
赤ちゃんに麦茶以外の飲み物を与える際の量や薄め方について相談です。他におすすめの方法があれば教えてください。
いつもお世話になっております!
来週頭に4ヶ月になる子供が居ます。再来月からの離乳食に向けて、おっぱいとミルク意外に慣れさせる為に麦茶等の飲み物も少しずつ少しずつ与えていこうかな…と考えています。そこでご質問があります。
お答えできるものだけでも構いませんのでご意見お聞かせ下さい🤔
①おっぱいミルク意外に与えるものですが、麦茶も白湯以外は何かありますか?赤ちゃん用のポカリスエット等でしょうか?
②与えるとしたらどれくらいの量を毎日与えたら良いでしょうか?
現在はお風呂後の寝る前だけミルクのほぼ完母です。
③麦茶は赤ちゃん用の麦茶ではなく、大人が飲むようなものを与えるとしたら、どれくらい薄めたら良いのでしょうか?
他にもこうした方が良いなどがあればご教示頂けないでしょうか。
ご回答お待ちしております。よろしくお願いします😂
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

あいにゃん
妊婦さんでも飲める「ルイボスティー」もあげて大丈夫ですよ( ˊᵕˋ )♡
うちの子は毎日飲んでます♪
最初はスプーンで「味に慣れる」からやってました!!
とりあえず、大人の倍以上を白湯で薄めてあげてました( *´꒳`* )
4ヶ月検診の時に保健師さんに相談したところ
「まだまだ母乳orミルクで栄養を補ってるので、急いで麦茶とかの練習しなくていい」と言われましたよ!!
「赤ちゃんが母乳より、麦茶の方が好きになっちゃうと母乳拒否になって栄養が摂れなくなる、離乳食も始めたばかりは食べれないので離乳食初期はまだ母乳が栄養源。
スプーンであげて嫌がらないのであれば今後も飲んでくれるから、離乳食食べるようになってからでも遅くない」とおっしゃってました!

リコ
赤ちゃん用の麦茶やほうじ茶をスプーンで上げてました😄
一応、10時や3時に上げてましたね、
最初はスプーンで2、3杯ぐらいです☺️
先々の為にメインの水分補給にするのを飲ませたほうが良いですよ☺️
うちは、日中は麦茶メインで、
入浴中に野菜ジュース飲んでます☺️
ジュースを飲ませてばかりだと、お茶を受け付けなくなる可能性もありますので😅
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん用のやつですね、わかりました😄
スプーンで少量との事ですが、余った分は冷蔵庫で保存されてたんですか??
入浴中にも飲み物飲ませてたんですか?!
湯船に浸かりながらジュースをスプーンで少量、ということでしょうか?- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまいすみません💦
- 3月17日
-
リコ
説明不足でした、入浴中の野菜ジュースは1歳過ぎてからです😅
ペットボトルの赤ちゃん用麦茶等は、
最初の頃は飲みきれませんので、
冷蔵庫に入れてました、
一週間を目安に、過ぎたら自分が飲んだりしてました☺️
あと、常温で未開封を保管し、
空いたら冷蔵庫で、
冷蔵庫から出して使う場合は、
コップに20,30ミリリットル多めに出しては、レンジで10秒程温めてから上げてました☺️- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!参考にさせて頂きます✨
我が家もちょうど赤ちゃん用の麦茶があったので、それで少しずつ少しずつ飲ませて見ようと思います😄
ありがとうございます!!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
ルイボスティーもいいんですか✨それならたんぽぽコーヒーも大丈夫ですかね?私が毎日飲んでます♡
いきなり哺乳瓶でやるつもりでした(笑)お伺いして良かった(笑)
スプーンからですね!わかりました!
ルイボスティーも薄めて飲ませてましたか??
そうなんですか?!保健師さんによって違うんですね💦
私は先日3、4ヶ月検診のときに「飲ませてあげても大丈夫ですよ😄」と言われました(笑)
一度離乳食まで待つか検討してみます!
あいにゃん
たんぽぽコーヒーは私は飲ませたことないですね(´._.`)
私も飲んでなかったので!!苦くないですか??
哺乳瓶からでも大丈夫ですよ!
娘は哺乳瓶拒否だったのでスプーンからあげてました!
ルイボスティーも大人が飲む倍に薄めてあげてます( ˊᵕˋ )♡
おあ保健師さんによって考え方が違うのかも知れませんね!1番はお子さんのペースに合わせてあげることがベストだと思いますのでチャレンジしてダメだったら様子見とかでもいいかもですね(∩ˊᵕˋ∩)・*
はじめてのママリ🔰
コーヒーが元々好きだったので、私はそこまで苦味を感じる事はありません😄好き嫌いはでますもんね💦
私の娘も哺乳瓶拒否の傾向があるのでスプーンから飲ませてみます!!
娘のペースに合わせて少しずつチャレンジしていこうと思いますd('∀'*)