
コメント

まぁー
ひまりは女の子をイメージしちゃいます💦

あゆ
月はないかなと思います(|||O⌓O;)
あと陽葵も女の子に間違えられると思います(T ^ T)
-
panda
お返事ありがとうございます✨
男の子の名付け本買って候補にしたのですが本も信用できないですね😂- 3月16日

結奈
個人的に陽葵ひまりは
女の子っぽいかなーって
思いました🤔
私の友達の子に ひまりちゃんが
いるからかもしれませんが!
私は葵がいいかなって思いました😊
-
panda
お返事ありがとうございます✨
やっぱり女の子のイメージですよね😭
男の子の名付け本せっかく買って参考にしたのですがあんまり参考にならないですね💦
葵いいですよね😊- 3月16日

たたん
月はキラキラかなーと
ルナって読まれそうな気もします
-
panda
お返事ありがとうございます✨
確かに漢字も読み方によって全然ちがいますもんね😳💦- 3月16日

AKO
全部キラキラに見えるのは私だけでしょうか?💦
もっと読みやすい漢字、自分で名前を書くときに書きやすい名前にしてあげてあげた方がいいのでは?😅
この中で選ぶなら葵ですが、親戚の女の子に同じ名前の子がいます。
-
panda
お返事ありがとうございます✨
検討してみます!- 3月16日

退会ユーザー
月と陽葵は私にとっては女の子の名前です。
蒼羽も読みが女の子っぽいかな。
千隼、葵はいいなと思います。
-
panda
お返事ありがとうございます✨
参考にします😊- 3月16日

はな
この中だと千隼くんが男の子っぽいです😄野球選手に千隼という人がいますよ!
-
panda
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね😊
全部キラキラに感じる方もいるみたいで考えなおそうと思います😭- 3月16日

ひーこ1011
お友達に男の子であおば君がいますが、この間健診の時にあおばちゃん!あ、ごめん男の子やったね💦て言われてました(^^;
つき、ひまりはちょっと女の子よりかなって思います。
あおいも、女の子も男の子もいますよね。
この中やったら、ちはやくんが男の子っぽいかなって思います。
私が少し珍しい名前で、漢字自体はよくあるものなのに、名前が珍しいが故に素直に読んでくれたら良いのに、読んでもらえず、疑問形で呼ばれるか、苗字の後詰まって無言…がほとんどです。
今はもう訂正することも慣れっこですが、思春期の頃悲しい思いや複雑な思いをたくさんしました。
私は自分の子供には、誰が見ても読める漢字を使い、名前でいじめられない、歳を取っても違和感を感じない名前。をポイントに考えました。
意味のある漢字を使うことはとても素敵やと思うし、名前の響きも大切やと思いますが、子供が悲しい思いをしないことを第一ポイントに名前を考えると良いかなって個人的には思います。
-
panda
お返事ありがとうございます✨
今女の子でも男の子でも間違える名前多いのでそこはあまり気にしていません😳息子はゆづき(漢字は伏せます)なんですがよくちゃんづけで呼ばれます😂
なのでよっぽど読みづらかったりキラキラでない限り意味のある名前なのでいいかなと考えてます💦
もちろん皆さんの声も参考にします✨
子供を一番に考えて名前つけようと思います😊
体験談も話して下さりありがとうございます🙇♀️- 3月16日

ゆー
個人的には、ですが、
月、千隼、蒼羽はキラキラかなぁ~
陽葵は女の子のイメージ
葵は男女どっちでもいけるけど女の子のイメージが強いかな?
という風に思いました😅
-
panda
お返事ありがとうございます✨
キラキラは嫌なので参考にさせていただきます😊
男の子の名付け本買ったのですが、今はキラキラ系も結構載ってるのですね😭- 3月16日
panda
女の子に多い名前ですもんね😭
男の子の名付けの本に載っていたので候補出したのですが本もキラキラなかんじもありますよね💦
panda
お返事ありがとうございます✨