
扶養内で働いている方の週の労働時間や扶養額について知りたいです。
今扶養内で働いてるんですが...
扶養額って103万円から150万?
に引き上がったんですかね(・∀・)♡
皆さんの中で扶養内で働かれてる方
週に何日で何時間くらい働かれてますか?
是非参考にさせて下さい(´∇`)!!
- くうまん(9歳)
コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
103万以内で働いてます( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)❣️❣️
週に4日5.5時間働いています(๑ºั∀ºั ๑)💙

もも
最近旦那に、扶養内で働くとか、もうないよ、と言われたのですがどういうことなんですかね?!
ありますよね?!
-
くうまん
んっ( ˘•ω•˘ )!?
どういう事ですかね...
扶養内では金額は多分103万円以内
だと思いますがあると思います☆
なくなる事はない思いますよ(*´∀`)♪- 3月16日

まぁたん
配偶者控除の枠が広がりましたね(^ ^)正式には103万を超えて150万までの間でいくら年収があるかで段階的に控除される仕組みで150万以内だから103万の時のように全額控除とはならなかったと思います。
あと、150万年収があると会社によっては社会保険に加入しなければいけなくなったりもするので要注意ですね(>_<)
-
くうまん
配偶者控除の枠広がったんですね☆
なるほど!いくら年収があるかで
段階的に控除される仕組みですか(^^)
そうなんですね、150万以内やったら大丈夫と思ってましたがそうでもないんですね(≧ω≦)♪なるほど!150万年収があると社会保険に加入しないといけないかもなんですね!その変も含めてよく会社の人と相談して決めようと思います♡詳しく有難うございました♬*- 3月17日

さる
配偶者控除の枠が広がりましたね🤗詳しくはわかりませんが、その付近でかせぐとなると年金も住民税も保険も自分で払う感じにはなったはず😵私がそうです😁
来月から産休で税扶養の書類今書きました‼️
ただ、旦那さんの税金が安くなりますね😍
-
くうまん
配偶者控除の枠が広がるんじゃないの?という話は聞いてたんですが...
実際に広がってたの分からなかつた
ので教えて頂けて良かったです♡
そうなんですね、年金も、住民税も保険も自分で払う感じなると差し引き引いたら結構痛い出費になりますね。。
さるさんが実際そうなんですね(≧ω≦)
来月から産休で税扶養の書類かかれた所なんですね☆旦那さんの税金安くなるんですね♬色々有難うございます(^^)- 3月17日

shoukichi☆
でも旦那の会社は103までだと思います😅
今年はこれでいきます。
週5、5時間働いてます(´・ω・`)
-
くうまん
会社によって違うかもなんですね☆
私も詳しい事聞いてみたい思います♪
今年はこのままいかれるんですね(^^)
週5で時間働かれてるんですね!!
有難うございます、参考にします♡- 3月17日
くうまん
やっぱ103万以外ですよね٩(ˊᗜˋ*)و
週に4日、5.5時間働かれてるん
ですねっ!!有難うございます☆
是非参考にさせて貰います🙏✨