

めいち♡ᐝ
うちもなかなか難しいです(;_;)
なので、今は祖母からもらったお小遣いやお年玉、子ども手当のみ貯金をし、あとは学資保険に入っています。。

mm___<333
お年玉、お祝い金、児童手当は必ず子ども用に貯金しています(^^)
私がバイトをしている時は、子ども用に最低月2万貯金して後は残ったお金を家用・子ども用の口座に入れたりしてました!
二人目の出産でバイトをやめた今は月1万ずつですがしています(^^;;

ぴめ
児童手当てまだ入ってきてない
のですが、児童手当てを子供の貯金にしようと思ってます!

ぶーぶ
元々ないものだと考えて、児童手当は子供の貯金にしてます。
後はお年玉と出産祝い、学資保険代わりに入った旦那の保険(月1万円)ぐらいですかね(._.)

epi*
児童手当、お年玉、じじばばからのお小遣いの他にどんなに家計が厳しくても毎月1万は必ず貯金するようにしてます(´ω`)
一回でもしなかったらそのままズルズルしなくなりそうなんで(;A`)

M&Y
児童手当・お年玉・その他子供の為にいただいたお金は全て子供用に貯金してます。
別途学資保険も入っています。
結構キツキツですが将来の子供のこと考えてなんとかやりくりしてます!

あおまま
お祝い、お年玉、児童手当、学資保険の代わりに月々1万円を息子の口座に入れています。
チリも積もればでがんばります。

つづみ
毎月の貯金は出生体重ぶんを貯金しています!金額はすくないですがこれだけはうまれたときから毎月続けています(*^^*)
あとはみなさんと同じくお年玉や児童手当などです!

魁mama
みなさんありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
4月から保育園に通うので
私は仕事に出るので
少しは余裕が出るとおもうので
貯金してあげたいと思います!

ぶるま
学資保険で月に5千円貯金してます☆
通帳と相談しながらにはなりますが、まとまった金額になったら総合定期を組んだりして多目的用に貯めるようにしてます☆(車とか緊急時は子どもになるかも)
コメント