
コメント

yuttan
結構遅いですね💧
お医者さんとかに
聞いてみたりしましたか?💦

ぴかちゅう...★*゚
うちの娘ではないですが、友人の娘さんが同じような感じで1歳半の時に病院に行きました。
腰骨の形成と筋肉が少し弱いとのことでしたが、2歳になった今は他の子どもと比べて全く変わらないほど歩いたり走ったりしています✨
筋肉が少し弱い原因はママたちの抱っこのし過ぎだったそうです💦
-
s ♡
コメントありがとうございます😊
わぁ😵そうなんですね‥
抱っこ大好きなんで抱っこしまくってました💦- 3月16日

6271
うちの子もそうでしたよ!!
ハイハイを長くやればいいと
聞いていたので気にしませんでした👍
-
s ♡
回答ありがとうございます😊
ハイハイはいつからしましたか?- 3月16日
-
6271
ハイハイは9ヶ月でした( ˙꒳˙ )
- 3月16日
-
s ♡
ありがとうございます😊- 3月16日

ki3124558
全然大丈夫です!
うちも遅いですよ〜
まず寝返りが8ヶ月の時やっと
座ったまま!
まさにそれです!
穏やかな子なんですよー!
ズリバイも全然しなかったですし
一番上はハイハイはしてたけど
真ん中はハイハイあんまりせず
突然つかまり立ちして...
って感じです!
一番下はやっと最近1本出た
くらいです!
大丈夫ですよ!
-
ki3124558
すいません
一本 ではなく 一歩
です- 3月16日
-
s ♡
回答ありがとうございます😊
安心できるコメント嬉しいです。うちの子もう12キロ弱あるのでそれも関係してるのかなぁ‥
やり出したら早いって言いますよね💦
うちの市は1歳検診がないので病院に行った方がいいのか、悩みます💦- 3月16日

6271
ちなみに歩いたのは1歳2ヶ月頃です🤗

みぃたん
ウチの3歳の息子と同じですよ👍
1歳になる3日前まで座ってるか寝てるかでしたよ😅
器用に座りながらズリズリと移動してました(笑)
それがあれよあれよと、つかまり立ち つたい歩きして😯
1歳1ヶ月ハイハイ
1歳4ヶ月立っち
1歳5ヶ月歩きましたよ👍
おかげで、転ぶ事も少ないし慎重派なのか手を繋いで歩いてくれますよ(๑>◡<๑)
-
s ♡
回答ありがとうございます😊
おしりで回転しますよね🤣笑
手を持ってあげると足でしっかり立ってられるので足に問題があるとかそんなのではなさそうですが心配です💦
同じ方がいて安心しました😌- 3月16日

もにゃん
ズリバイなどはしますが、
うちの子もバイバイはしません😅
ズリバイやハイハイは練習などされましたか?😃
しなくても出来る様になる子も沢山居ますが、私の子供は練習して出来る様になりました😃
ハイハイは私もハイハイしたりして見せてたらする様になりました😆
-
s ♡
回答ありがとうございます😊
まずうつ伏せにするとすぐに泣いてしまうんです💦
ハイハイみせたらいいんですね‼︎- 3月16日

リゼ
一度お医者様に見てもらっては?何もないならないで安心しますし(^-^)
ちなみに11ヶ月の娘がズリバイしかせず、病院にいったら足が悪いのが分かり、MRIの結果も脳の運動発達の部分に問題ありでした。
-
s ♡
回答ありがとうございます😊
やはり、みてもらった方がいいですか‥💦
ちなみに娘さんは、手を持ってあげると足でしっかり立ったりも出来なかったですか?- 3月16日
-
リゼ
出来ないですよ(>_<)つっぱることもなくふにゃふにゃです💦
- 3月16日
-
s ♡
遅すぎると病気も隠れている事もあるんですね。お話していただき、ありがとうございます。
1歳検診もないので1歳になっても何も出来なかったら一度診てもらいに行きます。ありがとうございます。- 3月16日

ストロベリー
読んでる限り腰も座ってるし足も力がありそうなので、かなりの慎重派な性格なのかなーと思いました💡
ちなみにバイバイは長男は1歳過ぎてもしてなかったです😂
-
s ♡
回答ありがとうございます😊
そうですよね💦腰も足もしっかりしてるのでやはりミカンさんが仰る通り、慎重派なのか?笑
バイバイ、指差しはいつ頃からしましたか?まだしなくても心配ないですかね💦
初めての育児で心配事がつきません。- 3月16日
-
ストロベリー
バイバイは正確には覚えてませんが、0歳児から保育園に預けてて周りの子供はしてるのに、うちの子はまだだなーって長いこと思ってました。
指差しは1歳半過ぎにできました!
ちょうど1歳半検診があって、練習は家でしたけど、全然ダメでしたが、なんと本番でできたという奇跡🤣
まだ焦らなくて大丈夫だと思いますよ😁
運動の方は子供の性格にもよると思います!
長男はバイバイや指差しは遅かったけど運動はかなり早く、本当好奇心の塊のごとくあちこち動いてはガサゴソしてました。
本当今でもそんな感じです😅
友達の子は運動は遅くてやはり今でも泣き虫の慎重派さんです💡
でも、言葉が早くて歌も上手です😊
それぞれ個性が赤ちゃんの頃から出てるんだなーと思いますよ😊- 3月16日

あり
うちの子は少し早めに生まれた
こともあり、10ヶ月でズリバイ
11ヶ月でつかまり立ち12ヶ月で
ハイハイという感じでした😥
市役所での検診でも成長が遅く
心配されていました、、、
1歳検診でもう一度相談してみても
いいかもしれませんね😥
-
s ♡
回答ありがとうございます😊
そうなんですね💦
このままなら相談してみたいと思います!- 3月16日

チビちゃん
うちは11ヶ月でズリバイはしてましたが、はいはいもつかまり立ちも出来なかったし、なにより一人で座ることが出来なくて…1歳過ぎても出来なかったのでとうとう検査になってリハビリに通うようになりました。今も通っています。言われたことは発達がと~ってもゆっくりなんだね~でした😅
そこからは一人座り、つかまり立ち、はいはいと時間はかかりましたが出来るようになりました。今はヨチヨチですが歩くようになりました。
-
s ♡
回答ありがとうございます😊
うちの子もとーってもゆっくりなのかもしれないです💦- 3月16日
s ♡
コメントありがとうございます😊
やはり遅いですよね‥
この前別件で小児科に行った時相談したら、ゆっくりやね〜で終わりで😓
yuttan
そうだったんですね💧
まあその子のペースが
あると思うので
なんとも言えないですよね💧
s ♡
ちなみにお子さんはもう歩いてますか?
yuttan
やっと一歩踏み出せた!!
と思ったらこの頃しなくなりました😂
手放しで立つんですが
おいで!ってすると
ハイハイで来ます💦
手押し車などは押して歩いたり
たまにさせてます!!
s ♡
すごい👏💗
うちの子もそんな時が早く来ますように‥🤣