
8ヶ月の男の子の授乳スケジュールについて、夜の授乳が遅くなり困っています。授乳間隔を調整して早く寝かせる方法を知りたいです。
8ヶ月の男の子がいます。
現在離乳食1日2回(その後ミルク)、その他に3回ミルクで計5回授乳しています。
夜は8〜9時には寝かせるように。と育児書などには書かれていることが多いですが、この1日5回の授乳リズムだと最後の授乳がどうしても9時を過ぎます。
(1日のスケジュール例)
6:30 ミルク180
10:30 離乳食+ミルク100
14:15 ミルク180
17:45 離乳食+ミルク100
21:15 ミルク180
ミルクは消化に時間がかかるため最低3時間は間隔を空けなければならないし、今の月齢だと授乳間隔は4時間くらいだと思います。実際、息子もお腹を空かせて泣くことはほとんどありませんが、4時間も空けると夜が遅くなるため授乳間隔を3時間半ほどに縮めています。
授乳回数や間隔など、月齢的には普通?かと思うのですが、どうしたら8時とかに寝させられるのでしょうか、、?はじめての子育てで分からないことだらけです^^;
- まる(7歳)
コメント

おに
必ず5回あげたいのでしょうか?
2回目の離乳食の後のミルクをやめて、20時前に4回目のミルクをあげるのはどうですか?

チッチ!!
何でもかんでも育児書通りでなくて大丈夫ですよ!
家庭の事情とかもありますし、その子その子で違うという事をお忘れなく!
-
まる
ありがとうございます!
その通りじゃなくてもいいと分かってはいるのですが、やはり気にしてしまいますね^^;
早く寝るに越したことはないと思うので、いろいろ模索してみます◎- 3月16日
-
チッチ!!
追い詰めないようにしましょ^o^
- 3月16日
まる
ありがとうございます!
4回にするとミルクのトータル量が減ってしまうのが心配ですが、たしかに早く寝かしつけられそうです!
(生まれたての頃はミルクをあまり飲まず体重が増えなくて、産院に1日のミルクの量を厳しく指導されたので未だにミルクの量には敏感になってしまいます^^;)
おに
そうなんですね!今は体重どうですか?順調に増えているなら、もうそこまでトータル量は気にしなくて大丈夫ですよ^^
そろそろ3回食になってミルクより離乳食での栄養が大きくなるので、ミルクを4回にするかわりに2回目の離乳食の量を増やしてみても良いと思います!