
コメント

てんね
二語分時期は二語分で伝える
3語分時期は3語分で伝える
方法をとりました😎

るるべる
うちの上の子の場合は何回もやるときは一度冷たい態度にしてました。
あれやだこれやだってなったときに極端ですけど「あっそ」とか言って構わないようにしてました。
こっちもイライラしますからね笑
-
冬空
なるほどです!
何回も注意してもされると本当にイライラしますよね😂ほんとは怒りたくないんですけどね😂- 3月16日

so❤︎mam
段階踏んでます。
だめよ!
これしたら、こうなるでしょ?だからやったらだめ。
こうなるからだめって言ってるでしょおおおおおーーー!!!ってくすぐって、ゲラゲラ笑いだしたらもうやめますか?って聞いて一旦手を止める
えっ!あっ!やめれたん?すごー!
と言ってやめてないけどほめる
まだ繰り返してたら、もぅママ知ーらない。といって突き放す。
それでもまだやってたら、鬼やオバケがくると言ってます。
くすぐる理由は、私も怒ってイライラしたくないので、くすぐると泣かずに笑うので、笑うとお互い和むかんじになるのでそうしてます。
こどもはだいたい4段階目くらいではやめますが、鬼でもだめなときは、ペチンです。
-
冬空
その方法いいですね!
くすぐる方法思いつかなかったです!😲
ありがとうございます😊- 3月16日
冬空
なるほど!そういう方法もあるんですね!(^^)ありがとうございます(^^)