
コメント

ayxxx
本人はママって呼んでるつもりかもしれないですね❤
かわいいですねぇ❤
うちの娘は8、9ヶ月ころのまさにその「まままま…」から
ママとマンマになっていきましたよ(*^-^*)♪

橘♡
わかります笑
うちも、最近そんな感じです
とりあえず勝手に呼んでくれてると、思って喜んでます
それっぽく話してる時は、なに?って話しかけるようにしてます
-
じゅんちゃん🐷
コメントありがとうございます♡
私も嬉しくて『なぁにー?』って一人で舞い上がってます!(笑)
泣きながらママって言ってもらえると、今まで泣かれると責められてるような罪悪感があったのに、ママと言われて泣かれてると、泣き声もルンルン❤︎してきます!(笑)- 10月3日

azu66
うちは2カ月半ぐらいから、ママが見えないと「ママ、ママ」と言っていました。生まれた時から「ママよ、ママよ」って言ってたからかもしれません。
「ママ」って呼ばれた時、「はーい」とか返事すると、益々呼んでくれるようになりますよ☆彡
-
じゅんちゃん🐷
コメントありがとうございます♡
2ヶ月半∑(゚Д゚)
すごいですね!
天才の領域…
これからももっと鮮明なママになるよう、ママアピールしてみたいと思います!(笑)- 10月3日
じゅんちゃん🐷
コメントありがとうございます♡
私はママと呼ばれてるように感じ、一人でニヤけているのですが、旦那は先にパパと言ってもらいたかったみたいで、呼んでるわけじゃないよ!と…(笑)
娘さんも8ヶ月、9ヶ月頃ということは今時期からは呼んでるうちに入るんですね♡