
娘がイヤイヤ期で、叱ることばかりで自己嫌悪。子育てに自信を失い、母親としての適性を疑問視しています。どうすればいいかわからず、悩んでいます。
娘がイヤイヤ期です。
最近、私もイライラしてしまい、
いちいち叱ってしまいます。
そんな叱ることしかできない自分にも腹が立ち
畳み掛けるように、ご飯食べない、トイレに行かない娘に
どうしたらいいか分からなくなります。
私自身、幼稚園教諭で 子供のことには
慣れているはずなのに我が子のことになると
ダメダメな母親です。
昨日も今日も、煮詰まってしまい、
娘の前で大泣きしてしまいました。
私は、母親に向いてないのかな、と本気で思ってしまいます
- あい(7歳, 9歳)
コメント

まーみー
私もそんな日の繰り返しです😭
妊娠中ということもあって余計にイライラしてしますよね、、、
ご飯もお腹がすいたら食べます^_^
うちの息子も2歳くらいの時全然食べなかったのが今ではたくさん食べます^_^
トイレもしたくなったら行きますよ^_^
自分を追い詰めないでください
怒りすぎたあとはごめんねと思いながらたくさん抱きしめます(^^)
愛情があるからこそ子供のことを思うからこそ怒ったりしちゃうんですよ
だいこんさんもステキなママだと思います😊

たーちゃん
ありますよねぇー!
私も小学校の教員ですけど、
自分の子と人の子じゃ全然違って、、、全く冷静になれません。笑
おしっこ漏らして拭こうとしたら、もう1人がその上で遊んでて、おしっこ漏らした本人も走り回ってて。ラグ片付けてるあいだに、キッチンに椅子持ってって水遊びしてびしゃびしゃにして。とか
食べこぼしたものを拭いたり、食べさせたり、拾ったり、そして、下を拭いてたら、上から頭に汁をぶっかけられてとか。
感情をおさえきれず、おっきな声でギャァーーーーーって叫んだこと、何回もあります‼️
大泣きしたことも。
でもまあ、寝顔見たりすると、
反省しますよね。
その時はイラーーーってしても。
こっちも人間なんで、
イライラしたり、怒ったりしても
ぎゅーーーって抱きしめてリセットしましょ💖
-
あい
ほんと、そうなんです!!😭
冷静になれません、、、
叫びたくなったり泣きたくなったり、
大人でもありますよね!!
寝顔見たら、たくさん怒ってごめんねって、
すごく反省します😢- 3月16日
-
あい
それで、自己嫌悪になってましたが
それでもいいんだな、って思えました😊
ありがとうございました!- 3月16日

退会ユーザー
一旦、何してもよし!何でも良いし!と思って見ませんか(・∀・)??
ご飯食べないのね、うんうんオッケー^ ^
トイレ行かないのね、はーい了解^ ^
てな感じで、無になると楽ですよ😂
成長過程といえど、何でもかんでもイヤイヤするのって不思議だなぁと日々観察が楽しいです!笑
-
あい
それいいですね!!!
今、午前中そんな感じで過ごしてみたら
気持ち的にもすごく楽だし、
私も娘も笑顔でいられました!
楽しみながら子育てできた方がいいですね😊- 3月16日
-
退会ユーザー
楽しいが一番ですよね❣️ママも子供も❣️
うちは常にそのスタンスなので、家の中は竜巻通過したのかと見紛うほどの荒れようですが😂のびのび育ってくれてる気はしてます^ - ^笑- 3月16日

わが子大好き♡
私もそんな時あります!
子ども大好きなのに自分の子になるとイライラ怒鳴ってばかり(*_*)ダメダメと思いながら優しくできない、それの繰り返し_φ(・_・
私がいちばん上の子に優しくできなかったのは2人目がうまれ里帰りが終わって家に戻って来た時、強めに叩いてしまいました!その時子供と一緒にたくさん泣いたら気持ちが変わりました!こんなやり方最悪だとは思いますが今は本当子供が大好きでイライラしますが、前ほどではないです(´∀`)幸せに過ごしてます♡
-
あい
やっぱり子供が2人になってからが
どうなるのかすごく不安で。
でも、お互い人間ですし、
わが子大好き♡さんのように
何かきっかけがあって子供との向き合い方が変わるのも 1つの手ですね😊- 3月16日

みゆマミーず
ご飯は小さいおにぎりを5つたべないと、お出掛けしないで、家でゴロゴロするよっていったら食べます。
-
あい
そういう言い方だと、
子供も分かりやすいですよね!😊- 3月16日
あい
ありがとうございます!
そうですよね、トイレしたくなれば行くし
お腹が空けばご飯も食べますよね!
もう少し力を抜いて 愛情たっぷりに
育てたいと思います😊