
離乳食についてです。今9ヶ月の娘がいて後期に入りました。離乳食も一日…
離乳食についてです。
今9ヶ月の娘がいて後期に入りました。
離乳食も一日3食食べています。
前までは離乳食を手作りしてあげていましたが、
中期に入ってから私が作ったのでは食べてくれず
そこからベビーフード頼りです。
離乳食やっぱり作ろうかな〜とふと思いましたが
何を作ればいいか栄養バランスの良いものを作れるか
まだ食べちゃいけないものをあげちゃうのではないか
また作っても泣かれて食べてくれなくなるんじゃないか
など思ってしまい、やはり作る気にはなれません…
離乳食を手作りなさってる方は
いつもどんなのを食べさせていますか?
そして私と同じでベビーフードオンリーの
お母さんはいらっしゃいますか?
ベビーフードを何個、もしくは何グラム
あげていますか?
よろしければ回答お願いします。
- A(6歳, 7歳)
コメント

にゃあん!
手作りもしてるし、BFも使ってます。
手作りの時は
豆腐の団子(豆腐、鮭、ブロッコリー)、豆腐と納豆のおやき、大人の肉じゃがやカレー、シチューの味付け前の取り分けで個別に、和風だし味やコンソメ味、鮭とほうれん草でホワイトソースかけたり、などなどしてます。あとはひきわり納豆をそのまま食べてます。
BFの時はおかずのみ80g1袋です。お粥は作り置きの5倍がゆ60g〜80g➕魚か肉15g足してます。

ひなた
私も今はもう完全にベビーフードオンリーです笑
Aさんと同じで、作ったやつだと泣いて食べてくれません😔
今はまだ2回食ですが、1回に主食1つ、野菜やササミなどのおかず1つ、あとはフルーツ系のを1つかヨーグルト1つあげてるので1食につきベビーフード3つで240gあげてます!
消費が半端じゃないです😂笑
-
A
コメントありがとうございます!
240gも食べるとなると消費がやばいですね💦
金銭的にもやっぱりかかってくるし早く大人と同じご飯になってくれれば…って思います😂- 3月15日
-
ひなた
このまま3回食になるとさすがに金銭的にきつくなるのでもう少ししたらちゃんと作ろうと思ってます…😂
本当早く同じもの食べれるようになってのしいですよね笑- 3月15日
-
A
私もすでに金銭的にきついかも…
と思い始めました😢💦
大人のご飯を取り分けする方法とか簡単そうなので試してみようかなと思います♪- 3月15日

トミー☆
うちの子はあんまりB F好きじゃないので、外で食べる時のみB Fです😊
手づかみで食べたがるのでおやきが多いです😊
おやきは豆腐もしくはじゃがいもに魚かお肉、野菜、片栗粉混ぜて焼くだけなので簡単に必要な栄養素取れますよ(p*'v`*q)
後は卵クリアしてればオムレツもおススメです😊
私がよく作るのは卵、トマト、ほうれん草、チーズを混ぜてレンチンです😊
-
A
コメントありがとうございます!
おやきとオムレツ、案外料理苦手な私でも作れそうだなと思いました!
調べて作ってみようと思います♪- 3月15日
-
トミー☆
混ぜて焼くだけなのでホント簡単です😊冷凍保存もできるので何種類か作っておくと便利ですよ(p*'v`*q)おやきもオムレツも具を変えればいろんな種類が出来るので子供も飽きずに食べてくれます😊
- 3月15日
-
A
おやきと +でオカズをあげていますか??
オムレツも味付けなどはしなくても食べてくれますか?
質問ばかりですみません💦- 3月15日
-
トミー☆
一回の食事で野菜を4種類摂れるようにしているのでおやきに2種類いれるので、おやき2種類の時もありますし、➕おかずの時もあります😊 おかずといっても野菜スティックとか、スープ程度ですが💦
うちの子はオムレツは味付けなくても食べてくれますよ!トマトとかチーズの味が結構するからですかね❓- 3月15日
-
A
なるほど!
野菜スティックとかやってみたいです😍
トマトは湯むきして種を取るんですよね?
チーズもふつうのスライスチーズとかで平気なんでしょうか?😂- 3月15日
-
トミー☆
野菜スティックも簡単でいいですよ😊うちの子は人参大好きです😊
素材そのままの味があんまりならコンソメで煮ても美味しそうですよね!
トマトは湯むきして種とるでオッケーです😊チーズはスライスチーズでも粉チーズでも大丈夫です(p*'v`*q) 塩分が気になるので風味づけ程度に入れてます😊- 3月15日

