
抱っこ紐はエルゴにしようと思っていますが、ベビーカーは未定です。新生児はスリング、4ヵ月からエルゴを考えています。ベビーカーは落ち着いたら購入したいと考えています。オススメのメーカーはありますか?
みなさん抱っこ紐やベビーカーはいつごろ購入しましたか?
口コミでみて抱っこ紐はエルゴにしようと思っていますが、ベビーカーがまだ決まっていません。
里帰りのため、産後1ヵ月くらいまでは実家にいるので抱っこ紐など最初はいらないかなと思うのですが、自宅に戻ってからのお出かけの移動時のことを考えると新生児の時はスリングを使い、4ヵ月からはエルゴにしようかなと思っています。エルゴのインサートは縦抱きなのでどうなのかな...と。
落ち着いたらベビーカーの購入をしようかなと思っているのですが、みなさんはどういう流れで購入されましたか??
また、抱っこ紐、スリング、ベビーカーのオススメのメーカーなども教えてください。
- しおりーな(9歳)

sachi11
妊娠後期にエルゴとコンビのメチャカルαのベビーカー購入しました!
私もしおりーなさんと同じで実家に1ヶ月いたので抱っこ紐使いませんでした!なのでエルゴもインサート買わなかったので首が座ってからしか使ってませんでした!
今2人目妊娠中なので、私もスリングかエルゴのインサート買おうか検討中です(>_<)
ベビーカーは重さ重視で軽いものを買ったのですが、実際使ってみると軽いのは助かるんですが、椅子の下のかごにあまり物が入らず、
下のかごが大きい物を買い直そうかとも悩んでいます(>_<)

naami
抱っこ紐は安定期に入った頃に
エルゴのスタンダードタイプを
購入しました。
産後に買う予定でしたが
赤ちゃん本舗で割引されていたので
早めに購入しました。
ベビーカーは、赤ちゃんによっては
乗るのを嫌がると聞いたので
必要になったら試乗させて
購入しようと思っています。

さーや♥
ベビーカーはコンビ使ってます!取り外しができて、チャイルドシート、バウンサーにもなるタイプ!すごく使いやすいです!
おさがりなんですけどね◟́◞̀
抱っこ紐はエルゴにしました!ちなみに、まだ3ヶ月ですがつかってません!笑
しおりーなさんの、住んでいる環境にもよりますが、、うちは田舎なので車移動が、多くて。
結論的に焦らなくてもいいと思いますよp(^_^)q

ふくちやさか
子どもが一歳になります。
私が抱っこ紐を買ったのは妊娠中でした。エルゴです。インサートも買いました。
すぐは使わないかと思いきや、私の子は退院後もちょくちょく病院に通わないといけなくて(黄疸が強く経過観察のため)、エルゴをかなり使いました。インサートを正しく使えば、新生児でも問題なかったですよ。
スリングは赤ちゃんが落ちる事故も多いので、安全に使えるスリングを選ぶと良いと思います。ちなみに私は買いませんでした。
ベビーカーは生後二ヶ月くらいに買いました。コンビのメチャカルハンディαです。エレベーター無しのアパート三階に住んでいたので、とにかく運びやすい軽いタイプの物を選びました。車に積むことも多いので、コンパクトに畳めるのも助かりました。
ただ、↑のような使い方をしないなら、タイヤがしっかりしている物の方が操作しやすいし、丈夫で良いと思います。
ベビーカー購入のタイミングですが、生後一ヶ月の時にもあれば散歩しやすかったかな〜と思いました。

青穂ママ
抱っこ紐(エルゴ)→ベビーカー
(コンビのメチャカルハンディオート4キャス)
→スリング(西松屋の安価なもの)
の順番で購入しました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
エルゴのインサートと息子が
ぴったりこずベビーカーを購入
なんだかんだベビーカーは
重いしかさばる…でも
まだエルゴはインサート必要だしで
スリング購入って流れです。
最近はインサートいらなく
なったのでもっぱら
エルゴ使ってます⑅︎◡̈︎*

らえな
私は抱っこ紐は赤ちゃんが1ヶ月くらいになって、出歩ける頃に買いました!
スリング産後試しに使ってみたらなんか難しくて‥
首すわり前に縦抱きが出来て余り落下の危険もないかなと思い、装着も簡単なビョルンの抱っこ紐とエルゴの2個使いです!
ビョルンは5ヶ月くらいでキツキツになってきて肩もこるので、それくらいからエルゴへ‥
ベビーカーは産まれる前にボーナスのタイミングで買いました!
マクラーレンとケイトスペードのコラボの物を見た目重視で‥
でも高いベビーカー買っても一切乗ってくれず‥
2人目3人目が乗ってくれたのでやっと元がとれました!笑
今はどこのショッピングモールもアウトレットとかもベビーカーとかカートがあるので、乗ってくれるか試してからでも買うの遅くないと思います。

あいあい
29週くらいですべて揃えました。お腹が大きくなってきたり、産まれたらバタバタすると思ったので…
エルゴやベビーカーも首が座るまでは使えないから、周りは早すぎるんじゃない?と言われたけど気になっちゃって(笑)
友人から聞いて、抱っこ紐はエルゴ、ハイローチェアベビーカーはアップリカのメチャカル(他のベビーカーよりダントツ軽いです!)チャイルドシートはコンビにしました♪
里帰り期間が長い為、ハイローチェアとチャイルドシートの実家用はリサイクルショップで購入しました。
エルゴカバーも便利みたいですよ。揃えるのが大変だけど、それも楽しみの1つですよね(*^o^*)

lily
エルゴを30週頃に買いました。首据わるまでは手作りのスリングを使う予定です😊✨
ベビーカーは旦那の友人が譲ってくれるとのことなので待ってるのですが、まだ届いてなくてちょっと不安になってます笑
私も里帰りの予定なので、急がなくていいとは思うのですが😣
コメント