこか悪いんですか?
色々大変でしたね😢
旦那さん転職うまくいけばいいですね💦
ダメなママじゃないですかね😢
ありがとうございます😭- 3月18日
-
なおたん*✧︎
今も入院してるんですが、もともと妊娠中のエコーでは分からなかった先天性があるのと、びっくりするほど病気をしまして…😭
今年に入ってから入院二回目なんです😭こんな状態では復帰できません💦
全くダメではないですよ!むしろたくさん頑張ってるんだと思いました!
私達家族も毎月17万くらい支払いに飛びます😭家賃手当もわたしの会社からもらってたのがストップしたし、車のローン、保険、光熱費、携帯、ネットなどで😭ガソリン代もものすごくかかってます😭娘が病気良くするので病院連れて行かなきゃいけなくてなかなか遠いので💦- 3月18日
-
いちご
そうなんですね(´;ω;`)
まだ小さいのに入院も心配ですよね💦
復帰はムリですよね😢
沢山頑張ってるのか、、😢
毎月17万ですか😢旦那さんの給料いいですか?
その日暮らすのでに精一杯です😢- 3月18日
-
なおたん*✧︎
同じ市内なら復帰できたんですが、職場が市町村違うのと電車通勤で下手すると往復3時間超えたりするんで何かあった時に困るんですよね😅
私も精一杯ですよ😭
先月8万円しかもらえませんでした。。旦那、インフルエンザで仕事休みまくったので。。
給料の額面は高卒の割にはとても良い方です。ただ、天引きがかなり多くて手取りは異常に少ないです😅
その日暮らすので精一杯ですよー!- 3月18日
-
いちご
電車通勤で3時間ですか💦
それは困りますね😢
8万だと足りない分は貯金からですか。?!
給料も色々引かれるのが多くて悲しくなりますよね😭- 3月18日
-
なおたん*✧︎
田舎なもので1時間に一本しか止まらないんです😅
なのでそれに乗り過ごすと最悪なことになります💦
わたしの独身の貯金ですね😅
もうだいぶ底ついてます💦
一応旦那が定年迎えるか、転職するなりで退職したらその天引き分が退職金にプラスで返ってくるのですが、今使いたいお金がなくて😅
退職しないと出せないお金なのでいわゆる貯金貧乏ってやつです😅
好きな時に出せる貯金ではないのでないものとみなしてます💦- 3月18日

みるみる
児童手当法に基づき、家庭生活の安定と健全育成及び資質の向上を目的とし、養育者に現金給付されるもの
上記が児童手当の意味です。
どこかの心ない人が、児童手当は子供の為のお金だから貯金するのが当たり前とでも言ったのでしょうか?
子供の健全育成の為のお金ですよ。
子供の生活の為に使うお金なら何も悩む必要ないと思います。

ベティさん
保育園や幼稚園は毎月かかりますが、
小学校は毎月五千円くらいあれば大丈夫なんですよ!
もちろん、上履きや文具や体操服などは自分で用意しなきゃならないですが!
幼稚園は公立より私立の方が多いのでうちは3万くらいかかってました。
保育園は特定保育という月に預けれる時間が決まってるものでしたが2万円くらい!
なので今上の子が小学校で下が幼稚園入るまではそこまで毎月の出費はないですね!
習い事もそんなに高くないので!
問題は中学生からかなー…食費はかかるし部活など、ファッションだってうるさくなりそうだし…
いちご
普段お金貯められないので児童手当は絶対貯めよう!て決めてきたのに情けないです。
思いつめなくてもいいですかね😢
息子にもうしわけないです😣
あお
私もまっっったく同じです!!
全く貯金できず、児童手当とお年玉しか貯金してません😥
学資保険ははいっていますが、夫婦の貯金は0です😢
支払いが多いときなどは息子の貯金から借りることもありますよ(>_<)
もちろん罪悪感あります。
でも、借りないと生活できないから仕方ないので
息子にたくさん感謝して借りています😌
いちご
おなつさ
うちも学資保険入ってます💦
パートしてるけど保育料払ったりで夫婦の貯金うちもありません💦
息子の貯金も60万位しかないし
なんかあった時どうするんだろうて感じです😅
ほんと息子様々です😭
親にも親手当欲しいです(笑)