※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

離乳食を全然食べてくれません‥。どうしたら良いですか?(´∵`)・完母・味付けなども工夫してます

離乳食を全然食べてくれません‥。
どうしたら良いですか?(´∵`)
・完母
・味付けなども工夫してます

コメント

becky

うちの子も5ヶ月から始めて、ちょいちょい頑張ったんですが、全く食べてくれなかったので、一月くらい休んで、八ヶ月からまた再開したら、少しずつですが、食べてくれてます😄あとスプーンの種類とかも変えてみたりしました💡

  • mamama

    mamama

    コメントありがとうござます!
    どれくらい休みましたか??😢
    スプーンも色々変えてるんですが、
    中々進まずで‥😢
    心折れそうです〜💦

    • 3月15日
  • becky

    becky

    1ヶ月くらい休みました😁うちの子は、便秘で生後1ヶ月から朝晩粉薬を飲まなくてはいけなくて、スプーンで飲ませてたんですけど、やっぱり生後1ヶ月から粉薬って、泣くし、うちの子は哺乳瓶もおしゃぶりも嫌いなので、ゴム性のスプーンが嫌いだし、プラスチックのスプーンにお粥のせても、薬と同じ色で嫌がるし、興味も示してくれませんでした😱😱😱なので白いお粥じゃなくて、キューピーのベビーフードの野菜から始めましたΣ(゜Д゜)でも嫌がってましたけど😰それでもちょいちょい頑張ってましたけど、7ヶ月くらいになっても食べないので、保健センターに電話したら、7ヶ月なら母乳も飲んでるし、まだ離乳食食べれなくても大丈夫だと思います💡って言われたんで、8ヶ月からはじめました笑 そして今2回食でやってます😄

    • 3月15日
  • mamama

    mamama

    1ヶ月おやすみされたんですね😢
    ちょっと休みも考えてみようかなって
    思いました✨
    母乳の方が良いんでしょうね😢

    うちも便秘症なんですが、
    どんな薬 服用してるのですか?(´∵`)

    • 3月15日
  • becky

    becky

    うちも自分とかお兄ちゃんが食べてる姿とか見せたりして、あの手この手で頑張りましたけどね笑

    お母さんも疲れちゃうから、頑張りすぎずにいきましょー🎶

    休憩したら、またお粥からはじめてみてって言われましたよ😄👍

    なので8ヶ月だけど、10杯粥に近いくらいのお粥からはじめました😄

    そうそう😰

    便秘なんですよー(>_<)

    1ヶ月くらいからうんちがでなくなってしまって、ずーーーっと通院して、総合病院ですけど、週に一度、大学病院の先生が来てて、その先生に診てもらってるんですけどね😰

    レントゲンもとりましたし、なかなか薬を飲んでも10日に一回くらいのペースなんで、先生も「病的じゃないのにな~。。」とか、「赤ちゃんでも10日もためるっていうのはなかなかなことだからね~どーしよっかー。。」っていつも頭悩ませてて😄💦

    この間は、ギャン泣きでしたが、お尻からチューブ入れて、腸の動きを診てもらいましたけど、肛門付近の大腸の動きが弱いのかなー?ってなって、またそれで薬で様子見ですけど、まだこの上京が続くようなら、麻酔をして、腸を一回出してみるってことになったんで、それだけは避けたいので、お腹マッサージしたりしてます😰

