
ベビーフードに小麦粉が入っていても大丈夫?初めての食材はベビーフードでOK?初めてのお魚やお肉はいつ頃、何をあげたらいい?
お世話になっております。
本日2つ目の質問、失礼します🙇♀️
ベビーフードと初めてのお魚、お肉についてなのですが…
*ベビーフード
その1・粉末のベビーフードには野菜のペーストにも大体「小麦粉」が入っていますが、このベビーフードを食べて特にアレルギー反応が出なければ小麦粉も大丈夫ということなのでしょうか…?
その2・初めての食材をベビーフードであげてもいいのでしょうか…?
*お魚、お肉
初めてのお魚お肉はいつ頃、何をあげましたか?
ネットでは鯛、たら、かれいがおすすめとありましたが、あるアプリではそれらは△になっていて、しらすが○となっていまして…
しらすをあげようかと思ったらしらすには小さなエニやカニが入っていたのでそれも怖くて、まずはベビーフードの白身魚と書いてあるものをあげてみようかとも思っているのですが…
沢山質問してしまって申し訳ありません💦
どれか1つでもいいので、アドバイスや皆さんの経験を教えていただける嬉しいです🙇♀️
よろしくお願いします!
- クリームパン(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

そらりずむ
1.2 大丈夫だと思います\(^o^)/
あたしも新しい食材ベビーフードで試したことありますよ💓
初めての魚は離乳食初めて3週目に鯛をあげました♡♡
その後、しらすにしましたよ🙂
離乳食講座で初期の鱈は辞めた方がいいって言ってました( ´•௰• ` )
お肉は8ヶ月に入ってササミをあげました★

rhy
1、2大丈夫だと思いますよ😊
タンパク質をあげる時にしらすからあげました😌
鱈は8ヶ月か9ヶ月くらいからの方がいいみたいですよ☺️
-
クリームパン
詳しくありがとうございます😭
ベビーフードは原材料に色々書いてあって中々手が出せなかったのですが、安心して使おうと思います☺️
鱈をあげる具体的な月齢もありがとうございます🙇♀️
娘にあげる前に教えて頂けてよかったです💦
重ねての質問で恐縮ですが、しらすのパックを見ると(このしらすはえびかにと一緒に云々…)とあるものが多いですが、roroさんがあげたものには書いてありしまか?💦- 3月15日
-
rhy
書いてありましたよ😊
けど、ちょっとだけ使うのでしたら目で見えるかなと😅- 3月15日
-
クリームパン
二度目のご回答ありがとうございます🙇♀️
避ければいいのですね😳
同じパックに入っていたらもうだめなのかと思っていました…!
神経質過ぎるといつまで経っても離乳食進められないですよね💦
私もしらすを使うときはえびかにちゃんは避けて使おうと思います😊- 3月15日
-
rhy
私が購入してるやつはあんまり入ってる感じしないので大丈夫かなと思います😊
- 3月15日
-
クリームパン
お礼が遅くなって申し訳ありません🙇♀️
私もよく見てあまりえびかにが入っていなさそうなのを購入したいと思います‼︎- 3月16日
クリームパン
詳しくありがとうございます😭
ベビーフードも小麦粉やら何やらで初めての食材はやっぱりやめた方がいいのか…⁈と中々手を出せなかったのですが、安心しました‼︎
私も離乳食講座へは行ったのですが、魚については何もなく、質問をすることも忘れてしまいまして…💦
こちらで鱈はやめた方がいいと教えて頂けて良かったです😣
お肉もいつからあげようかと悩んでいたので参考にさせて頂きます☺️