
赤ちゃんの寝かし付けについて、旦那さんの帰りが遅いため寝かしつけのタイミングがずれて困っています。真っ暗な部屋で寝かしつけるのが難しい場合、薄暗いリビングであやすのはいいでしょうか?
赤ちゃんの寝かし付けについて質問です。
理想は18-19時にお風呂→ミルク→20時寝かし付けに入りたいのですが、旦那さんの帰りは20時過ぎ位になります。
20時に真っ暗な部屋に連れて行ってもなかなか寝てくれず、結局寝るのは0時から1時になってしまいます。
その場合、無理に真っ暗な部屋に連れて行かず、薄暗いリビングでネムリラなどで寝ぐずりをあやすのはいいのでしょうか?
現在1LDKで住居が狭い為、仕事に影響しないように旦那さんには寝室でひとりで寝てもらい、私と赤ちゃんはリビングで寝ている環境です。
- もぐみ(7歳)
コメント

まーりん
旦那さんがリビングで寝るのは難しいんですか?☺️
そのくらいから20時には部屋を暗くして寝る環境を整えてましたよ‼︎
今も20時になったらコテって寝ます✨

Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎
お風呂の時間を変えてみたり、YouTubeなどで赤ちゃんが眠るオルゴールかけたりいろいろ試した結果、顔にハンカチかけたら寝ましたww今もずっとこれです(笑)意外な入眠スタイルあると思います(笑)いろいろ試してみるといいですよ!
-
もぐみ
私も眠るオルゴール試してみました。しかしなかなか寝てくれず。。。
お顔にハンカチ、色々な入眠スタイル試してみます!- 3月15日

mama
はじめの頃はどちらにせよ3時間くらいで起きていると思いますので、好きな時間に寝てても大丈夫だと思います!ですが、だんだん大きくなってきたらやはり生活リズムができてくるので、8時くらいから9時くらいまでには寝るようにしていくほうがいいと思います!そのためには、ご主人がリビングで、奥様とお子さんが寝室の方がいいかなと思いました😊
-
もぐみ
やはりリビングで旦那さんの方がいいですね。生活リズムがつき始める頃には改善したいと思います💦
- 3月15日

ねはやらママ
まだ昼夜区別ないですけど、構わないと思いますよ^ ^
うちはもう少し遅いですが23時に最後のミルク飲んでもなかなか寝なくて寝付くのが同じくらいになります。
私もお風呂から出て23時のミルクの時は寝室でミルクあげてお世話します。
暗くしてます。
もぐみさんと違うのは堂々寝室な事くらいです😅
-
もぐみ
4人もお子さん育ててるんですね!この経験を4回もしてるなんてすごいです!
昼夜の区別の無い今はあまり神経質に考えすぎない方がいいのですかね。まずは旦那さんと寝室チェンジしてみます!- 3月15日
もぐみ
旦那さんがリビングにすると、キッチンでミルクを作ったりするのにおこしてしまいそうで。でも一度試してみます!