    • 3月15日
  • mamama

    mamama

    そうですね😢
    考え過ぎるとストレスになりますしね💦
    無理そうでしたら、一旦休憩して
    再度挑戦してみます😱

    結構ひどい便秘症なんですね😢
    10日もでなかったら、
    絶対しんどいですよね‥😢

    • 3月15日
  • becky

    becky

    大人でも10日でなかったらしんどいですよね😱😱😱

    そうだ💡

    ちなみに、うちの子、離乳食にするより、スティック状の柔らかくしたニンジンとか、かぼちゃとかの方が食い付きが良かったです👀

    歯固めの代わりというわけでもないですが、手に持たせると口に入れるのでやってみたんですけど💡

    • 3月15日
  • mamama

    mamama

    しんどいです!!
    なんとかしてあげたいですね😢

    スティック!!思いつきませんでした!
    消化に良さそうなものスティックに
    してみます💕
    おやつは 持って喜んで食べます😂

    • 3月15日
  • becky

    becky

    あの手この手ですよね😆笑

    ファイトでーす\(^^)/🎶

    • 3月15日
  • mamama

    mamama

    ありがとうございます!
    頑張って試してみます😱💕

    • 3月15日
麦

食感が嫌いとかですかね?私裏ごし苦手で、ブレンダー使った途端食べてくれたりしました☺️笑
中期ですか?中期なって少し大きめの粒にして慣れたと思ったらまた逆戻りでトロトロ食べたがったりしました。あとは単に食べムラある時期ですし…
母乳の回数を減らすとかですかね☺️丁度7カ月の時、急に、食後のミルクいらなくなりました(笑)

  • mamama

    mamama

    コメントありがとうございます!
    ブレンダー使ってます(´∵`)
    今は中期です✨
    食べさせ始めるとグズグズ言いだして
    口も開けません‥
    母乳なんで やり過ぎ?とも 思うのです
    原因が わからずで😢

    ミルク要らなくなるとは
    離乳食を 結構食べるようになったからですか?✨

    • 3月15日
  • 麦

    使ってるんですね!では逆に歯ごたえのあるものが良かったり…?同じ月齢の子で、量は少なめだけど、大人と同じおかゆ食べてました(笑)大人と同じ硬さじゃないと、見向きもしないとかで、柔らかいのは嫌みたいな…ほんと赤ちゃんそれぞれですけどね👶
    離乳食を食べる量はそれまでと変わらないのに、それまでは離乳食の後すぐミルク160飲んでたのが、いらなくなりました。なんでかなー?
    なので、母乳は3時間おき、離乳食の時は一回休みでまた3時間後にしておくとか。

    あと、喉が乾いてる時とかは、食べさせようとするとイヤイヤする事あります!ミルクや母乳ならすぐ喉潤せるのに、ご飯なんか食べたらもっと喉乾く時とか(笑)たまたま、おかゆもおかずもイヤイヤして飲み込まなくて、仕方ないからせめて麦茶だけでも、と麦茶をあげたらゴクゴク飲んで、そのあとご飯ちゃんと食べたので、離乳食の一口目は麦茶を思う存分飲ませてからにしたり、
    それでも嫌がる日とかは、最初に果物かヨーグルトを一口だけあげて、次もくれるか?て口を開けた時に入れたり🤔

    5か月頃が一番食欲のピークなので、ある程度ご飯だけで満腹なるか、母乳だけで満腹なるかしやすいかもなので、朝は母乳短めで、10時に離乳食しっなりあげるとか、これまでどおりの母乳量で、外に出たりして体力使わせるか、ですかね☺️

    • 3月15日
  • mamama

    mamama

    好きな物だけ食べさせるのも
    ありですよね?😢
    とりあえず 食べる練習だと思って、
    食べてくれるものを あげて見てみます!
    後は 授乳間隔も見直してみます😢

    • 3月15日
ゆーママ

わかります( ´;゚;∀;゚;)
うちも、7ヵ月でぐずぐず進まないです。調子よいときは、食べてくれるんですが、、、難しいです(。-ω-)

  • mamama

    mamama

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😢
    休まずに離乳食あげていますか??😢

    • 3月15日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    はい!いちお、休まないで食べてくれなくても
    決まった時間にあげてます。( ´;゚;∀;゚;)

    • 3月15日
  • mamama

    mamama

    本当 離乳食の時間が苦痛です😂
    食べてくれないので😂

    • 3月15日
becky

薬はこんな普通の粉薬ですね😵