※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーママ
家族・旦那

専業主夫のご家庭ありますか?今まで、私は産休。旦那さんは仕事をしてい…

専業主夫のご家庭ありますか?

今まで、私は産休。旦那さんは仕事をしていましたが、事情により来年度の職場が決まらず。このままだと旦那さんが無職になります。
幸い、私は手に職があり来年度から仕事復帰します。
あまり贅沢をしなければ、家族3人暮らしていけますし、それでもいいかなとも思っています。
旦那本人も
仕事がない間は、週1でパーソナルトレーナーの講義に参加して資格を取ろうかなとも話していて、主夫になるのも選択肢の1つと考えているみたいです。

そこで、主夫家庭のかたに質問です。
主夫家庭で良かったところ、悪かったところ、主夫家庭に備えて何か用意することや心構えがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

コメント

ハート

すみません💦専業主夫ではないのですが、ウチもほとんど、私の収入でやっています。旦那は働いていますが、旦那の給料はローンの返済や、以前の未払い税金の繰り上げなどでほぼなくなります。私が食費や子供のもの、家賃を払っていますが、心から全然いいよという気持ちにはなれなくて、とまママさんの意思の強さがすごいと思いました。

  • とーママ

    とーママ

    覚悟と言うか…。私はもともと仕事大好きで、どちらかと言うと子育てでキャリアが…。と考えてしまっていて。それに、旦那はいまの職業に『どうしても続けたい!』と言う気持ちはなくて、仕事はしたいな。くらいなので😰💦
    そしたら、私が働こうかなと。(家事は不得意なので)

    • 3月18日