退会ユーザー
手作りだと、
・豆腐とひき肉とひじきのハンバーグ
(冷凍できます!)
・色々野菜をごちゃ煮してみじん切りにしたもの
(これも冷凍してます!お粥に混ぜたり、そのまま野菜スープとしてあげたり、BFのホワイトソースの粉末まぜればシチューになります)
・ミネストローネ
(トマトジュースの塩入ってないやつとニンジン、キャベツ、玉ねぎみじん切りを煮ます。スープでもひき肉入れて、パスタソースでも)
最近はつかみ食べが上手になってきたので、軟飯と、おかずは野菜をそのまま茹でただけのやつとかがお気に入りみたいです。
ブロッコリー柔らかめに茹でたり、人参、大根の根菜はご飯炊くときに炊飯器に一緒に入れます。かぼちゃは冷凍かぼちゃをチンして一口に切ってあげます。
あとはひきわり納豆とか、豆腐とか
シラスとか手がかからないものと組み合わせてます‼️
うちはBFが逆に苦手で大変です💦
食べてくれますが、オエってしながら食べてます(泣)なのでなるべく手抜きしつつです😀
-
A
コメントありがとうございます!
BF苦手だと逆に大変ですね💦
炊飯器と一緒に入れる方法だと楽そうですね😍
ミネストローネ気になるので作ってみようと思います♪- 3月15日
-
退会ユーザー
炊飯器に入れる方法は、瓶に野菜を切って入れてお米の上に乗せて炊く方法と、
たとえば人参一本皮剥いてアルミホイルで包んでお米の上に乗せて炊く方法とあります❗
ちょっと多めでも冷凍保存しておけばいいので楽です✨
私は逆にBF慣れてもらいたいと、買ってきてますが…。- 3月15日
-
A
アルミホイル包んで炊く方法でやってみようと思います♪
教えてくださりありがとうございます😭
BFは楽ですが、金銭的な問題できつくなってきて…
大人と同じご飯(味付け前)などを取り分けてあげてみようかなと思ったんですが調べてもよくわからないし1日の献立を考えるのが大変で…😢- 3月15日
-
退会ユーザー
毎食BFだとお金かかりますよね💦
しかし、毎食手作りだと預けるのも大変です(泣)
9ヶ月~のカミカミ期になって、わたしも急に離乳食行き詰まりしてきました。
11ヶ月になって、カミカミ上手くなって少しメニューの幅も増えてきた気がします。大人と取り分けもできるものも増えました❗
なんとかあと2ヶ月~3ヶ月乗り切れば、1歳になれば食べられるものも味付けも増えるし、がんばって乗り切りましょう✨- 3月15日

たきさむ
3回食です🙌
2回は手作りですが、1回はBF頼ってます☺
BFのときは、おかゆは手作りのストックで、おかずはパウチ1袋に野菜や豆腐を少し入れてます🙋
私は料理が苦手なので、人参かぼちゃキャベツ玉ねぎしらす等を冷凍ストックして、それらに納豆や豆腐を混ぜてあげてます😫
-
A
コメントありがとうございます!
手作りした際、味付けなどはしてますか?
私もBF +おかゆ手作りをあげてますが、野菜や豆腐を追加でいれたことはなかったのでいれてみようと思います♪😊- 3月15日
-
たきさむ
自分では味付けしてません~いまいち、どのくらい味付けしていいのか分からなくて😂💦味をつけたいときは、BFの粉末(和風あんかけ等)を混ぜてあげます🎵
- 3月15日
A
コメントありがとうございます!
とてもわかりやすく勉強になりました!