上の子が肺炎で入院しそう。下の子は離乳食食べず、ミルクも拒否。上の子が入院したら下の子も入院できるか心配。病院の先生に相談しよう。
上の子(2歳8ヶ月)が肺炎になりやすく、なんとなくまた入院しそうな状態にあります。下の子(10ヶ月)は離乳食をほとんど食べず、ミルクも飲まない為、母乳がないと無理な状態です。旦那も仕事を休めるような会社ではないし、義母も介護があるので、私しか居ません。上の子が入院になってしまったら下の子は一緒に入院する事ってできませんか?😞病院の先生に聞けばいいだけの話なんですが、もし無理だと言われたらどうすればいいのかなーと(;ω;)
- いくちゃん88(8歳, 10歳)
コメント
ささみ
哺乳瓶には慣れてはいないでしょうか??
もし、使えるなら搾乳したものを飲ませられると思うんですけど…
みぃ
上の子が大きい病院で入院しました!
その時、下の子は入院できないと言われ…4ヶ月で母乳のみだったので私は付き添いできず、旦那に付き添い入院してもらいました!
病棟に入ることもできなかったので、大人が交代しながら下の子を見てもらいましたが、小さいお子さんをおんぶしたままのママがいたような気がします…!
やむを得ず、下の子も一緒に入院できるかもしれないので(確かではないですが💦)、病院の先生に確認してみるといいかもしれないです!😃
-
いくちゃん88
回答ありがとうございます😊旦那様の支えは心強いですよね(;ω;)役職上、旦那が看病する為に休暇を取るのは難しそうなので必然的に私しかいないし、頼る相手も近くに居ないとゆうのがなんとも。゚(゚´Д`゚)゚。
先生と病院によって臨機応変な対応をしてくれることを祈ります。長女が回復してくれれば一番安心なのですが...😭- 3月16日
-
みぃ
入院しないのが一番いいですよね😣
早く良くなりますように…!💦- 3月16日
-
いくちゃん88
ありがとうございます😊
結局回復傾向にあり肺音も大丈夫との事でお家に帰ってきました🙇♀️ありがとうございました😊- 3月16日
-
みぃ
わぁー!✨
よかったですね!❤️
気温差もあるので、体調崩しやすいですよね…💦
とりあえず一安心ですね😊- 3月16日
-
いくちゃん88
お薬だけきちんと飲ませます🙇♀️本当にありがとうございます😊そうですね!体調崩しやすい環境とかもあるので気をつけます❣️
- 3月16日
-
みぃ
グッドアンサー、ありがとうございます❤️
初めてです!❤️笑
お互い、子どもたちも体調管理がんばりましょうね😊✨- 3月16日
-
いくちゃん88
なんだかコメント読んでて元気を貰いました!こちらこそ本当にありがとうございました😊はい💓お互い育児楽しみましょう!
- 3月16日
cherry *
入院しそうな状態にありますということですが、病院は受診されたのでしょうか?
-
いくちゃん88
回答ありがとうございます😊病院はもちろん受診して、薬も服薬中です。また、明日もう一度受診の予定ですが、悪化+食欲低下などから以前の経験もあり、明日受診した際に入院になりそうな予感がするので、、
- 3月15日
-
cherry *
そうなんですね。
治療が必要だから病院に入院となると思うので一緒に入院することは難しいと思います。
いくちゃん88さんのお母さんに頼るのは難しいのでしょうか?- 3月15日
-
いくちゃん88
やはり難しそうですよね(;ω;)⤵︎実母は離婚してるので、私自身あまり頼る人が居ないんです😭長女の回復を祈ります🤲
- 3月16日
なみみ
大きな病院の小児科病棟などは、小さいお子さんは入れないところが多い気がします。
この前ウチの子が入院した病院は、付き添いするかしないか選べたので、1人で入院している子もいました。
でも、少しの時間面会には来てたと思いますが…
-
いくちゃん88
回答ありがとうございます😊1人で入院なんてできる病院あるんですね💦びっくりです。しかし、うちの子はまだまだ1人で入院は無理そうなので(;ω;)明日行く病院も大きいところなので...どうなるのかハラハラドキドキです。
- 3月15日
-
なみみ
いくちゃん88
みんな小さな赤ちゃんが1人で入院してましたよ〜〜‼︎
看護婦さんがミルクなどあげてました‼︎
早く良くなりますように…^_^- 3月15日
-
いくちゃん88
そうなんですね!私の悩みはとても贅沢な悩みなんですかね、、子供が1番辛いのに寄り添ってあげられないのが可哀想で...。゚(゚´Д`゚)゚。長女の回復を祈ります、回答ありがとうございました😊
- 3月16日
-
なみみ
こんにちは〜〜^_^
長女ちゃんの体調いかがですか⁇
病院は、行かれましたか⁇
長女ちゃんがどうしたのか気になりメッセージを送ってしまいました。- 3月16日
-
いくちゃん88
無事、病院🏥に行ってまいりました!幸い回復傾向にあり肺音も大丈夫との事でお薬だけ沢山貰って帰ってきました。昨日の状態ではどうなるやら心配でなりませんでしたが、子供の回復力には毎回びっくりです。入院にならなくて本当に安心しました。ご心配をおかけしました、ありがとうございました😊
- 3月16日
-
なみみ
入院にならなくて本当に良かったです^_^
ママも看病大変なのであまり頑張りすぎないで下さいね✨- 3月16日
-
いくちゃん88
ありがとうございます😊お互い育児楽しみながら頑張りましょう!
- 3月16日
ゆめ
私自身の経験じゃないですが小さい子供二人連れて付き添い入院してる方いましたよ。
柵付きベッドをふたつ繋げてました。
でも肺炎だと感染とかに弱いんですよね?そうなると他の未就園児は病棟にすら入れない可能性もありますよね、、
入院になった際に下の子についてどうしても困ってるということを伝えた方がいいと思います。
-
いくちゃん88
回答ありがとうございます😊以前、長女と次女がRSに感染した際に同じスタイルで入院してました。やはりやむを得ない場合は、病院側も対策があるはずですよね。。そうなんです、そこです😞次女を連れて行って感染させるのも怖くて。。長女の回復を祈ります🤲
- 3月16日
しらたま。
私の娘が入院した病院は、となりに兄妹で入院してる子がいて、看護師さんに聞いたら、どちらかが入院になると、お母さん以外にみれる人がいないから、色々な理由をつけて、2人とも入院させる、って言ってました!!
病院によると思いますが、今回は入院でなくて本当に良かったです☆
-
いくちゃん88
回答ありがとうございます😊そんなこともあるんですね!やはり病院によって違うものなんですね🤔
幸い長女は回復傾向にあり入院は免れました🙇♀️ありがとうございました😊- 3月18日
いくちゃん88
回答ありがとうございます😊下の子はずっと完母だった為か、母乳瓶に搾乳しても10cc位しか飲みません😱