
厨房で働く妊婦が産休の時期について相談。会社は長く働いてほしいとのこと。軽い仕事に変更はなく、体調も良好。
産休について、相談させてください🙇🏻♂️
長くなります💭
私は施設の厨房で正社員として働いてます。
子育て中なので7時間勤務、
内容としては調理補助の仕事をしてます。
〔陶器の食器を出したり乾燥機を片付けたり、その他色々〕
動き回るような仕事内容です。
以前、妊娠6ヶ月頃
いつまで働けそう〜〜?😊と言われたので
切り込みなど軽い仕事に回してもらえるなら
ギリギリまで大丈夫ですよー!☺️と
会話をしました!〔私は産休に入るまでのギリギリの意味〕
出産予定日が5/12で会社から貰った資料に
4/1から産休に入れると書いてあったので
私もそのつもりでいたのですが、
今日来月分の希望休の用紙に
名前があり、ん?と思ったので再度、
いつまでですか?💦
と質問すると
あなたが良い日まで良いですよー!
出来るだけ長く働いてくれると助かります!
と返事が来ました😵💭
ちなみに、現在まで
軽い仕事内容に変えてくれることは無く
これから先も無いと思います😭💦
でも、重い物を持ったりするのは周りの人に頼むと
快く手伝ってはくれます💦
私自身今のところ体の調子もいいです💦
- みかん(6歳, 9歳)
コメント

カマキリ先生
もうすぐにでも産休に入って欲しいです\( *´•ω•`*)/

Mon
出産予定日2日違いでした(*´ω`*)
私は4/3から産休入りましたよ♡
体調が大丈夫なら、4/1から産休でいいかなーと思います!
臨月入ると、途端に体が動かなくなりますから、むりしないでくださいね😉
-
みかん
2日違いなんですか😳✨
やっぱり臨月にはいると
今まで通りには動けないですよね😭💦
上司の休み明けに4/1からで!とお願いします✨- 3月16日
みかん
ありがとうございます!☺️💓
4/1からとお願いします!