
公園で遊んでいたら、保育園の子供たちが多く来て、遊べなくなりました。保育士が点検中に挨拶が欲しいと感じました。公園はみんなのものですか?
さっき小さめな公園なのですが、遊びに行ったら、保育園の子が50人位と保育士さんと集団で来たので、うちの子も、前から遊んでいた子達も遊べなくなり帰っていく子がほとんどでした💦
保育園の子達も公園で遊んだりするのだと思うしそれは全然いいのですが、保育士さん達が子供達を遊ばせる前に遊具の点検をしていて私たちに会っているので何か一言あってもいいんじゃないかなと思いました。
みんなの公園だし、別に普通のことですか??
- パンダ
コメント

シャーリー
普通は一言声をかけるのがマナーだと思います💦

退会ユーザー
一言くらい声かけてほしいですよね😭💦
当たり前みたいな感じで遊ばれると居ずらいですよね、、みんなの公園なのに…😅
-
パンダ
回答ありがとうございます✨
年長さんくらいの大きい子達だったので、うちの子もそうなのですが小さい子達のペースでは遊べなくなってしまって😣一言あったら違ったかなって思いました。- 3月15日

はじめてのママリ
んーちょっと配慮が足りないですよね💦
小さな公園に大人数て😂
温泉で1人でまったり浸かってたら修学旅行生が入ってきて一気に占領されるようなもんですよね笑笑まず人数とテンションに圧巻されるし先に使ってた人達の居場所がなくなる
一声あるのと無いのとでは全然違います😔
-
パンダ
回答ありがとうございます。
大人数がくる規模じゃないんですよ💦園庭の方が遊具あるでしょっていうくらいの😅
まさにそれです!その例えです笑
初めて園児の集団と出くわしたので保育士さんの普通の対応が分からなかったのですが、やっぱり一声欲しかったなぁと思います💨- 3月15日

ハーリー
保育士してますが、最初に遊んでる子がいたら私は声をかけます💦そしてクラスのの子にも、他のお友達がいるから気をつけてね、みんなで遊ぼうね、と声をかけます😭
ちょっと配慮が足りませんね💦
-
パンダ
回答ありがとうございます!
はるママさんのような保育士さんの声かけがあれば、せっかく来たのになぁと思いつつも快く了承できたと思うんですが😣最初にお話しているのかもしれませんが、うちの子や他の小さい子が遊具で遊んでいても「気をつけてね」等の声かけもなかったのでモヤモヤしてしまいました💦- 3月15日

ルナ
元保育士です!
自分が保育していたとき、このような場面多々ありました。
「こんにちは〜すみませんが、一緒にまぜてください」と一声掛けるようにしていましたよ。
それでも遊びづらくなって帰ってしまう方がいて申し訳ないなぁ…と思ってました💦
-
パンダ
回答ありがとうございます!
保育士さんのそのような声かけがあれば気持ちは全然違います!初めて小さい公園で園児の集団と出くわしたので、保育士さんの普通の対応が分からなくて💦
モヤモヤしてる自分が、自己中なのかなと思ってたので相談してみて良かったです✨- 3月15日
パンダ
回答ありがとうございます。小さな公園で保育園の子達の集団と出くわしたことがなかったので保育士さん達の普通の対応が分からなくて💦でも一言あるかで全然違いますよね!!
シャーリー
そうですね!状況的にもそれだけの人数の集団が来れば遊びづらくなりますし、気を使うのが当たり前の配慮かと思います💧