
コメント

mama☆
何しても食べなかったので6ヶ月の頃いったんお休みしました☺️私もイライラしちゃってお休みしてリセット出来たので再開した時は食べてくれました🙌相変わらずゆっくりペースで進んだのですが、マイペースなんだねって事で気にしてません😂

みーりん
長女が6カ月から離乳食始めましたが、全く食べませんでした(^_^;)
結局諦めて10カ月までミルクオンリーでした(笑)
10カ月くらいになったら急に食べ出すようになって、どうやら最初のドロドロが嫌だったみたいでした(>_<)
固形に近づくにつれ食べるようになり、今では何でも食べます!
まだ焦らなくても大丈夫ですよ(*´ω`*)
-
まな
10ヶ月でミルクだけとは初耳です👀!
なるほど〜赤ちゃんはむしろトロトロドロドロのほうが好むのかと思って居たら固形になるにつれて食べてくれるんだなんてもしかしたら舌が大人ちゃんなのですね(*^_^*)👏🏼
4ヶ月ごろから大人の食事見たりよだれ垂らしてたりして居たので離乳食始めたらすぐうまく行くだろうと甘くみてました🤣
一旦おやすみするのも手ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)- 3月17日

キラキラ
うちの子はよく食べる方なのですが進みが遅い(笑)最近まではご飯におかずととろみを付けて混ぜないとたべてくれずつかみ食べはメニューによってするものとしないものがあり基本口開けて待ってます😓上の子はトントン進んだのでやっぱりその子それぞれ違うものなんだなと💧
また、赤ちゃんによっては温度に好みがあるのだとか!温かいと嫌、冷めていると嫌、など、色々赤ちゃんにもこだわりや好みがあるのだそうです😂
まな
お休みしたんですね!🙄なるほど再開すると食べてくれたんですね😭👏🏼
再開の時のメニューってゴックン期初期に戻しますか?それとも中止前日の量とメニューあげましたか?_(:3」z)_
マイペースだなあ~と思って穏やかに居ないと焦ってる気持ちが娘にも伝わってそうですもんね(*^_^*)アドバイスありがとうございます!
mama☆
ゴックン期から再スタートしました🙌この時期は離乳食から栄養取るわけじゃないしまあいいか🤣ってくらいの気持ちでのんびり進めました☺️
思うように進まないと気持ち焦りますよね💦💦全然ゆっくりペースで問題ないですよ👏