お仕事 失業保険の延長解除が13日になり、待機期間が1週間あります。妊娠による延長で給付制限はなく、再就職手当は認定日4月10日以前に決まれば貰えません。説明会前も同様です。 失業保険の延長解除を13日にしました。1週間の待機期間があります。妊娠による延長なので、給付制限はなしです。29日に説明会があります。4月10日が1回目の認定日です。 待機期間中に仕事が決まると給付されないと説明を受けましたが、説明会前(20日以降)もしくは1回目の認定日4月10日以前に決まると再就職手当ては貰えないのでしょうか? 最終更新:2018年3月17日 お気に入り 2 妊娠 失業保険 サオ(7歳) コメント ムラサキ 待機のあとなら再就職手当てもらえますよ~😊 でも最初の1ヶ月はハロワの紹介じゃないとダメだったと思います! 3月16日 サオ コメントありがとうございます✨ 特定理由離職者等で、給付制限がなければ、ハロワの紹介意外でも大丈夫ですか? 待機中に求人に応募するのは構わないのでしょうか?←採用日が待機後であればOK? ご存知でしたらお願いしますm(__)m 3月17日 ムラサキ 1)受給手続きを終え、7日間の待期期間終了後の再就職であること。 (ただし、待期期間中に仕事をした日や失業の認定を受けていない日については、待期期間に含まれない) 2)基本手当の支給日数が、所定給付日の3分の1以上残っていること。 3)再就職先が離職した前の会社(関連会社も含む)と密接な関わりがないこと。 4)(自己都合などで退職し、待機期間がある人)待期期間終了後1ヵ月間は、ハローワークか厚生労働省が許可した職業紹介事業者からの紹介で決定した再就職であること。 5)再就職先に1年以上勤務することが確実であること。 6)原則として、雇用保険の被保険者になっていること。 7)過去3年以内に再就職手当や常用就職支度手当の支給を受けたことがないこと。 8)受給資格決定(求職申込み)前から採用が内定していた会社に雇用されたものでないこと。 待機期間は無職なのが条件ですが、職探し自体は問題ないのではないでしょうか😊 わたしは待機後、雇用保険説明会?の前にはもう就職が決定したのですが再就職手当てもらえましたよ! 3月17日 サオ 詳しくありがとうございました❗ 3月17日 おすすめのママリまとめ 妊娠・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・脇腹に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
サオ
コメントありがとうございます✨
特定理由離職者等で、給付制限がなければ、ハロワの紹介意外でも大丈夫ですか?
待機中に求人に応募するのは構わないのでしょうか?←採用日が待機後であればOK?
ご存知でしたらお願いしますm(__)m
ムラサキ
1)受給手続きを終え、7日間の待期期間終了後の再就職であること。
(ただし、待期期間中に仕事をした日や失業の認定を受けていない日については、待期期間に含まれない)
2)基本手当の支給日数が、所定給付日の3分の1以上残っていること。
3)再就職先が離職した前の会社(関連会社も含む)と密接な関わりがないこと。
4)(自己都合などで退職し、待機期間がある人)待期期間終了後1ヵ月間は、ハローワークか厚生労働省が許可した職業紹介事業者からの紹介で決定した再就職であること。
5)再就職先に1年以上勤務することが確実であること。
6)原則として、雇用保険の被保険者になっていること。
7)過去3年以内に再就職手当や常用就職支度手当の支給を受けたことがないこと。
8)受給資格決定(求職申込み)前から採用が内定していた会社に雇用されたものでないこと。
待機期間は無職なのが条件ですが、職探し自体は問題ないのではないでしょうか😊
わたしは待機後、雇用保険説明会?の前にはもう就職が決定したのですが再就職手当てもらえましたよ!
サオ
詳しくありがとうございました❗