授乳のタイミングについて質問です。病院では3時間おきに授乳&ミルクでしたが、家でも同様にするべきでしょうか?特に夜中は寝ている間にお腹が空いたら起こすべきか迷っています。
出産して明日退院です😊
授乳について質問です。病院では3時間おきに授乳&ミルクで決まってたので、昼も夜もたとえ赤ちゃんが寝てたとしても起こして飲ませてました🍼家に帰ってからもガチガチに3時間でした方がいいんですかね⁇特に夜中は寝てるならお腹すいて泣くまでは寝ててほしいんですけど、、、😭💦
わたし的には泣いてお腹空いたよ〜ってタイミングであげたいなと思ってます🙂
- aki☆(7歳)
ゆんまま
出産おめでとうございます\( ・ω・ )/
わたしは泣くまで待ってました!
退会ユーザー
それでいいと思いますよ(^_^)
新生児のうちはだいたい3時間ほどで起きてミルク飲んで寝るの繰り返しだと思いますけどね♪
P🐷
新生児期は起こさなくてもだいたい3〜4時間おきに起きてました😌ガチガチに3時間である必要はないと思いますが、あまり時間があきすぎても脱水症状起こしたりとかするので、6時間とかはあけない方がいいのかなと思います🙆♀️
まいまい
無理に起こす必要もないと思いますが3時間くらいで自然と赤ちゃんが起きてくれます(笑)(笑)
ただ寝てる時に無理矢理起こす方が可愛そうなよーな?そこまでシビアにならなくてもいいと思います(^ν^)
ねむりねこ
ご出産と退院おめでとうございます♪
赤ちゃんの体重は標準以上ですか?
だったら多少時間があいてもいいそうです✨
低出生体重児だと体重増やすコトを当面気にして欲しいから3時間以上あけないように注意して!と言われました(^^)
ちよ
出産お疲れ様でした😊✨
おめでとうございます❤️
体調大丈夫ですか?
無理に起こす事ないですよ〜
機嫌良く寝てるのなら
そのまま寝かしてあげて
お腹空けば泣くので
そのタイミングで良いと思います🤗
森の人
おめでとうございます✨
体重の増えが順調なら泣いてからでも大丈夫かなあと思います(^ω^)
ゆらゆ
おめでとうございます!!
3時間ぐらいしたら自然と起きますし、なんなら早ければ3時間以内に泣いて欲しがったりします🙌
母乳は消化が早いので、欲しがったらあげてください😊
みっちぃ
おはようございます。4ヶ月の男の子を育てています。1人目は混合でしたが、どうしても2人目は完母でいきたくて頑張っています。退院後は3時間おきでおっぱい、ミルクにしてました。
母乳量の目安量わー助産師さんと退院の時に相談して、それを元に足りない分はミルクって感じでした。後は必ず、出なくても搾乳してやってました。1週間後に母乳外来があったのでそこで相談しつつ。
2週間後には完母になりました‼️
下の子は、飲む力が弱く市販の乳首だと飲めなかったので、産院でしけ買えない未熟児用の乳首を使ってました☺️
39週1日 3,116gで産まれたんですが💦
りんそん
現在7ヶ月の娘を育てています!
私も、最初は3時間おきにタイマーかけてあげてたんですが…3日くらいで根をあげました❗️
日中も授乳やお世話をして気を張っているのに、夜中まで気を張るのが疲れたこともあったので、それからは泣いた時にあげるようにしていました。
ですが、飲むのが下手なベビーだったので、上手に飲めれば、夜中は3時間以上寝る時もあれば、逆に1時間以内で泣いて起きる時もあったりして(げっぷが上手く出てなかった時もあったみたいですが)その都度あげる感じでしたよ💡
あまり気を張り過ぎず、寝れる時には少しでも休息を取って、これから頑張ってください💕
aki☆
みなさんお返事ありがとうございます😊
1人ずつに返せなくてすみまさん💦💦
体重も標準なので👶🏻泣いて起きたら授乳するスタイルにしてやってみようと思います🙆♀️✨アドバイスありがとうございました☺️❤️
コメント