
産後3週目で母乳量が増えず悩んでいます。授乳後にミルクを足していて、搾乳もうまくいかず心配です。母乳量はゆっくり増えていくものですか?
産後3週間目です。母乳量がなかなか増えず挫けそうです。
授乳の度にスケールで測っているんですが、大体28~40グラム程で授乳後にミルクを40足しています。
ミルクを足しているので授乳間隔は3時間程開きます。
タンポポ茶を飲み、白米を食べて頑張っていますが胸は張らず、搾乳して母乳量を増やそうとしようにも全然搾乳出来ずで😢
まだまだこれからゆっくり母乳量が増えていくものですかね?ずっと母乳で悩んで気が滅入っています…
- あきえる(7歳, 9歳)
コメント

五月の桜
完母になるまで1ヶ月半かかりました。私は性格的にスケールで測ったりしたら気になっちゃうので、母乳飲ませてミルクもしっかり飲ませてって感じでしてました。それでもだいぶ悩んでいつミルクだけに切り替えようか考えてましたが。

しゅん
完母が理想かも知れませんが、そこまで気をはらないでください。
出るものも出なくなります。
粉ミルクでもいいじゃないですか?
私自身はほぼ完母でしたがあと1歩ってところでインフルエンザになり1週間あげてなくて結局出なくなり混合にしました。
粉ミルクは悪くないですよ?
むしろ全くでない人だっているし
-
あきえる
上の子は完ミだったんであまりミルクに抵抗はないです。
しかし今回は上の子が今手のかかる年頃で下の子の1ヶ月検診が終わったらたくさんお出かけしてあげなきゃなと考えていて、そうするとやはり完母だと荷物が少なくて済むなぁという理由で頑張っています。- 3月16日

しゅん
1ヶ月検診終わってたくさんお出かけするのですか💦
-
あきえる
現在は3月いっぱいまで上の子が産前産後期間で保育園に通うことが出来ているのでいいのですが、4月からは自宅保育に戻ります。お出かけするといっても近くの大きい公園や支援センターですが。まだ小さい下の子には悪いのですが外で走り回ったり遊びたくて仕方ない上の子優先に考えてあげなければいけないかなと…
- 3月16日
-
しゅん
自宅保育になるんですね!
それだと赤ちゃんには付き合ってもらわないといけませんね…- 3月16日
あきえる
ミルクをやめて母乳オンリーにすることにしたきっかけはなんですか??