※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が離乳食を全く食べない。試したことは全てだが、困っている。同じような経験をした人がいるか、どうやって対処したか知りたい。

11ヶ月の娘の育児中です。
離乳食まっっっったくたべません。
今日も朝昼晩合計で一口…
つかみたべ 軟飯 5倍粥
ネットに書いてることはすべて試したつもりです。

ですが全然たべません。

もう離乳食辞めたいです。゚゚º(゚´ω`゚)º゚゚。
こんな食べない子いるのかって感じです。

私の娘みたいに全く食べない子育ててたよ・育て中
って人いますか??
どうやって離乳食あげてますか?

コメント

deleted user

私の娘も一時期食べなくなり、まだいっさい

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい(;>_<;)娘に取られて中途半端になってしまいました💦

    まだ一歳になるまではミルクだけでも大丈夫。と思ってしばらくミルクだけにしてたら突然食べ始めました(^-^)

    • 3月15日
  • na

    na

    返信遅くなり申し訳ありません。
    そうなんですね、(* ॑꒳ ॑* )
    私は近々母乳辞めるつもりなのでそれを機に食べてくれるといいなって考えてます!

    ミルク飲んでたら
    離乳食の美味しさに気づいたんですかね^^*よかったです☆彡.。

    • 4月21日
紗

私自身が1歳過ぎまで一切たべずに母乳のみで育ちましたよ😂
ちなみにフォロミも拒否。笑
親は一応作ってあげてはみるけどもう諦めてたみたいです🤷‍♀️

知り合いは離乳食一切せずに
2歳に突然普通のご飯食べさせたみたいです。笑
これは極端だと思いますが
ちゃんと育つみたいですよ!笑
私も何も問題なくここまできてます😂

  • na

    na

    そうなんですね〜!!
    紗さんは今は特に問題なく食べていますか?^^*

    それは思い切りましたね〜!
    でもほんとそのレベルにまで追い詰められる気持ち分かります…
    何はともあれ食べてくれて何よりでしたね^^*

    • 4月21日
  • 紗

    私は今はなんでも食べられますよ🙋
    アレルギーも一切ないです🙆‍♀️

    • 4月21日
こな

うちも食べませんし、いまだに食べません。食べても少し。うどんやマカロニなら食べれるようになってきました!いつかは食べてくれますよ。大丈夫です。私も泣くほど悩みました。たまたま別件で通院していたところ、貧血で引っかかって鉄剤を飲んでいます。食べてくれたらいいんですけどね。授乳もあまり関係ない感じです。飲んだ直後でも食べるときは食べてくれるし、気まぐれです。なので断乳はしないでこのまま付き合うつもりです!やっぱり食に対して興味ある子、ない子、いますよー。うちは全く興味なくて、友達が食べていても興味なしです(´;ω;`)つい最近まで本当に毎日食事が憂鬱で悩んでいました、、、病院では医師や栄養士、看護師から尋問を受け断乳を強いられるし、、、。でも、何故か最近吹っ切れました。笑 いつか食べてくれますよ!きっと!あまり悩まないでください(^。^)乳しか飲まなかった息子ですが、つい最近ですよ、少し食べてくれるようになったのは、、、💦それでも少しです。1週間止めたりしてもいいと思います。夜だけ、とか。食べたくないときは無理にあげなくていいとお医者さんに言われています。どうかストレス溜めないでくださいね、痛いほど気持ちが分かります。。。支離滅裂ですみません💦

  • na

    na

    気持ちとてもわかります…
    離乳食ほんと辛くなりますよね。
    栄養士の方々の心無い尋問、さらに追い詰められますね。
    母親のケアするのがあなたたちの役目でしょ。゚゚º(゚´ω`゚)º゚゚。

    私の娘は大人が食べてるものにはめちゃくちゃ興味あって、あげないと怒るんですが離乳食は食べないんです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)きっと祖母が勝手にいろんなものあげて大人の味を覚えたからだと思ってます。゚゚º(゚´ω`゚)º゚゚。

    お互い、かるーいきもちで乗り切りましょうね^^*

    • 4月21日
  • こな

    こな

    うちの子は今日も食べませんでした(・∀・)笑 ヨーグルトが最近食べれるようになったので、よくあげていますが、毎日食べて大丈夫かなぁ💦と不安になります。
    食べないよりマシかといい聞かせております。。。

    お互い頑張りましょう!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
突然すみません🙇

うちの9ヶ月の娘ですが、全く同じことで悩んでいます❗️6ヶ月から離乳食始めたんですが、いまだにほぼ、まっっったく食べません❗️💦

スプーン近づけるだけで拒否です。最近はお箸でやると稀にご飯粒を食べたことがありますが、それでも35粒とかのレベルです。
基本は毎回拒否で口を開けません。

完母で母乳以外の飲み物やマグもストローも全て拒否です。体重も全く増えなくなりました。

その後、お子様の離乳食の進みは変化はございましたでしょうか?お返事いただけると嬉しいですm(_ _)m

  • na

    na

    私の娘はほんっっっとに食べなかったんですが、ある日外食に行って娘が離乳食食べる時に他のものに目がいって遊ぶことに集中するため試しに立ち抱っこで食べさせてみたんです。そしたら離乳食80g完食してそれからムカムカする気持ちを抑えて、いくら食べなくてもあそび始めたら「じゃあこれでおしまいねー」って下げるようにしました。

    それで、悪い例かもしれませんがお菓子とか結構あげて食べることは楽しいことだって思わせるようにしました。
    前まではお菓子すら嫌いだったので…

    そしたらなんとなく少しずつですが食べるようになりました^^*
    添付画像は昨日と今日の離乳食です。
    半分以下しか食べませんが、ごはんのプレートとエプロンを持ってくるとテーブルに駆け寄ってきて「まんま」って言ってます。

    ほぼ床に落としたり遊んだりしてますが、食事に興味を持ってちゃんと座ってることが嬉しくて…書いてる今も涙が出ます。笑

    他何か聞きたいことあればわかる範囲で(私の経験談含め)話させてください☆彡

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます❗️

    娘様、外食がキッカケだったのでしょうか😳
    うちは食べ物をスプーンでやると拒否してしまうので、まだ手づかみさせる方がマシなんです。でも、こねくり回してたまに口に近づけてポイ!稀に口に入る!みたいなことが多いです😞
    お菓子も全然好きじゃないです⤵︎

    興味持ってくれたら本当に嬉しいですよね😭まんまと駆け寄ってくるなんて可愛すぎます😭写真の量の半分以下でも食べてくれるようになったなんて本当にすごいです❗️✨

    体重などは標準推移でしたか?うちは8ヶ月頃から増えず貧血など心配です。
    授乳間隔をあけると変わったりしましたか?
    こんなに食べないなら断乳したいです😓

    • 4月21日
  • na

    na

    ここまで食べてくれるようになったのも大きな成長ですよね✨

    体重は先月「やせすぎ」の判定出てめちゃくちゃ落ち込みました。爪も貧血気味なのかちょっと反り返り気味ですが元気に動いてます!

    娘は1歳ですが70センチの8キロです。
    授乳間隔は食べるようになってから1日昼と夜の2回にしてます!

    授乳間隔変えても最初は食べませんでしたが、だんだん食べるようになってきました!
    娘はパン、ごはんなどつるんと通らないのはあんまり好きじゃなくうどんは結構食べます!

    ごはんもあんかけにしたりしたらまぁまぁ食べるようになりました!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重増えないと落ち込みますよね😞
    でもちゃんと食べていて元気いっぱいなら心配いらないと思います❗️

    うちも早く食べてくれることを願います💦
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月21日