
離乳食のタイミングについてアドバイスをお願いします。現在のスケジュールでは難しいので、ミルクの間隔を変えるか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
来週で5ヶ月になるので、そろそろ離乳食について考えてるのですが、離乳食のタイミングについてアドバイスをお願いしたいです😣💦
今の1日のスケジュールなんですが、
6:00 起床
8:00 ミルク①
12:00 ミルク②
16:00 ミルク③
19:30 お風呂
20:00 ミルク④
20:30 就寝
2:00~4:00 ミルク⑤
という感じです。(ミルクの量は毎回200です)
離乳食は午前中にあげた方が何かあったときに病院に行けるということなのですが、今のスケジュールですと12時になってしまいます😣
行きつけの小児科の診察は12時で終了。
ミルクの間隔を変えた方がいいのかなとは思うのですが、お風呂の時間と20時の寝る前のミルクのタイミングは変えたくありません💦(主人が帰ってお風呂に入れられる時間で、生後2ヶ月からずっとここだけは変えてません)
そうするとなかなか授乳間隔がうまくいかなくて…⤵
どうするのがベストでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです😣💦💦
- かおり(7歳)

あかねん
12時より、8時にしてみてはどうですか?

しぃぽん
起床してすぐはミルク飲まないんですか?😊
そしたら、少しずつずらせると思います☻!

退会ユーザー
8時でいいと思いますよ!
むしろ12時じゃ意味ないですよね?
午前の診察は何時からなんですか?
起きて2時間何もあげてないみたいなので、そこをちょっと工夫すればいいんじゃないかなと思いました!

はるこ
私なら8時のミルクを9時に変えて、離乳食あげます😁
お風呂の時間と寝る前のミルクの時間はそのままでも全然問題ないと思いますよー👍

はるこ
補足…
8時だと朝バタバタして慣れるまでは離乳食用意するの大変かなーと思って、余裕を持って9時を提案しましたー🙌
8時に用意できるならその時間でもいいと思いまーす😁

羽流
私の子ももうすぐしたら五ヶ月です(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
夜中のミルクは赤ちゃんが起きる感じですか?
たぶんそこが無ければ6時にミルクあげて10時にミルクってことができるのかな?と思いました💦
私の子は一気にミルク飲まずで120〜160しか飲まないですがとりあえずこんな感じです(たまに80って時も笑)
5時 起床&①ミルク
7時30分②ミルク
11時③ミルク
14時30分④ミルク
18時⑤ミルク
20時30分お風呂
21時30分⑥ミルク
ミルクの回数は5.6回で飲んだ量によってあげる時間はまちまちです💦

さつ
8時で良いと思いますよ😊
食べさせてなにかあって病院行くにも準備したりなんだかんだしてたらどのみち9時になるだろうし✨

かおり
皆さんありがとうございます✨
夜中泣いてミルクあげるのが、4時前後が多いので、朝イチはあまり欲しがりません💦
皆さんの仰有るとおり、8時のタイミングであげたいと思います😊🎵
ありがとうございました❗

(^.^)
6:00起床+ミルク
9:00離乳食+ミルク
12:00ミルクにされてはどうでしょうか。
12:00離乳食だとお出かけの時持ち歩かなくてはなりません。私がそうでした😅
体重か順調に増えていて子供ちゃんも欲しがらないようであれば夜中のミルクも必要ないかと思います。
コメント