
排卵後9日目に水下痢が続く症状が出ており、妊娠超初期下痢の可能性が気になる。検査薬の反応前に産婦人科や内科を受診すべきか悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。
こんにちは❤︎拝見して頂き
ありがとうございます!!
早速なのですが、
私の生理周期は約28か29日です。
前回の生理は9月11日〜15日までで
排卵予定日は9月25日でした(ルナルナ)
生理予定日は10月9日金曜日です。
※起きる時間がバラバラな為基礎体温はつけておらず、排卵検査薬もしていません。
仲良しは25日の排卵予定日に一度だけしました。
排卵日から8日目後、夜中に外で遊び体を冷やしたせいなのか、今日(排卵予定日から9日後)朝から今まで、腹痛はないものの、何回もトイレに駆け込むほどの水下痢がでます。汚い話すいません。。
まだ、妊娠の可能性があるかも分かりませんが(一回しかしてないので。。)、妊娠希望をしている為、妊娠超初期下痢と調べると画像のように、産婦人科に行くように出てきましたが、まだ検査薬でも反応しない時期なのに産婦人科に行って、診てもらうべきなのでしょうか?それとも、内科などに行くべきなのか迷っています。。
また、同じような経験をして、妊娠していた方などいらっしゃいましたら、お話聞かせて頂きたいです!!(;_;)長くなりましたが、よろしくお願いします。
- まるちゃんまる
コメント

おにく
排卵から着床までは8〜10日ほど要するという話もありますので、妊娠してればようやく着床したかな?ってかんじですかね(•.̫•)
私は妊娠初期には下痢せず、生理前に下痢するタイプなのでお力になれず申し訳ないです(´;ェ;`)
ただ、私は排卵から11日後に妊娠検査薬がうっすら反応したので、そろそろ反応するかもしれないですね
(◍•ᴗ•◍)
まるちゃんまる
早速コメントありがとう
ございます\(^o^)/❤︎
そうですよね!もおそろそろ着床する時期ですよね(^ω^)楽しみでたまらないです!笑
おにくさんは生理前に下痢になるタイプなんですね(*^_^*)Googleで調べるとそおいう方もいらっしゃいまして、期待反面、不安になってます(笑)
また、検査薬しましたら結果報告させて頂きます!コメントありがとうございました(^ω^)