
ちょっと愚痴をしてもいいですか…先日旦那の祖母が亡くなったため親戚が…
ちょっと愚痴をしてもいいですか…
先日旦那の祖母が亡くなったため
親戚が集まった時の事です
子供が産まれて初めて会ったのですが
元々うちの子は
あまり泣くこともなく日中もよく寝て
夜23時から寝始め、朝の6~7時まで
起きないためミルクの回数も当然減ります
なので水分足りなくならないように
量や時間を見てミルクをあげています
お通夜・告別式となると授乳時間や
泣きぐずりがないよう気を使っていたのですが
ミルクをいざあげる時に
旦那の父親のお姉さんが
「泣いてもいないのにミルクあげるの?
信じられなーい」と一言
私は当然苦笑い
旦那は「一応時間見てあげているんですよ」と説明
その後もグチグチ何度も同じ事を言われ
旦那の嫁の立場や姑の事も考え強くは言えず…
泣くの待ってたら水分も足りなくなったり
便秘になったりと私なりに
考えて育てているつもりです
なのに私からしたら赤の他人に
そんな事言われるなんて…侵害!と
怒りがおさまりません…
と言うかもう会いたくないです
- ととね(7歳)
コメント

かりん
会わなくて良いと思います!
余計なお世話ですよね‼︎
聞いててこっちがイライラしちゃう!

ama
余計なお世話!!もう会わなくていいと思います!!
-
ととね
でも会わない!ってなると
旦那のお母さんも可哀想かなと…
でも本当に腹立たしくて
違う日にあった時も言われたんですよね…- 3月17日
-
ama
義母さんからしても小姑だし、義母さんも嫌なこと言われてきてるかもですね😭
もう今後も余計なこと言われそうな匂いがプンプンですね💦ひっそりFOですね😫- 3月17日
-
ととね
多分言われてると思います…
気も使って来てると思うし
それを私が壊すわけには…- 3月17日

テスト
ミルクは泣いたとき。が基本なんで、驚かれたんでしょうね(笑)
個人差があるって事を知らない無知な人なんだと思いますよ😁
他人の親戚って、チクッときますよね😒
-
ととね
それぞれの子供がいて
親もまた考えも違うし
押し付けがましいですよ…- 3月17日

天然水
私もミルクだったのでお気持ちよくわかります。
一回言うくらいならまぁまだわからなくもないけれども執拗にグチグチ言われるのは嫌ですよね(*_*;
-
ととね
しつこい!って心の中で
何度も言ってました!- 3月17日

こっちゃんママ
そんな短時間しか見ていない人に子育てについてとやかく言われたくないですね❗気にしなくてもいいし、もう関わらなくていいと思います❗毎日子供さん見てるのは、ととねさんですし、子供さんのこと一番に考えてしていることなので間違ってないと思いますよ☺
-
ととね
とやかく言われる筋合いないわ!って
怒鳴りつけたかったですが
我慢しました…
私は私なりに子育てしていきます!- 3月17日
-
こっちゃんママ
義理の親戚関係ってなにかしら言いますよね❗
言うほうはなにも考えずに言ってるのかもしれませんが、嫁からしたら言い返せないし、ただ悶々とするだけですよね😡- 3月17日
-
ととね
親戚関係本当にトラブルになりやすいです!
嫁の立場って強く言えないし
我慢すること多いですよね…- 3月17日

退会ユーザー
子育てから当分離れてる人に言われてもって感じですよね😅
娘もお腹が空いて泣いたことなんて今まで1.2回くらいしかないです😅
それも離乳食が始まってからのことで、ミルクの時期はこっちが時間みてあげてましたよ。
それでも拒否されることも多々あったので、泣くまで待ってたら脱水起こしてしまいます😂😂😂
-
退会ユーザー
うちの子我慢強くてお利口だから全然泣かないんですよね〜だから私が時間見てあげてるんです😊
って笑顔でかわしときましょ!ぐちぐち言われても「そうなんですか〜お腹空いたら泣く子もいるんですね〜」って流しましょ😅- 3月17日
-
ととね
本当に脱水起こしますよ!
今度言ってきたらそう言い返します!- 3月17日
-
退会ユーザー
3か月くらいの頃飲みが悪いので助産師さんに相談したんですが、泣くまで待ってみたら?って言われてその通り待ってみたら6時間経っても泣かなかったです😂
その子それぞれなのでほんと口出さないでほしいですよね!- 3月17日

退会ユーザー
母乳を与えたいだけ与えていた、
時間になると泣いて欲しがった、
そういう赤ちゃんしか、育てたり見聞きしたことない人には、ととねさんのお子さんのタイプが理解できないんだと思います😢
今後、離乳食の進み具合、
歩くのや喋るのが早い遅い、
きっといろんなことで
信じられない!と言ってきそうなので、旦那さんの顔を立てつつ、極力会わなくていいと思います😵
-
ととね
私自身は子供の事を1番に
見ているつもりですし
あれこれ言われたら遠回しに
言い返そうかなと…- 3月17日

エリー☆
ミルクは泣いたらって言うのは昔がそうらしいです!
今ではミルク欲しいっていう合図がわからなくてもらえなかった時に、泣いて合図するって、産院からもらった本に書いてありました!
ママと赤ちゃんとだけの合図のやり取りらしいので、そんな昔ながらの方法を押し付けてくるのはおかしいです!
その人それぞれの育て方でいいと思います😊
-
ととね
そうみたいですね!
泣いたらあげたらいいと
私の母も言ってたんですが
子供によって違うので
私なりの考えで子育てします!- 3月17日

退会ユーザー
普段からグチグチ感じ悪い言い方で
自分の考えを押し付ける事しか出来ない人なのでしょうね〜💨
そういう人は死ぬまで治りません。
言われる事全て聞き流しで良いですよ!
将来孫が出来たら、お嫁さんとか娘さんにも同じ事して疎遠にされるでしょ、きっとw
-
ととね
多分嫌味を言いたい方なんですかね…
姑じゃなくて良かったと思いますw- 3月17日

退会ユーザー
初めて会った人が口出しすんな😤って感じですよね!
あたしも産後義実家にお世話になっていた時、遊びに来た親戚に口を出されたことがありました…
自分の価値観で、しかもそんな嫌味ったらしい言い方されたらイラっとしますよね🤯
ちなみにあたしは口を出された時にもう会わないだろうと思い、言い返しちゃいましたw
-
ととね
親戚だろうがなんだろうが
私からしたら血の繋がりもなく
そんな人に育児にたいして
言われるなんて!と衝撃です…
本当に今は大嫌いです- 3月17日

りん
めっちゃむかつきますね!
私も娘はその時期あまり泣く事がなかった子なので、泣く前に授乳していると、泣かさないと弱い子になるよ!まだあげなくていいと言われ、そっから娘が泣くまで離してくれず泣き出したら、まだまだしっかり泣かさないと言われ、泣いて40分後位にやっと離してくれました、、、。それから義母の事が大嫌いになりました。
-
ととね
いあまさにそんな感じで
旦那が連れてこなければ
そうなってたのかなと…
全然泣かせてない訳でもないし
勝手に自分の意見押し付けないでほしいですよね- 3月17日
ととね
本当に余計なお世話で
その人も子育てしているけど
その子とうちの子は違うし
一緒にしないで!って思います…