
コメント

退会ユーザー
2ヶ月半の時救急でいったまま一週間付き添い入院しました
母乳なので強制個室!
個室代金1日7560円
お風呂に入れないので濡れタオルで拭いたり、看護師さんに任せて2日に1回銭湯に体洗いに行きました
湯船は入れず(>_<)
車ないのでタクシーです
一人用のソファー二台を付けて寝てました
寒いし痛いし、夜間授乳で息子の檻付きベッドで寝落ち
授乳中男性看護師くるし、扉は閉めちゃダメと言われるし、隣の部屋子はわがままでずっと叫んでるし、お会計間違われるし、男性看護師は態度悪いし、医師は説明不足でホストみたいだし、ご飯は1回待合所なので外来患者にガン見されるし、ご飯に行く旨伝えると「10分くらい?」と言われるし
何もかも最悪でした笑笑
退院後のフォローは別の医療センターにしました
ちなみに救急で夜間行った時はトイレで授乳しました(>_<)

とと
付き添い入院ご苦労様でした😵
本当、体力的にも精神的にもキツいですよね💦
うちは下の子に先天性疾患があるので入退院を繰り返しているのですが上の子が入院した病院は4人部屋でたきおさんと同じような感じで気が狂いそうでした😢対応の悪い看護師さんもいてイライラ...☹️下の子は違う病院にお世話になっているのですが乳幼児は個室という方針らしく無料で個室に入院させてくれるので大変な事もありますが精神的にはかなりラクです!
病院によって全然違うのでこれから元気に過ごして入院しないのが一番ですがもしもの時の為に他の病院がどんな感じなのか調べておいた方がいいかもですね👍
-
たきお
貴重な体験談どうもありがとうございます!
そうなんですね!!
病院、調べてみます^ - ^- 3月16日

★りことほ★
一番目が2ヶ月の時4日の入院と、3番目が2ヶ月の頃に1週間入院でした!
3日目から付き添いしてる私だけ病院の共同のシャワーが出来るようになり、シャワー浴びてる間は看護師が子供を見ててくれました🙋
完全母乳でしたが、7人の相部屋。
熱が下がってから4人の相部屋。
母乳でしたが、カーテンに授乳中と札をつけてくださったり、病院の売店くらいは出入り出来ました!
入院の付き添いは本当に参りますよね( ´-ω-)
いずれ終わりはきます。
頑張ってください(。>д<)
-
たきお
貴重な体験談、どうもありがとうございます!
7人の相部屋も大変でしたね!
お互い育児がんばりましょう!- 3月16日

退会ユーザー
付き添い入院お疲れさまでしたm(__)m
一番上の子が3歳くらいの時に5日間入院しました(>_<)
起きてる間、不機嫌で泣き続ける為、個室にしてもらいましたが、何をしても効果が無く5日間泣き続けられた記憶があります(^^;
病院的には1週間入院をして点滴を続けたかったようですが5日間泣き続けられ 家族も限界で病院と相談して帰宅する事になりました。
精神的にも体力的にも辛かった(>_<)
その子が小3の頃、肺炎で入院を進められた時も小さい頃の記憶?トラウマ?からか『俺は帰る!』と大泣きで拒否(*_*)
毎日点滴に通いましたが、針を毎日射し直さなきゃいけなくて『行かない!』と怒って不機嫌。
『3年生にもなってみっともない!』と わたしも怒りながら連れて行ってました(^^;
この時に行った病院は、親の付き添いができない病院だったし入院してもらった方が楽でした(^^;
-
たきお
貴重な体験談どうもありがとうございます!
やはり子どもはトラウマからか、いつも以上にワガママで泣きますよね。
おつかれさまでした>_<
お互い育児がんばりましょー!- 3月16日

みぃぃゃ
息子は4日間の入院でした
ノロウイルスだったので、感染予防のため、トイレ、洗面付きの個室でしたが24時間点滴につながれベッドの上しか動けず、暇とお腹の痛みで息子はグズグズ💦
完全付き添いでなくてはいけなく、代わりの人もいないのでシャワー室隣なのに4日間お風呂入れませんでした😵
ご飯は、仕事終わりに旦那が買ってきてくれました🌱
3日目には、私もうつり高熱&嘔吐、下痢…2日目絶食解除された息子でしたが、好き嫌い多く病院食拒否=お腹空いてバナナコール💦
そして、ベッドの上に大量に水便で看護師さん2人がかりで変えてもらい、私も体調不良の中息子の着替えや身体をふき何とか着替え
4日目には症状落ち着いたので退院しましたが、私は本調子でなく旦那も同じ日にうつっていてダウン💦
息子は元気で家に帰ったら走り回っていました💨
-
たきお
貴重な体験談、どうもありがとうございます!!
ノロウィルス !!
悲劇でしたね>_<
ご自身も感染して息子さんをよく看病できましたね>_<
おつかれさまでした!!- 3月16日
たきお
貴重な体験談ありがとうございます!
まじですかー!!
壮絶ですね。
かなり大変でしたね(TT)