※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青色
家族・旦那

ひな祭りが終わり、次はこどもの日。家には雛人形も兜もありません。3年…

ひな祭りが終わり、次はこどもの日。
家には雛人形も兜もありません。

3年前に旦那の実家で同居始めました。
男の子がいるので、兜の購入の話を義両親にしました。

"うちの親が買おうかと思ってるんだけど…"と。

そうすると義両親は、
"置く場所がないからいらない"と。

それから女の子が産まれ、
雛人形も置く場所がないから…ということを気にして
私の親に断ってました。


息子が今年4歳、娘が2歳になった今。
ひな祭りの前日に義母が
"そう言えば雛人形は?普通は…普通はやけど、嫁の親が持ってくるものなんだけど…"と。

は?と思いましたが堪え…笑笑

"お義母さんが断ったでしょ?"と言うと
覚えてないと。

私ははっきり覚えてるんです。
嫁の親の好意を無下にされたと思ったし、
まぁ、若い義両親なので仕来りにとらわれてないのかな…と思って親に相談していたので。


それを忘れたの一言で片付けられ、
私の親が雛人形も持たせない非常識だと言われた気がして
腹が立ってます。


知らない土地で暮らしているので
相談できる友達がおらず、
同居の不満は全て実家の母親に喋っています。

このことも話すと、
"今から遅いかもしれないけど、兜なら間に合うから買おうか?"と。



買ってもらったほうがいいですか?




私の親は、同居先で私が嫌な思いをするのではないかと思ってるみたく、考えてくれています。

ですが、私的には、
1度断られたということ。
義母の性格上、友達の孫が雛人形を買ったから…という見栄の張り合いだと言うこと。
口では孫の成長のためとは言ってますが、
それを本当に思っているなら出産してから4年もこのことを放置していたのはおかしいし、
嫁の親が持って来ないなら
最悪自分たちが買おうと思わないのか…
結局親に買ってもらっても
置く場所もないのは本当だし、収納スペースも満足にないので、
片付けの際に邪魔扱いされても嫌なんです。

そんな不安、不満が私の中にある以上、
どうしようかと。

結局今年のひな祭りの時に、
まぁ、100均のお雛様でも…という結論になったので
ないよりはいいかと思いお雛様も兜も100均で揃えました。


みなさんだったらどうしますか?

コメント

さや

お義母さんふざけてますね😠
私なら義母のためではなく子供のために買ってもらいます(*´ω`*)
飾った後は青色さんの実家に置いておけないですか?私は同居してないですが、家が狭い割に雛人形大きくてしまえないので実家に置いてあります(笑)

  • 青色

    青色

    コメントありがとうございます!
    やっぱりふざけてますよねwww
    子供のためには前提なんですけど、
    義母の見栄の材料に使われるので…
    実家には置けないんです💦
    私の雛人形も兄弟の兜もあるので…

    • 3月15日
T mama ♥

質問の答えと異なりますが
私も義実家で同居です。
結婚して旦那の地元に引っ越して周りに知り合いもいなくて実母に同居の不満を話してます😅笑笑
初めは嫌なこととか ん?と思うことは
義母にも話してみたんですけど
うちは昔からこうやから。で全部片付けられるし旦那は関わろうとしないしでなんかいろいろ諦めました😅

  • 青色

    青色

    コメントありがとうございます!
    義母に話した所で、ずっとその変な生活を続けた義母にとっては、嫁の考えのほうがハテナなんですよね…
    私も何度か衝突はしますが、
    肝心の本音や愚痴はやっぱり言えないです…
    同居してたら言えたのかなーとかこんな問題なかったのかなーなんて思います😢

    • 3月15日
ゴメス

うわ、義母さんムカツク(笑)
せっかくのご両親の申し出を断っといてその言い様、イライラしますね❗
旦那さんはどのようなお考えなんでしょう?
5月人形って一般的には男親の両親から贈られるものですよね?
あと、兜を買ってもらったらお雛様もないと娘さんがかわいそうな気が、、、

  • 青色

    青色

    コメントありがとうございます!
    旦那はなぁんにも考えてない人です。
    というのも、旦那には兜は元々なかったんです。
    ということは、昔からその習慣がなかったので、今回兜と言い出したのは他人の受け売り…笑笑
    調べたら、昔は男親が買ってたみたいですが、
    最近?は、雛人形と一緒に嫁側が用意すると書いてありました😞
    男親が準備とかなら雛人形も買いやすいんですけどね…

    • 3月15日