
コメント

ミッフィー(・×・)
うちもです。
私のことも主人のことも噛みます。笑
ほんと痛いですよね😪
原因不明です。笑

あんず
答えになっていないかもしれませんが、私も同じでした。
息子が寝ぼけている時とか特によく噛まれました(˘・ω・˘)
夫のことは噛まなかったです。
1歳10ヵ月を迎えた今、噛むことはなくなりましたね~
多分、まいまいさんの息子さんも今だけではないでしょうか?
なんとなくですが、私にだけ噛む=私に最も気を許しているということかな?と、私はかなりポジティブに解釈してました(^^;
実際どうなのかは分かりませんが…💦
答えになっていなくてすみません(*_*)
-
ミミ
確かに、一番一緒にいる時間が長いママだけを噛むのは、大好きの愛情表現にも感じますよね♡
- 10月3日

スプラウト発芽中〜
7ヶ月の子がいます☻
うちの子も6ヶ月くらいからカプッと噛みついて顔を左右に振ります笑
私にも夫にも兄ちゃん達にもしますけどね笑
-
ミミ
噛みついたまま左右に振る姿、想像すると可愛いですね♡(笑)
噛まれたら逃げますが、今からだめっ!と教えるべきか。自然に加減を覚えてくれるんでしょうけど。- 10月3日

みーにゃ
うちの子もいま9ヶ月でよく噛みにきます(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
前に育児雑誌を読んでいたら、同じ月齢の子のママが悩みとして質問していて、
その答えが
『この時期ママを噛むのは甘えているから。お友達を噛んだりする行為とは違うから心配ないですよ。』
という感じに書いてあったので、何となく甘えてるんだなぁって思って気にしないことにしました!
-
ミミ
甘えているからなんですね!
よく小さい子が喧嘩で噛むような勢いとは違いますもんね、ニヤニヤしながらきたり(笑)
甘えて噛むなんてライオンの赤ちゃんみたいですね>_<♡- 10月4日
ミミ
痛いですよね(^^;;今だけなんでしょうけど、いつまで続くのか…。